※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

息子が寝返りが好きで、寝返りからうつ伏せで寝ることが多いです。夜中もうつ伏せになり、長時間のうつ伏せ寝が心配です。遊びや外出が難しいので、おうちで何をしているか教えてほしいです。

もうすぐ4ヶ月になる息子なのですが、3ヶ月になってすぐ寝返りをマスターして、マイブームなのかずっと寝返りします💦
お昼寝も寝返りからそのままうつ伏せで寝てしまいます💦
仰向けだと30分とかで目が覚めてしまい、自然とうつ伏せで寝てることが多くてうつ伏せだと2〜3時間寝ます!
夜も最初は仰向けで寝てくれるのですが、夜中眠りが浅くなるタイミングで寝返りを打ってちょっと起きてグズってしまいます💦
しかも夜も夜中はうつ伏せになってることが多く、長時間のうつ伏せ寝は大丈夫なのかと不安です😭
私も夜中は寝てるので、気づいた時は仰向けにしてるのですが、本人が嫌なのかグズって起きてしまいます💦
うつ伏せ寝好きな子や寝返りすごくするお子様がいらっしゃる方どんな対策してますか?🥺
教えていただけると助かります🥲

またこの頃の、月齢の子ってお家で何して遊んでますか?
絵本読んだりメリーやおもちゃで遊んだりはするのですが、ワンパターンだし、遊び場や支援センターなどはコロナやいろんなウイルスが流行っているので怖くてまだ行けてません😢
散歩も暑くて外に出ることもほとんどなくて💦
質問ばかりで申し訳ないのですが、教えて頂きたいです!
よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

ぽん

うちの子も寝返りマスターしてからはうつ伏せ寝が好きなようで今現在もうつ伏せで寝る事がほとんどです😂
私も最初は心配でうつ伏せになったら仰向けに戻したりもしてましたが、すぐにまたうつ伏せになってしまうのでもう諦めてそのまま寝かせてます(笑)
寝相も凄く悪いので寝返りするようになってからはベッドに転倒防止の柵を付けました☺︎
家で遊ぶと言っても毎日決まった遊びしかしてません😓
子供が喜ぶので時々支援センターに行きますが、私が人見知りで気疲れしてしまう為月に1.2回行くくらいです(笑)
暑くなってからビニールプールをやりましたが子供も喜んでて良かったです🙆‍♀️
うちは週に1回くらいのペースでやってます!

  • ぽん

    ぽん

    まだお子さん3ヶ月なんですね😅そうするとビニールプールは難しいですね😓
    4ヶ月だと1人遊び出来るようになりませんかね☺︎?
    遊ばなくちゃ!と思うと色々考えてしまうので私は子供が1人で遊んでいる時はそのまま1人で遊ばせてました😂

    • 8月18日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    コメントありがとうございます!
    うちもすぐうつ伏せになります💦
    うちも寝相悪いです😂
    もう諦めるのも一つの手ですよね😂
    窒息だけは心配なので息してるか確認はしながらうつ伏せ寝好きなだけさせようと思います!

    私も人見知りでして💦
    4ヶ月なったら支援センターも行ってみようと思います🙆‍♀️
    1人遊び最近してます☺️
    メリー見てる時は1人で遊んでたりするので私も遊ばせとこうと思います☺️!
    色々教えて頂きありがとうございました🙇‍♀️

    • 8月18日
はじめてのママリ🔰

うちもお昼寝の間に寝返りしてうつ伏せになってしまいます💦
なので顔が横向いてて呼吸に問題ないかをこまめにチェックしてます😁
夜は何故かあまり寝返りしないので(添い寝してるから狭くてできないのかも…)今は気にしてないですが、寝返り気になるならベビーアラーム使うと少しは安心できそうです✨

家での遊び、、泣いてなければ放置してます😭
今は夏休みなので上の子のお出かけに連れて行くか、ヨーカドーとかイオンとか赤ちゃんルームあるとこブラブラする程度です💦

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    コメントありがとうございます!
    窒息怖いですよね😭
    昼はこまめに確認できるのですが、夜は中々できなくて💦
    ベビーアラーム初めて聞きました!
    調べてみます🙆‍♀️

    ある程度放置は仕方ないですよね🥺
    家事やる時はどうしても放置になってしまいますし💦
    赤ちゃんルームある所調べて行ってみます☺️
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 8月18日
ままり

うちももうすぐ4ヶ月になります!!
3ヶ月半くらいで寝返りしてから、うつ伏せが気に入ったようで、ぐずってるのを待たせているうちにうつ伏せで寝ちゃってます💦

寝返り返りもしたし、首もしっかりしたのでまあ大丈夫かな?とは思いつつ、夜は写真のようなもの(水の入ったペットボトルをタオルで包み上下を輪ゴムで縛る)を作り、真ん中に仰向けで寝かせてます。寝返りしたくて動きますが寝返りできず、最終的に横向きでペットボトルを抱くようにして寝てます。
上の子の時も重宝したのでおすすめです☺️

お家での過ごし方は、基本1人で床に寝かせて、おもちゃをあむあむして遊ばせるくらいです。おもちゃはわざと少し遠くに置いてトレーニングさせてます笑
たまに思い出して、「いないいないばぁ」や「らららぞうきん」みたいな遊びをすることもあります!
散歩や買い物は暑すぎるので行ってません💦

最近は首が座ったら使えるお座り練習チェアみたいなのに座らせて、おもちゃ渡すと普段と違う環境で楽しいのか、夢中で舐め回してて可愛いです☺️笑

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    コメントありがとうございます!
    うちもそうです!
    ちょっと目離した隙にコロンと寝返りしてます💦
    うちはまだ寝返り返りができなくて🥺
    ペットボトル😳!
    目から鱗です!!
    試してみます!
    わかりやすくお写真までありがとうございます☺️

    おもちゃわざと遠くに置くのはやってなかったので、試してみたいと思います🙆‍♀️
    お座り練習チェアなんてものもあるんですね😳
    調べてみたいと思います!
    いろいろと詳しく教えて頂きありがとうございました☺️

    • 8月19日