※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の娘がいて、指差しや模倣、発語ができない。支援センターで定型発達ではない可能性を指摘され、落ち込んでいる。子供が好きで一緒に遊びたい夢が叶わないか不安。未来が不安で何をすればいいかわからない。

1歳5ヶ月の娘がいます。
娘は指差しと模倣できない発語もないです。どうぞちょーだいもできません。意思疎通できてるのかもわかりません。私が言っていることはたまにわかってるのかな?と思う時はあります。
目があったり名前呼んで振り向いたり抱っこは嫌がりません。

支援センター言った際に先生に定型発達ではないかもねー診断つくかもねーと言われてしまいとてもとても落ち込みました。たしかに支援センター行くと年下の子よりもできることがないですがいつかは追いつくのではと思っていました。

私は子供がすごい好きで子供産んだら会話して一緒に遊んでお出かけもたくさんしてという夢がありました。
それも叶わないのかなと。子供が好きすぎるあまりに余計に悲しくなり支援センターで定型の子見ると泣きそうになり家に帰ったら号泣でした。
もう支援センターすらにも行けません。
まだ療育通っているのが救いでした。

これから私はどうしてあげればいいのかわからないしパパママと言ってもらって会話できる未来があるのかわからないです。自分が何をしてあげたらいいかわからなくなってしまいました。

コメント

猫缶

1歳5ヶ月ってまだ診断付かない年齢だと思います💦
病院で診断がついたとかではなくただの支援センターの職員がそんな発言をするのって良くないと思います…無責任ですしそうだったとしても普通に悪口ではないですか!?市がやっているやつであればそこにわたしならクレームいれます
すみません、もしわたしがされたらと置き換えてしまい腹が立ってしまいました😭

1歳を過ぎると他の子と差がわかるようになって辛いことも増えますよね😢
うちの子も発達はゆっくりさんで今は市の発達の教室に通い、春から療育に行きます
2歳近くになりやっとママやパパを言うようになりました😭
気にすると落ち込む事も多いですが親としてできるのは早いうちから療育に行かせることや家でのコミュニケーションやたくさん可愛がってあげる事くらいしかないのでいっぱいいっぱい可愛がってあげましょう😭!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よく通っているところで信頼している先生だったのですごいショックでした。共感していただきありがとございます😭

    今療育通ってよかったです、、療育のところでも相談しようかなと思っています。
    発達ゆっくりだと心配になるし周りのこと比べてしんどくなりますし外出もしたくなく病んでることが最近多くて、、

    • 8月21日
  • 猫缶

    猫缶

    信頼している先生だとよりショックですね…
    ですがやっぱりたくさんの子どもを見る職業だとしても支援センターの先生が言うべき言葉ではないと思いました😢
    支援施設なのに母親を不安にさせるような言葉は違いますよ、寄り添って相談に乗ってあげるとかならわかりますが…

    市によってはまだ通わせなくても…ってところも多いので早いうちに通えてよかったですね✨
    そちらの方が専門なので療育で相談されるのがわたしもいいと思います!
    外出したくなくなるのわかります…子どもにとっては他の子の刺激を受けるのがいいとわかっていても違う面を見つけてしまう事やうちの子はできないなぁって思う事が多くて😢支援センターは月齢不明なので行かせていますが月齢の近い自分のお友達の子とかとはあまり遊べてないです…1ヶ月半検診では帰ってきてから泣いてしまいました、病みますよね😢

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそんなこと言ってくるかぁ、、と思い中々のショックでした、、🥲でもやっぱりそうだよなぁって思ってしまった自分もいます。

    本当に通えてよかったです🥲
    自分じゃもうどうにもできない気がするので頼れるところがあり安心です🥲
    ですよねぇ、、わかります比べて比べての毎日です、、
    ですよね同い年の子もすごい成長しててしんどいです
    わかります1歳半検診は本当に嫌です。私の地域は個別なのでまだよかったですがそれでも受けたくないです。何もできないので

    • 8月21日
はじめてのママリ🔰

支援センター先生では専門では無いので分からないです😅💦

うちの子二人とも発達障害で、支援センター先生からそうは見えないと言われます😅

療育通ってるでしたら、療育先生のほうが詳しいです😀!
そこに相談するのが良いです!

1歳半では診断つかないこと結構があります。
上の子四歳で診断付き、下の子は産まれたときに病気ありで、発達影響ありで診断されました🤔

発達障害にも程度有りますし障害あっても話したり出来るようなったり出掛けたりできます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね🥲🥲まさかの支援センターの人に言われたのは萎えました。
    療育の際に聞いてみます😭😭

    障害があっても意思疎通できてお話しできて楽しく過ごせる未来がほしいです。。

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子6歳一年、自閉症、軽度知的障害ですが、要求言えますしお話できます😀!

    周りから発達障害ってわからないて言われます😅💦

    先生からも気づきにくいタイプだねと言われました!
    なので上の子は診断付いたのは四歳で自閉症5歳でした😅

    私ずっと他のことは何が違うとモヤモヤしており、絶対なにかあると確信しており診断おりたときモヤモヤ無くなりました😭

    そういうことだったのかて思い上の子出来ないことずっと怒ってたりしてたけど、怒らなくて良くなり、上の子関わりかた来れで聞けれると思ってました!

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    気づきにくいタイプの方もいらっしゃるんですね!

    私も毎日他の子とは違うと思っています。自閉症か発達障害なのかなぁって目で見てしまいますね。

    • 8月21日
m

うちも同じような感じです😔
数ヶ月前の質問ですが、その後いかがですか?
差し支えなければ教えていただきたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    指差し×模倣もほぼできない、発語もなしです、、
    もう知的と自閉症じゃないのかと毎日気が狂ってます。
    療育は通ってます。診断はまだ出ていません。

    • 11月4日