※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

年中さんで意地悪?いじめ?みたいなのって早すぎじゃないですか…女の子たちが怖すぎる😩

年中さんで意地悪?いじめ?みたいなのって
早すぎじゃないですか…
女の子たちが怖すぎる😩

コメント

けろけろけろっぴ

どうゆう育て方してんの?って思っちゃいます😮‍💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人の子が意地悪されてるみたいで
    娘だけ遊ぼうって誘ってくれるって感謝されたんですけど
    周りの子やばすぎる。娘は普通のことをしてると思います😭

    • 8月17日
はじめてのママリ🔰

保育士です。
1人の世界が中心だった年少と比べて、年中になると友達との関係も広がってきますし、友達との関係が広がる=必然的に揉めることも増える、なので女の子に限らずトラブルはつきものですね。
年中あるあるですよ。
特に女の子は、女の子特有の「◯◯ちゃん入れてあげない〜」「今日は◯◯ちゃんと遊ばない〜」とか増えます。
本人達にはそんな深い意味もなくいじめってほどでもないですが、子ども達なりの遊びの展開とか役割とかルールとかあるみたいで、仲良ければ良いほど揉めます😂
それで友達との付き合い方や距離感、相手への言葉の伝えた方、遊びの展開の仕方など学ぶ時期かなと思います😌

その中でも嫌なほど口調が強い子がいたり、ジャイアン的な周りを支配する存在の子がいたりするのも事実ではあるので、そういう時は先生に相談するといいと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事返せてませんでした😓

    確かに、○○ちゃんとは遊ばない〜とかも言われてるみたいです!
    けどその子は泣いて帰ってきて、先生にも相談してるみたいなんですがうまく行かないみたいです…
    小規模?で女の子が5人ほどしかいなく、その子だけ毎日1人らしいです😭

    ジャイアン的な存在の子がいてその子です!
    けど先生も1人でなかなか子供たちとうまくいかないみたいで、こんなクラスは初めてって言ってるみたいで今クラスで少し問題になってます…

    • 8月17日
はじめてのママリ🔰

私自身が幼稚園年中の頃いじめられてました💦

4人グループで、1人リーダーがいて、
そのリーダーの指示で皆が私を水筒で叩いたり、背中を押したり、
あれは本格的なイジメでした。
忘れられずよーく覚えてます。

幼稚園でも、大人顔負けのいじめは存在します。。

怖いですね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いや、やばくないですか?
    それは先生たち知らなかった感じですか…?

    私も中学校の頃いじめられて
    転校したいほどで毎日泣きました。
    いじめられた側って忘れたくてもふと頭によぎりますよね。
    いじめられる気持ちがわかるから娘のことも心配でたまらないです。

    • 8月17日
はじめてのままり🔰

うちの子も年中の時に仲良くしてたグループの中のリーダー的存在の子から、もう遊ばないと言われる時期があり、グループにも入れてもらえなくなり、
毎日泣いて帰ってきてた時期がありました😢
自分で解決できるまで
様子を見るかも迷いましたが
数日経っても状況は変わらず
いつも一人ぼっちだから、行きたくないと言うようになってしまい、先生に相談しました🙇‍♀️
特に理由は無かったようで
しばらくするとまた普通に仲良く遊べるようになりました!