
1歳4ヶ月の赤ちゃんが新しい環境に適応できず、床や椅子、食べ物に過敏で泣いてしまうことがあります。普通でしょうかと悩んでいます。
過敏すぎる気がします。…
1歳4ヶ月です。
実家に帰ってきても
新しい環境に慣れるのに時間がかかります…
慣れない場所の床におろされたくなくてギャン泣き。
いつもと違う椅子に座りたくなくてギャン泣き。
いつもと違う布団におろされて眠れない。
それに加えてこれは日常的なんですが
初めて見るもの、食べるのもは
とりあえずなんとか口に入れてもすぐ吐き出して食べるの拒否。
少しでも手にお米や鰹節とかがついただけで気になる。
ほとんど自分で食べない。
お茶飲まされるのも嫌…
普通でしょうか…
わたしには異常に思えて仕方がありません。
- ままりんぐ(2歳10ヶ月)
コメント

ママリ
うちも似た感じです💦
場所見知り、同じ位の子供が遊んでたら近づきません。
初めての食べ物は口にしないし手が汚れたら拭いてと手を出してきます。
まだ何か障害がわかる月齢ではないからと言われますが不安ですよね💦

メロンソーダ
うち3歳児ですが 全く同じでしたよ😂
加えて、癇癪もひどくてなにかあるんじゃ…と思いました。が、相談したら 我が強いんだよ、性格だと思う。と言われ、今現在幼稚園でなんも問題なし。
育てにくさやいまだにこだわりがあったりしますが、こりゃ性格だなあ…です。笑
これもこれで困ってますが😂
-
ままりんぐ
我が強い…確かにそれはありそうです…
なにかあるんじゃないかって思いますが、性格なんですかね…。。
困りますね🥲- 8月20日
-
メロンソーダ
上の子は手がかからなかったので、なおさらこれは?と思いましたが 成長と連れにただただ我の強く、性格難ありなだけだったなって思いました😂笑
集団生活するようになるとまた見方が変わりますよ☺️
それまですっごい!!大変だし、なんでうちの子は…と思うことしかないですが、頑張りすぎず 育児ほどよくです☺️- 8月21日
-
ままりんぐ
性格難あり😂😂😂
なんでもパクパク食べて、おだやかーな子が羨ましい…😟
イヤイヤ期が恐怖でしかないです…- 8月21日
-
メロンソーダ
イヤイヤ期は本気で私は気が狂うかと思いました😂
一日が長く、そして地獄だなと正直思ってました😂笑
うちはイヤイヤ期からのそのまま魔の3歳児なのでいまだに地獄だなと思うこともあります。
でも、やはりこれも個人差あるので いまはとにかく育児に関して適当なくらいがちょうどいい。と少し楽を覚えないと精神的に潰れます。笑
母として完璧なんて求めず、自分の時間を作って 子供と離れて落ち着かせて 頑張ってください🥹- 8月22日
ままりんぐ
めちゃくちゃ不安ですーーーー。
こういう行動は普通なの?
嫌、普通じゃないよね…と
自問自答する日々です…。。