※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の双子男子のスケジュールに悩んでいます。離乳食のタイミングや量についてアドバイスを求めています。他の同月齢の方の1日のスケジュールも知りたいそうです。

生後9ヶ月の双子男子を育てています。
三回食が始まり、1日のスケジュールに悩んでいます。
今は、
6:30 起床→ミルク200ml
8:30 離乳食
(朝寝)
11:00 ミルク100ml(おやつがわり)
13:30 離乳食+麦茶約100ml
(昼寝)
17:30 離乳食+ミルク100ml
20:30 ミルク200ml→就寝

というのが1日の流れです。
8:30の離乳食がぐずって(たぶん朝寝に向けて眠くて)食べてくれなかったり先に朝寝をしてしまうことがあってリズムが崩れてしまうので、8:00前くらいにしたいのですが、その際寝起きのミルクからあまり時間が空いていないことが心配です。夜間授乳はないので水分補給の意味もあり200あげていますが、100くらいにしても大丈夫でしょうか?
離乳食の1回の量はざっくりですが100gちょっとくらいです(ご飯系約80g、おかず系20〜30g)。

何かアドバイスがあればいただきたいです。また、同じ月齢の方に1日のスケジュールを教えていただきたいです。よろしくお願いします。

コメント

唐揚げ

3回食にするなら、起きてすぐ離乳食にしたらいいと思いますよ!!
麦茶のませて離乳食食べさせて、離乳食の量を増やしていきましょう!!

食べれるならもっともっとあげていい時期です♪♪

6:30起床
7:00離乳食+ミルク
朝寝
11:00離乳食+ミルク
お昼寝
15:00ミルク200
17:00〜18:00離乳食
20:00ミルク200
就寝

って感じでやってました!!

かおり

双子ちゃんなんですね!
いつもお疲れ様です‼️

私も朝起きたときのミルクを抜かしていいと思います!
うちの娘は3日前に10ヶ月になり、それと同時に3回食にしました!

【スケジュール】
6:30 起床
7:00 離乳食①
8:00 ミルク100~150
9:00~朝寝
10:30 散歩という名の買い物
(家にいると遊ばなきゃいけないので何もなくても外に出ます😅)
12:00 離乳食②
13:00 ミルク100~150
13:30~昼寝(大体2~2.5時間寝ます)
16:00 上の子の保育園お迎え
18:00 離乳食③
19:00 お風呂
20:00 ミルク100~150
21:00 就寝

離乳食は量ったことないんですが、150~200は食べてる気がします。
ミルクは離乳食食べてから1時間ぐらいしたら飲んでくれるのでこんな感じです🎵
ミルクは1日トータル400ぐらいです✨
離乳食のときは基本、白湯か麦茶を好きなだけ飲ませてます😃

食材初めて与えるものも平気で朝あげちゃってますね😅
大体土日は遅く起きて朝ごはんが30分~1時間程度遅くなるので、アレルギー出やすいものはそのときにあげてます🎵

参考になれば😄