※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

専業主婦の方に質問です自分の美容院代やメイク用品や服代など、旦那さ…

専業主婦の方に質問です

自分の美容院代やメイク用品や服代など、
旦那さんは快く払ってくれますか?
あと、もしみなさんがわたしのような立場だとすると、気にせず美容院行ったりしますか?

わたしの旦那は、出すよとは言ってくれますが、、って感じです😣

美容院は、去年の6月から1回も行ってなくて(今まではもちろん自分で払ってます)さすがに行きたくて「いくらぐらいならいい?」と聞くと「え〜まあ、別になんとかするわ」と言われ、、

メイク用品代は、いままでDIORのファンデを使ってたのですが(自分で買ってました)高いので安めのものに変えようと思って旦那に言うと「俺がそれ買うの?まあ別にいいけど」と言われ。今はサンプルや母から譲り受けたものをちまちま使ってます。

服代も、GUやしまむらなのですが、いいな〜と思うものを手にとって見てると「欲しいの?まぁまぁな値段するね」と言われ買うの我慢したり、、
そのほかにもシャンプーリンス選んでると「高っ!まあ好きなの選べば?」とか、、
もうとにかく、モヤモヤしてしまうんです😭
なのでずーっと色々我慢してます。

わたしの貯金はそこそこあったのですが(仕事は妊娠がわかってから、今までのパワハラや産休育休制度がないなどの理由で辞めました。)毎月の奨学金の返済やコンタクト代でもう底をつきそうです💦
仕事しようかな〜と言っても「扶養内で働いてもその分のお金全部保育園代に消えるから意味ない。保育園代無料の3歳までは子供といたら?」と言われ何も言えず。

旦那はそんなに稼ぎのいい職業ではありません
もちろん毎日頑張ってくれて養ってくれて感謝してます
ボーナス月にはお小遣いね!と1万ほどくれます

でもどーーーーーしてもモヤモヤしてしまいます
貯金は少ないけど、久々の美容院はやっぱこだわりたいので自分のお金で出そうかなと思ったり。😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

専業主婦ですが、コスメ代や美容院代、被服代、なんなら友人とのランチ代まで全部主人の稼から出してもらってます(•ᴗ•; )

毎回しまむらやGUでそんなことチクチク言われたら買いたいものも買えませんね💦
もちろん主人には感謝の気持ちを伝えつつ、美容院代とかかなりするのでいいの?って聞くと
「必要な事だし家事全部やってくれてるんだから当然じゃない?」
と言ってくれるので有難いなあと思ってます🙏

  • ママリ

    ママリ


    返信遅くなりました🙇‍♀️

    お友達とのランチ代まで出してくれるんですね🥲

    そうなんですよね〜一緒に買いに行くんですが、監視されてるみたいであまり楽しめません💦
    羨ましいです、、旦那はそんなこと一言も言ってくれません

    • 8月21日
deleted user

行きたい時に行くし、欲しい時に欲しい物買ってます💦
そういった嫌味みたいな言い方された事ないです。

嫌味言うくせに働くのも拒否…
ご両親はそのこと知ってますか?

私なら旦那にめっちゃキレます。

  • ママリ

    ママリ


    返信遅くなりました🙇‍♀️

    優しい旦那さんですね🥲

    母には言ってます。すごく心配されますし、それってどうなの?って言ってます😅

    仕事頑張ってくれてるしな〜って思うとどうしてもキレれないです🙄ただ不機嫌にはなります!笑

    • 8月21日
deleted user

我が家は月に2万円貰ってるのでそこでやりくりしてます🥺

  • ママリ

    ママリ


    羨ましいです〜
    ボーナス月にしか貰えないので切ないです、、💸

    • 8月21日
はじめてのママリ🔰

もちろん快く払ってくれますし、
特に何も言われません🤔

もしママリさんの立場でしたら
確かに凄く買いにくいので
高っ!とか言われたら
「じゃあこれ買いたいから
私働いてもいい?
あなたが仕事に集中出来るように
日頃家事育児頑張ってるけど
専業に給料はないし
好きな物買えないの辛いし。」
ってズバッと言って働きます😊

  • ママリ

    ママリ


    返信遅くなりました🙇‍♀️

    優しい旦那さんですね🥲

    そのくらいズバッと言いたいです😭😭
    わたしもできることなら働きに出たいです😭
    そういうことはっきり言えない自分も腹が立ちます😭

    • 8月21日
はむはむ

やっぱり金銭的に余裕があるかどうかでその対応って変わるのかなって気がします。
私は30代後半の専業主婦ですが、普段から面倒で化粧もしないですし(化粧品も何年も前のプチプラばっかりです)美容室は1000円カットとかで済ませてカラーもしていませんしネイルもしていません。服も適当なTシャツとジーンズですしね。
若かった頃は美容に力を入れていましたが、今はもうどうでもよくて😂
夫が全て家計管理しておりクレジットカードも持たされているので化粧品も買えますし特に夫は何も言わないのですが、私がこんな感じなので美容代は殆どかけてないのに等しいです😇
だからどちらかというと旦那さん寄りの感覚ではありますが、そういうものは個人差もありますしどちらが悪いとかもないですからそこの価値観が離れているとモヤモヤしてしまうのは仕方ないかと思います。
でも旦那さんがそう言っているなら気にせず甘えて買ってもらえばいいかなと思いますよ!
私も悪気なく、スーパーとかに行くとこの商品高っ!とか連呼しますしね😭
でもそこで高くても好きなのを選べばいいよと言ってくれるだけ優しいと思いますよ☺️✨話した言葉額面通り受け取らずともいいのかなと!
自分の中でも我慢している訳ですし、それぐらい許されますよ🥰

  • ママリ

    ママリ


    返信遅くなりました🙇‍♀️

    やっぱ金銭的余裕で変わってきますよね
    わたしは良くも悪くもまだ独身時代の感覚が抜けてないと言うか、オシャレもまだまだしたくて🥲
    日にちが経ってきて、わたしだって1日中家にいるとは言え家事育児頑張ってるんだから美容院代くらいもらったっていいんじゃないか?!って思えてきています!
    ありがとうございます😭🙏

    • 8月21日
ままりん

全て旦那の稼ぎから購入してます。
服を買ったり1万超えるような時は旦那に相談もかねて聞いた上でどうするか決めてます。
化粧品などはプチプラを必要な時に普通に買ってます。
たまに物をみてこれ買ったー?と聞いてくることはありますが嫌味がかった言い方ではないです!

旦那さんもう少し言い方考えて欲しいですね💦
同じ立場でモヤモヤするぐらいなら自分の貯金でやりくりするかもです。

  • ママリ

    ママリ


    返信遅くなりました🙇‍♀️

    嫌味がかった言い方されないの羨ましいです😭
    そうなんですよね〜結局買ってくれたりはするんですけど、ずーーっと申し訳ないない気持ちになるしモヤモヤするし遠慮するし結構しんどいです😅

    • 8月21日
さとこ

うちは美容院、基礎化粧品は家族カード、被服費、化粧品は私のお小遣いから出すシステムです🙋‍♀️
最初は貯金から出してましたが減ってきたし働けないので話し合ってこのシステムに落ち着きました😌

旦那さんの言い方だとモヤモヤしちゃいますよね💦うちの夫も「高いな!」とか言う時あるのでモヤモヤ感わかります😭

  • ママリ

    ママリ


    返信遅くなりました🙇‍♀️

    そうなのですね!
    わたしも月々お小遣いがあればな〜と思いながら、でも給料高いわけじゃないし言えないしな〜って感じです🥲

    高いな!とか言われると、モヤモヤするし買うの躊躇うし、ほんと嫌な気分になりますよね😭

    • 8月21日
  • さとこ

    さとこ

    お小遣い制じゃないなら買ってくれる時とかにあんまり「高い」みたいなこと言わないで欲しいですよね😭うちは「イヤイヤ払ってるわけじゃないなら高いと思っても言い方考えて欲しい。高くても良いもの買えてよかったねとか言って」と何十回か伝えてやっと最近一言添えるようになりましたが、それでも私はモヤモヤしてます😂働きに出れない理由がママリさんにあるわけではないのに、なんか理不尽なかんじしちゃいますよね💦

    • 8月21日
  • ママリ

    ママリ


    そうなんですよ😭
    それ言われるとこっちはもう何も言えなくなります💦😔
    わたしも今度それ言ってみます!!!でも結局モヤモヤしますよね〜
    別にめちゃくちゃ高いもの買うわけじゃないし、どうせ買ってくれるんなら、高いとかいらんこと言わずにスマートに買ってほしいです😅
    何か買う時にいちいち、これほしいって言ったら何か言われるかな〜とか考えるのが嫌ですほんと🥲

    • 8月22日
はじめてのママリ🔰

家計管理は私がしています。
月2万円程は私のお小遣いにしています。
そこから、全て出しています。
少しのオーバーくらいなら、家計から出しています😊

管理はご主人なんですか?
それだと申請してお金貰うのは面倒ですよね💦
月にいくらか決まった額をお小遣いとしてもらって、それを貯めて欲しい物買うとかにするのはどうですか?

  • ママリ

    ママリ


    返信遅くなりました🙇‍♀️
    月々お小遣いあるの羨ましいです🥲

    家計管理は旦那です!
    月々のお小遣い欲しいですが、絶対嫌な顔されるし多分了承されないです😭

    • 8月21日
はじめてのままり

幼稚園の預かり保育使って働きに出ました
以前までホントにお金あるようでないのでストレスがたまりすぎて色々子供にもあたってたと思うけど、働いたら自分の身入り、でする事で何かを言われたりするのもないのでいいですよ

  • ママリ

    ママリ


    返信遅くなりました🙇‍♀️

    そうなのですね!!
    ストレス溜まりますよね💦
    独身時代のわたしのストレス発散法が月1、服やコスメを好きなだけ買う!だったのでもうかなりストレスで、、
    働いたら自分のものなのでいいですよね、、!

    • 8月21日
はじめてのママリ

買いたい時に買いたい物を
ネイルも毎月行ってますし、安く済ませる時もあれば、気分で色々デザインして高くなったりする時もありますが、文句は言われないです。。
そもそもいくら使ったとかも言わないですし、聞いてこないです。
これは必要経費って感じで、私もモチベーションを保つ為って言ってるので💧

服などもこれ買う!って言うと、うん。って感じで特に何も言われる事なく、、

もし言われるなら家事育児のお給料頂戴😌って言いますかね。
くれないなら自分でやって!と…

  • ママリ

    ママリ


    返信遅くなりました🙇‍♀️

    文句言われないの羨ましいです🥲
    ネイルや美容院、服、コスメなど、そういうのって自分のモチベーションに繋がりますよね💦旦那はなかなかわかってくれないです

    月々お小遣いほしいなって思いつつ言い出せません💦
    絶対嫌な顔されるし了承されないのが目に見えます🙄

    • 8月21日
ママリ🔰

一応出してはくれますが
高いな〜って毎度ぼやかれます😅

夫は1,000円カット、ユニクロ等で済ます人なので、俺の美容院何ヶ月分だ〜、俺の服何枚分だ〜って言われたり。
ドラッグストアでいわゆるプチプラ系の化粧品欲しいと言っても(結果買ってはくれますが)クーポン対象外なんだぁと言われたり。

美容代とは別ですが私はカフェで働いてたことがあるほどコーヒーを飲んだり、カフェに行くことが好きですが
夫はそういう楽しみをしないため一緒に出かけても一切お茶をしません😓

夫の稼ぎで生活できているので、正面切って文句を言える立場ではないですし恵まれてるよなと思いつつ他の方のコメントを見てて羨ましいなあと思うのも事実です…

見かねた母や妹がよくお茶連れてってくれたり服や化粧品をプレゼントしてくれます😅働けるようになったら恩返ししたいと思ってます💦

あと自分でちまちまメルカリで小銭貯めて好きなことに使ってます。

  • ママリ

    ママリ


    返信遅くなりました🙇‍♀️

    めちゃくちゃわかります😭😭
    それ言われるとこっちは遠慮するし買ってはくれるけど気持ちよくないですよね

    わたしも他の方が羨ましいです、、

    わたしも母がコスメや服などプレゼントしてくれるので何とかメンタル保ってます🥲

    なるほど、、!メルカリがありましたね!ちょっと検討してみます!!

    • 8月21日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    たまにユニクロやワークマンに連れてってくれて服買ってあげるよ♪と言われますが欲しい服ないしって感じです🤣

    生活費のためのクレカを渡されているのでスーパーでこっそりアイス買ったりドラストでコスメ買ったりはしてます、これくらいはいいだろってことで😆

    メルカリで貯めたお金は罪悪感なく使えるのでいいですよ😊
    あとはちまちまとしたポイ活系ですかね!

    • 8月21日
  • ママリ

    ママリ


    わたしも、ユニクロやワークマンに欲しい服ない派です🙋‍♀️笑
    それだったら好きな服のお店で好きな服買わせてって感じですよね😇

    そうなのですね😊わたしは週末まとめて1週間分の買い物に行くって感じでして、こっそりカゴにお菓子入れようもんなら「これいるもの?」ですからね🙄

    そうですよね!!!わたしも地道にお小遣い稼ぎしてみようと思います☺️

    • 8月22日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    前に別の話の流れで(俺が生活費や私の美容代を出してることに)感謝しろって言ってるわけじゃないのよ?ってサラッと言ってて驚愕でした。え?!これまでの言動の真意は何よって😂

    一緒に買い物行くのめんどくさいですよね〜私も家族総出でドラスト行くんですが(それも面倒)いちいち店舗の値段をネットの値段を見比べてポイント還元率とかも計算して1円でも安い方を選ぶのでやたら時間と労力がかかります😓

    自分で稼げるようになったら時間と価値をお金で買いたいです🥺

    • 8月22日
  • ママリ

    ママリ


    それは驚愕です🫨🫨
    でも絶対旦那もそういうの言っちゃうタイプです🫨笑

    わかりますわかります🫠
    その場でその場で見て買いたいものとかを手に取ってたら「ネットだと○○円だしポイントつくし」って言われたり、いますぐ欲しかったのに〜とかなります🫥

    ですよね〜わたしも働けるようになったら自由に自分のために使いたいと思います😭

    • 8月22日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    いっそのこと感謝してくれって言われる方がありがたく使わせていただきます!ってなるんですけどね🤣

    もちろん少しでもお得に買い物する大切さもわかるんですけど、限度がありますよね🙄夕方でぐずる10kgの娘を抱っこしながら1円安いかどうかの計算をしてる時間が本当にしんどくて🫠

    それまでお互いなんとか頑張りましょ😢少なくとも同じような気持ちの主婦はママリさんだけではないです!!

    • 8月22日
  • ママリ

    ママリ


    わかります!!!その方がまだ潔いです😇
    煮え切らない態度?気に食わなそうな態度?がもうほんと嫌になります😇

    限度ありますよね!!
    それはもうかなりしんどいです🫠いま節約はいいから、とりあえず早く済ませようよって思いますね🫥

    ほんと頑張りましょう😭😭
    同じ気持ちの方がいてホッとしたし頑張ろうって思えました!!!

    • 8月23日
はじめてのママリ🔰

専業じゃないので立場は違いますが🙇‍♀️

自治体や世帯収入にもよりますが、うちは保育料が思ってたより安くて、私が扶養内で働いて保育料払っても全然プラスですよ!

なので一度調べてみても良いと思います!!

  • ママリ

    ママリ


    返信遅くなりました🙇‍♀️

    そうなのですね!!一度しっかり調べてみて検討してみます!!ありがとうございます😊

    • 8月21日
はじめてのママリ🔰

しばらくもらっていましたが
なんか申し訳ないし
全然お金貯まらないしで
子供が産まれて5ヶ月の頃から深夜パート始めました😂

  • ママリ

    ママリ


    返信遅くなりました🙇‍♀️

    そうなのですね😳すごいです!!!!
    わたし、働きたいとか言いながら深夜パートできる自信ないです😭

    • 8月21日
deleted user

専業主婦ですが好きに使ってますよ、、、
そんな窮屈な思いしてないです。

美容室は2ヶ月に1回カットカラーしてます。30半ばになると白髪気になり始めるので、必要経費だしこれ以上間隔あけられません😇

洋服代も毎月予算ありますよ。
いちいち小言言われるの嫌ですね💦

  • ママリ

    ママリ


    返信遅くなりました🙇‍♀️

    羨ましいです💦
    美容院って必要経費ですよね、、旦那は1ヶ月に1回必ず行ってるんですけどね😅笑

    そうなんですよ〜ストレス発散できなくて困ってます🥲

    • 8月21日
ママリ

4年間専業主婦してましたが、
「買いたいもの買いな〜」
って言われてましたし、
ちょっと迷ってたら
「買えばいいじゃん!」
って言ってくれてました😌

しまむらやGUで1番高額商品選んでもたいしたことないですよね😂

専業主婦させてる自分に酔って、
優位に立ちたいのかなって感じですね😢
なんか怖いです💦

  • ママリ

    ママリ


    返信遅くなりました🙇‍♀️

    めちゃくちゃ羨ましいです😭

    そうなんですよ🤔
    高くても3000円そこそこ、、
    小言言われるとイライラもするし遠慮もするし、買ってくれたとしてもなんか嬉しくなくて😢

    多分、そんなことはないとは思うんですけどね💦てか、そう思いたいです💦

    • 8月21日
あく

ブランドを買うとかはしないですが、美容室、ネイル、化粧品、服は好きに使わせて貰ってます。
一応服や化粧品は1つ幾らまでって自分の中で制限があるのでそれを超えたら悩みます🤔
美容室やネイルはもったいない気もしますが、私の場合、歳重ねると多少お金をかけないとすぐにおばさん化しちゃうので🤣必要経費だと思って使わせて貰ってます☺️

男性が車にはお金かけたりするように、女性は細かなお金がかかるのは仕方ないと思います💰

  • ママリ

    ママリ


    そうなんですよね〜わたしも、30て前ですし旦那より年上なのである程度コストかけないとって思うんですよね😅

    美容院などは必要経費ですよね、、旦那だって月に1回美容院行くので理解して欲しいな〜って思います💦

    • 8月21日
ぴぴ

専業主婦なので出してもらいます🥰
毎月決まった額を貰うのでそこから欲しいものは好きに買うようになってます☺️💕

  • ママリ

    ママリ


    羨ましいです〜🥹🥹
    わたしも月々のお小遣い3000円でもいいのでほしいです、、😭

    • 8月21日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    毎月貰うシステムならそこにお小遣いとして使える分プラスしてもらえない?とか聞いてみてもいいのかなと☺️🫶

    • 8月21日
  • ママリ

    ママリ


    いま何も貰えてなくて😭
    ボーナス月だけ貰える感じなので、まずは毎月少しでもわたしにお金をくれないか頑張って交渉してみます🙇‍♀️

    • 8月22日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    そうなんですね😭😭💦
    それは経済的DVになると思います…!
    話し合ってせめて最低限の生活費は貰えるといいですね😭😭

    • 8月22日
  • ママリ

    ママリ


    文句言いつつもものを買ってくれるのでDVではないと思ってます💦(買ってくれなくなったら問答無用でDVです←)
    頑張って話してみたいと思います😭😭

    • 8月22日
はじめてのママリ🔰

毎月お小遣い0なんですか、、?
我が家はお互いに3万です。
欲しいものはそこからやりくりです。
美容院と、一緒にお買い物行ったときは家計からです。

お小遣いに関しては専業主婦だからって差はありません。同等です。
私がいるから外で自由に働けるんです。

そして私が同じ立場だったら、ちょっと経済的なDVを感じてしまうかもです。。

  • ママリ

    ママリ


    毎月のお小遣いはありません💦
    ボーナス月に1万ほどくれます。

    確かにそうですよね💦
    1日中家にいるとは言え家事育児は頑張ってますし、、

    ぐちぐち言いつつも買ってくれたりはするのでDVとはまでいかないかもしれないですが、買ってくれなくなったら確実にDVですよね🙄

    • 8月21日
izawa

しんどいですよね😭
給料から仕分けするのを私がしてます。
美容院もっと行きなよって言われますが、お高いので言ってません(旦那指定の美容院)💦
来月カットだけ行きます。
白髪染めは範囲が広がり染めたと思ったと言われたからやめました笑
メイクはしないので買いません。
シャンプー等は旦那より少しいいの使ってますが1人で買ってるのでばれません。
仕事もあと3年させてくれません……

生活費は貰ってますか?
この物価高で厳しいかもしれませんが、その中からいくらかでも残して貯めて行くか、頑張っていいづらいけど旦那さんに言って買うか何か言ってきても強気で買うかだと思います。

  • ママリ

    ママリ


    そうなのですね!
    わたしが仕事を辞めてから、家計管理は旦那がするようになりました😅それがよくなかったですかね💦
    そうなのですね、、😳わたしはコスメもシャンプーもできればこだわりたい派なのでこの現状がなかなかストレスです😅笑

    家賃、光熱費、食費、車関係など全て旦那が支払っています。わたしは月々なにも貰えてないので一緒に買い物行って、○○買っていい?など許可を得る感じです💦
    そうですよね、、とりあえず来月の美容院は何としても行きたいところに行かせてもらおうと思います!(髪、放置しすぎて傷んでるしロングだしで安く済む気がしません😇)

    • 8月21日
  • izawa

    izawa

    家計管理をママリさんができるといいかもしれませんが、させてくれないなら自由になる現金かクレジットカードを持たせて欲しいですね💦
    何も持っていないのは不安過ぎます😭

    私は化粧に興味がなく冠婚葬祭時か参観日ぐらいしかしないので…でもマンガやほかの趣味があるのでそれを取り上げられたら…何も楽しくないと思うのでママリさんがコスメ等好きな事を我慢しなきゃいけないのはきついですよね😭
    働けばそれが解消できるなら働いて好きな物買いたいですよね。
    それがダメならせめて2万ぐらいもらってもいいと思いますよ。
    働いてる人に引け目感じるのは分かりますが、家で育児と家事をやってるのだから楽しみがあっても良いのです!
    少し頑張って旦那さんを持ち上げつつ自由になるお金を貰ってください。
    因みに私は結婚して扶養に入り稼げなくなり支払いが出来なくなり旦那に離婚を言い渡した事があります。それから全ての支払いを旦那の給料でするようになりました。

    • 8月21日
  • ママリ

    ママリ


    そうなんですよね、、😔
    ちょっとでもいいから自由に使えるお金が欲しいです💦

    自分の趣味のものや、すきなものを制限されるってほんときついですよね😭
    できることなら働いて少しでも自分のお小遣いがほしいところではあります、、
    そうなんですよね、つい働いてくれてるからって引け目を感じて何も言えなくなります💦
    ありがとうございます。また頑張って旦那に伝えてみようと思います!!!
    そうなのですね😳でもわたしもこのままいくと本当に自分の支払いもできなくなるのでしっかり旦那と話したいと思います💦

    • 8月22日
  • izawa

    izawa

    是非少しでもお金を貰うことを頑張ってください!

    好きな物無いと辛すぎますよね😭
    旦那さんにお金の話をするのも嫌だと思います😭
    でも支払い出来ないの本当にしんどいです😭私は飛び越えて離婚を言いましたが是非できなくなる前に頑張って現状を伝えてください!
    応援してます🔥

    • 8月22日
  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます!!がんばります😭

    辛いです〜日々のストレス発散ができないです😭
    どんどん貯金なくなるのほんと焦ります💦
    支払いできないとやばいので、頑張って話し合ってみたいと思います!!

    • 8月22日
  • izawa

    izawa

    10ヶ月のお子さんいて可愛いけど大変ですもの💦
    ストレス発散できないとやってられないですよね😭
    ドキドキしますよね💦
    話し合い怖いでしょうがファイトです!!!
    勝ち取ってくださいね!!!

    • 8月22日
  • ママリ

    ママリ


    そうなんです😭後追いもひどく、動き回るし大変なんです💦かわいいんですけどね🥺
    ストレス発散、めちゃくちゃ大事だなって実感してます🥲
    ありがとうございます!!!
    頑張って伝えます!!!🥺💪
    勝ち取ります!

    • 8月23日