※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子が可愛いものが好きで、いじめやからかいへの不安がある。過保護にならないように気をつけたい。逆にからかう可能性も考える。

時々息子のこれからが不安になります。
息子は現在年長で来年度小学生になります。私は小学生の頃にいじめられたりからかわれたりしたのでよいイメージがなくて子どもも同じような目に合わないか不安です。
心配なのはからかわれやすいかなという印象があるからです。一人っ子もあり、私の過保護もいけないと思います。幼稚園ではやんちゃしているようですが、家だと可愛いものが好きだったり絵を描けばハートを描き、クリスマスプレゼントはぷにるんずとかで、恐竜とか車とか電車は興味ありませんでした。マリオのゲームが好きですがキノピオが好きですし、最近ポケモンを見てる時、私がニャオハが好きなのですが息子も真似てるのかニャオハ〜と言ってます。(一番はピカチュウっぽいですが…)
なんだか可愛いものが好きでからかわれたりしないかな?とか、言われたそのままを受け取ってしまう(悪口言われたのにヘラヘラしてしまうとか)のではとか色々考えてしまいます。
もちろんもしかしたら息子が逆にからかうパターンもあるかもしれません。
でもちょっと甘やかしすぎてるのかなと不安です、

コメント

はじめてのほっしー

気になりますよね…私は子供たちには周りに何言われても自分は自分だから、しっかり自分をもち、周りに流されないようにと教えてきました😌強い気持ちをもってほしいとずっといってきました。いろんなことを言う子はたくさんいるので、そういう子に負けない気持ちを持つように伝えています。そして逆もいえるので、いろんな考えの人がいるから自分と違う子がいてもそれは指摘するべきではないと…なかなか難しいですが、伝えていくことが大切と思っています😌

ママリ

どんな時でもママは見方だって伝えてたら大丈夫かな!と思ってます🥰