※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠24週で糖負荷検査を受けた際、結果に不安を感じています。朝食を抜いて検査を受けたことで数値が高くなった可能性について心配しており、新しい病院でも同様の検査を受けるか迷っています。空腹時の影響や朝食との関連性について知識を求めています。

経口ブドウ糖負荷テストについてです。

妊娠24wで、先日50g糖負荷検査を受けました。
今まであまり食事を気にしてなかったので不安で
ドキドキ結果を待っていましたが135でギリギリ??140未満で一安心しました。
しかしよくよく考えると、朝ごはん普通に食べてきていいからねと言われたのですが普通に時間なくてバタバタしていたので朝抜いて11時ごろサイダーを飲み採血しました。

今更ふと、空腹時はもっと低くあるべきではないのかと不安になり調べると、空腹時の方がサイダーの吸収?がよく高くなるだのというネット記事をみたり食べてない割にその数値は高いという医師の回答ブログをみたりよくわからなくなりました( ; ; )

ちょうど里帰りで検査受けた病院を転院して、地元の病院に今後いくのですがそこではそもそもこの検査してませんし、できれば不安払拭して新しい方ではあまり聞きたくないかな‥とは思ってます😅
不安残るようでしたらもちろん聞きますが、みなさまの知識や先生に以前聞いたことなどありましたら朝食の関係性などわかれば教えてほしいです!!😭

コメント

めろんぱん

50グラムは空腹時血糖でなく、ご飯を食べても良い常時血糖の検査なので、体質によっては空腹で検査すると、サイダー飲んで急に血糖値が爆上がりして高く出ちゃうことがあるみたいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとございます♪
    ご飯をいつも通り食べていいと言われたのによりによってたべれなかったので、食べなかった場合もっと低い数値じゃないとアウトなのか心配なりました( ; ; )
    でも、空腹のほうが上がるのなら逆に大丈夫ということですよね!!安心しました😮‍💨

    • 8月19日
まままし

専門家ではないのですが、朝早い時間の場合は朝食べないで来てねと言われるので、恐らく11時だし通常朝ご飯食べても消化されているだろうから、気にせず食べて来ていいよということではないかと思います。
なので朝抜いてても食べてても、検査結果には影響しないかと…。
糖負荷試験は空腹時に糖分取ってどれだけ血糖値が上がるかを見ていると思うので、クリアされたなら大丈夫かと思います😊

  • まままし

    まままし

    あ、50gは常時血糖の検査なんですね💦すみません💦

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとございます♪
    そうですね!50の方なので普段通り食事してねと言われたのにしなかったので、しなかった場合は本当は120とか130とかじゃないとダメだったんじゃないかと不安になりました😿

    • 8月19日