※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

職場とのわだかまりで悩んでいます。復帰か休職か迷い、自己中心的と感じています。どう気持ちを整理すればいいか迷っています。

職場とのわだかまりで心がモヤモヤしています。

妊娠中悪阻がひどくても耐えて仕事に行ってましたが、安定期になっても色々な不調があって耐え切れず長期休職しました。休職して1ヶ月経った頃体調が良くなったので会社に連絡をして、訪問するアポを取る時にやんわり体調が良くなってきたこと、少しだけでも働きたい気持ちがあるけど迷っていることを相談しました。会社はどっちでもいいという反応で、自分の体調を優先して決めてくれたらいいと言ってくれました。

夫も元気でちゃんと行けるなら復帰したらいいんじゃないと言ってくれていたので私も前向きになっていました。でもいざとなると夫は心配して、お腹も大きいし(この時7ヶ月でした)ギリギリまで働くのはやっぱり賛成できない。子どものことを1番に考えて。仕事はいつでもできるから。また体調崩して休むことになったらお互いにとっても良くないからこのまま休んでと強く反対しました。

夫の気持ちもすごく分かるし、私もそう思いました。また迷惑かけることになったら怖い、周りにも気を遣わせるし休んだ方がいいよね、でも働きたいという気持ちで悩みに悩み、夫ともたくさん話し合って最終的に自分の気持ちより会社の迷惑と夫の気持ちを考えて休職を継続することにし、診断書も産休までの延長分もらいました。

直接会社に出向いて役員と上司とお話をしました。役員は、働けるなら働いてくれたらいいし、もしまた体調が悪くなって休むことになっても全然構わないから。お金も心配だろうし、でも体調のこともあるし、迷惑とか考えずに自分の体調と気持ちを優先してねと言ってくれました。正直その時はすごく気持ちが揺れて少し悩みました。でも実際そうなったら迷惑になることは違いないし申し訳ないと思って休職を続行させてくださいと伝えました。
その後上司とも話しました。それまでは復帰についての反応が分からなかったですが、意外と働いても良さそうな感じでした。体調は良くなってきたけど、念のため休むことにしたと伝えると少し残念そうな顔で、そっかー。でもコロナもあるし良いと思うと言われました。最後部屋を出る時も、結局このまま休むの?と言われ、そうですね…すみませんと言って終わりました。

会社から帰った時は、これで良かったんだ。復帰したら頑張ろうと言い聞かせました。でも最近はこの選択にモヤモヤしています。
職場の人とのわだかまりは消えてないし、育休復帰後が怖くて不安だな、少しでも働いてたらこんなモヤモヤすることなかったのかな。こんなに悩むぐらいなら迷惑覚悟で甘えて働いておけばスッキリした状態で産休を迎えられたのかな、働いたら有休ももらえてたのにな、と後悔しています。会社のために働きたいというより自分のために働きたい感じで自己中すぎますが…

どうやってこの気持ちを消化したらいいのか悩んでいます。自分の気持ちを優先させると周りに気を遣わせて余計迷惑かけるかもしれないし夫も心配させる、でも他の人のことを優先させると自分の気持ちのやり場に困る。ずっとモヤモヤ引きずってストレスになる。今更どっちが正解だったのかな、もしかしてまた選択を間違えたのかな、とずっと考えて、働きたかったなー、働けば良かったなーとやらなかった後悔でもどかしいです😓

コメント

はじめてのママリ🔰

正直7ヶ月から働いたとしても、またすぐ産休だしと思います🤔
抜けて入ってまたすぐ抜けてってなるならそのまま休んでよかったんじゃないでしょうか🤔

deleted user

戻ってもまた休むことになるし会社のこと考えたら正解だと思いますよ😣💡

ほーほ

他の方と同じように戻ってもすぐ戻る事になるしこれからどんどんお腹も大きくなりお腹が張ったりしてきてそうなると休憩したり早退したりで
どっちみちママリさんがこうなるならあの時休んでおけば良かったと後悔するよりかは今スパッと休めばいいかなと思います😊🍀

はじめてのママリ🔰

ありがとうございます😭 
仕事するのが迷惑になるのか休むのが迷惑になるのかどっちか分からなくなっていて… 難しいですね💦 今はゆっくりしようと思います!