※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
へも
ココロ・悩み

息子のASD疑惑で悩んでいます。先生からの指摘に戸惑い、受け入れが難しいです。毎週不安を感じています。

上の息子がASD疑惑で、園と市役所には相談済みで
三歳半検診の時に発達センターの先生が診察なので
そのときに渡す用の園での様子をまとめた書類を
作成してもらいました。
療育はとりあえず一カ所は来年度から予約入れました。

息子の様子は先生からも聞いていて、
園と家庭でもちょくちょく面談もしています。

で、今日なにを思ったのか魔がさして
書類の中身が透けてるのに気づきライトで照らして
中をチラッとみてしまいました😂😂😂笑

面談ではオブラートにつつんで話してくれますが、
書類には的確な指摘(暴言や切り替えの苦手、集団行動
があまり得意ではない)が書かれており、
あらためて「ああ、やっぱりそうなんだよね」と再認識しました。

バカですよね〜😂見なければいいものを😂😂笑

いろんな不安があります。
このまま園で見てもらえるのか?(理解のある園ではあります。いまのところ転園とかも言われてないです)
この先生きづらさとか出てくるよね、という心配と
何でうちの子がと思ってしまったりもしてます。

息子の個性と思って受け入れないとと思ってはいますが
まだ完全に受け入れられてはいません🥲
もちろん発達の特性に対して否定的ではないです。

漠然とした不安があり、毎週なにかしらでしんどくなってます😂

お子さんに発達面で特性があるとわかった方、
なかなか受け入れられなかった時にしんどくなったりしませんでしたか?🥲

コメント

deleted user

私も心配で聞きましたが、園にはそのまま通えるしすでに通っている子の中にも発達障害の子が何人かいると言われて安心しました☺
療育と併用して通われている方が多いみたいです!
やっぱりショックで悲しいし、先のことは不安になったりもしますね💦
あまり気にしすぎず、普通に子育てをするのが一番かなと思ったりもします🌷

ままり

この先、生きづらさが出たときには一緒に考えていけば良いんです。どんな子でも壁に当たる時が来ますから、自閉グレーでも同じことですよ。

ママさんのおっしゃる通り、なんでうちの子がって何度も思いました。普通の子ならもっと子育て楽しったんだろうなとか、もっといろんなところに連れて行きたかったなとか。
でも、私は人よりちょっとゆっくりだからこそたくさん私たちが触れ合う機会があると思ってて、例えば遅れが半年や1年あるとして、18歳で成人したとき17歳の中身か?なんて誰にもわからないし、社会に出たら60歳と20歳が一緒に仕事することだってある中、たった半年、一年、いや3年の遅れがあったって大人になればないのと変わらないよねって思ったんですよね。
得意不得意はどんな人にもあるし、発達障害がなくても集団が苦手な人、人と話せない人、話すのが苦手な人は世の中にたくさんいるわけですよ😆
もし今の園では支援が難しいよ!ってなったら、療育園や理解のある園に預けたら良いんです😊

私はずーっと"この子は持ってるだろうな"と思っていたので、やっと分かった!やっぱり私の育て方の問題じゃなかったよね。とホッとした気持ちが1番大きく、先のことは分からないけどもし会社に入って雇用されて規則の中でやっていくのが無理ならこの子の得意なことが仕事になるように導けたら良いよね。って考えられるようになりました。
学校だってうまくいかなきゃ行かなくても良いし、学校ごときで自殺なんてされたらたまらないし、勉学はできなくてもどうにかなります。経験が必要なら得意なことをどんどん学んでいけば良いし、何か強みがあれば良いのかなって😂なのでやりたいと思ったこと、得意なことはどんどんさせていくとその時に決めました。園でうまく行かなくてなく日は休ませたこともありました。一年生になり、今は引き算で少し躓いてますが"人間みんな苦手なことくらいあるんだよー!"と教えています😁
ちょっとくらいできなくたってあなたはあなたで良いんだよーって教えていくことで、発達障害の子ありがちな自己肯定感の低下を食い止めることは可能だと思うし、程度にもよりますが完全に自閉だとしても支援型の職場は今かなり増えていますよ。家の近くでもここ数年で2箇所くらいは増えました😊
あと、苦手が分かることってデメリットじゃないので、そこをどうこれから私たちがフォローしていくか、どのようにするのがこの子のベストか?を本などでも調べやすくなるんですよ👍
私は今の本人の苦手を知る意味でも結果を知ることは良いことだと捉えています😊