
育休中の女性が、周囲の変化に戸惑い、復帰が難しい状況。自身の立場や状況を考え、仕事復帰を検討しているか相談しています。
育休中です。
自分が休んでる間に、新たに始めたことや変わったことが多すぎます。
引き継いだ人が提案してるのではなく、周りから色々言われて↑みたいになっているようです。
みんな私には言えなかったんだなぁ…と思うと悲しいし、復帰しにくいです。(私は一応、小さな部署のリーダーです)
嫌われてるから仕方ないですかね?
職場的には、通ようのにギリ通える範囲内だし、シフトも自分で作ってるし、部署の立ち上げから関わってるし、復帰後は給与が減ると思いますがまた前のように戻ったらまぁいいかなと思います。
この状況で皆さんなら仕事復帰しますか?
- はじめてのママリ
コメント

ショコラ
嫌われてる自覚はあるんですか?!
それって相当…ですよね…
まずは、話しやすい雰囲気とか空気感を作るようにするとか…
ショコラ
職場環境、給与面でご自身にとって居心地が良ければ復帰します💓
はじめてのママリ
年上の方に、聞こえるか聞こえないかくらいの距離でコソコソクスクスされていますし、私がいた時はみんな意見言わなかったのに私がいなくなって急に色々言うようになったので私が怖かったんだなと思ってます。
コソコソクスクスされているので居心地は良くないですが、新しい職場に行く勇気もなく…
復帰してから雰囲気や空気感等、気をつければいいですかね?
ショコラ
そうですねー。
私なら、◯◯さん(主さん)復帰してから、雰囲気変わったね!前より話しやすくなったね!って思って貰えるように努力しますかね!
はじめてのママリ
やっぱりその方がいいですよね!
自己中かもしれませんが、前向きに捉えて精進します!