※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ケティ
家族・旦那

義母について相談さそてください。今月の14日に病院で三男の大きな検査…

義母について相談さそてください。
今月の14日に病院で三男の大きな検査がありました。長男は、小2で学童がお休みで次男は、保育所で希望保育でしたが事前に出欠をとられ、その日は、義理の実家で見てもらえるとの事だったのでお休みにしてました。しかし前日に義父が急に仕事が入り義母は、お休みですが見れないと言われました…。
どうして良いか分からず主人は、連れていけば良いと言い始め4時間位大学病院に厳しいと思い実家の母が休みだったので見てくれることになりました。15日も結果聞きに行くので15日は、最初から実家に預けて行く予定だったのでお客さん来られるし14日は、親族集まり食事会でバタバタしているなか妹夫婦も子供二人赤ちゃんもいて協力して見てくれました…。そこから義実家にイライラ😒💢💢
9月16日に長男の運動会があり、保護者参加で主人は、15日、16日と友達と旅行に行き私しか見に行けず三男を厚いなか見に行くことが厳しく義母に見てもらえないか聞いたら仕事だと。仕事なら難しいと思い実家に相談したら見てくれることになりました。15日に次男の保育所行事が1日あり実母は、仕事休んでしかも夜勤明けで見てくれるのに2日連続で申し訳なさでいっぱいでした…。
しかし一昨日義母からラインがあり運動会一緒に見に行きますと。はぁ❔と思い何も言えませんでした‥。子守りは、しないが行事参加は、喜んでされます。主人は、マザコンなので何も言えず。
私の精神おかしいからイライラするのかどう思われますか?病んでいるので優しい回答お願い致します🙇

コメント

ママリ

義母さん勝手なのはもちろんですが、その状態ならまずは旦那さんがしっかりしてほしいですよね😭
やはり嫁の立場からすると預かれませんか?と声をかけるのもしにくいし、言いたいことも言いにくいですし…
というか長男運動会の日に友達と旅行とか私なら許せないです!

私がその状況なら、もう義実家はないものとして考えます。
義父母も仕事してるとのことですし、最初から頼るという選択肢をなしにすればモヤモヤイライラも減るかな?と。
頼らないし、行事も来てもらいたくありません。

とりあえず旦那しっかりせえよ!って感じですね😂

はじめてのママリ

そもそも私なら預けないですが
預かれないのに行事参加は、は?って感じですし、来なくて結構って感じですね。
そもそも旦那さん何故そのタイミングで旅行?って気持ちにもなります…

私なら今後、子守も頼まない代わりに会いにも行く回数減らしますし、行事も呼びません
旦那が誘うなら旦那にも言わないでおくか、誘うならお前にも何も言わないと先に言っておきますかね。