
旦那が家事に協力しているとアピールするけど、実際は気が向いた時だけで、愚痴を言われて困っている女性の相談です。
ただの愚痴です💢
お酒を飲むと、毎回のように私の両親の前で私の愚痴を言う旦那。
・(私が)娘寝かしつけてそのまま寝ちゃう時とかあって、そういう時は家事やっておくんだけど、炊飯器のお米研ぐ時、専用のボウルじゃなくて炊飯器の窯で研ぐと注意されるんですよ〜
・前はちゃんと朝ごはん作ってくれてたのに、娘が生まれてから朝ごはん食べたことないんです〜むしろ起きてこない日もある〜
的な愚痴です。
朝起きたら時間ある時は洗濯物干して、夜は気づいたら食器の片付けと排水溝の掃除、米研ぎとかやっておくんですけど〜、とか言っていかにも自分が家事に協力してるアピールしてたけど、
ほんと気が向いた時だけなくせに。気づいても手つけずテレビ見て寝るくせに。
今日だって、私が娘を寝かしつけて一緒に寝てしまって、2時過ぎにハッとして起きて、リビング行ったら部屋は荒れっぱなしだし、食器も炊飯器も何も手つけずそのまま放置、、
お前は気が向いた時だけやって、やらなくても成り立つけど、こっちは何があってもやらないといけないんだわ。
少し手伝ったことがあるくらいで偉そうにしてんじゃねーよ。
仕事で疲れてるのも知ってるしお金稼いでくれて感謝しないとだけど、
別に手伝ってくれなくていいから偉そうな口だけやめてくれ。というか、その時の気分でやるなら一切手出ししないでくれ〜。
- はじめてのママリ🔰
コメント

にゃこれん
それは嫌ですね。というか、ご両親にとって大切な娘さんの愚痴を言う旦那ってどうなの?何がしたいの?って思います…。
ご両親を困らせたいのか、謝って欲しいのか、もっと褒めてもらいたいのか…。
普通は、「◯◯さんにはとてもお世話になってますー」てご両親を安心させてあげるのが理想ですよね。。
対応としては、腹立つんでお米の件は無洗米に替えます。
朝ごはんの件は、母親が作らなきゃいけないという決まりはないので旦那に作ってもらい、子どもにも食べさせてもらうよう交渉します。
もしくは夕飯の残りを取り置きして、それをチンして食べてねと言うとかですかね。
ほんと、気が向いた時だけやって、やったアピールは腹立ちますね。
うちは協力的ではありますが、それでも何かの一言に腹が立って「名もなき家事リスト」を作って旦那に送りつけたことあります😆めちゃくちゃ家事育児、たくさんありました!
幼稚園のこととか一切ノータッチで、こちらからいちいち説明しないといけないのも手間でしたし。(でも万が一、私が倒れた時は子どもを困らせたくないので、最低限はやってほしいからいちいち教えました…)
結局、家事育児のリーダーは妻側になるのはモヤモヤしますね。
そうでないご家庭もあるんでしょうけども。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
お礼が遅くなりすみません。
本当に何がしたいのかわかりません…旦那は言ってスッキリしてるのかもですが、周りは苦笑いです。
先日、私が夜お腹痛すぎて食器も炊飯器もそのままにして先に寝たんですが、案の定朝起きてみると何も変わらずそのままでした😇
私が辛い時にさえやらない癖に、親の前でドヤってんじゃねーよって心の中で叫びました。
私は今は専業主婦ですが、、子どもとずっといるのも結構疲れますし、
なんだか色々モヤモヤしてしまって。。
気持ちをわかっていただけてすごく助かりました。ありがとうございます。
お米は早速、自分の手間を省くためにも無洗米にしました😚
にゃこれん
子どもとずっと一緒にいるのは大変ですよ!!
ご機嫌損ねないようにしつつ安全面に配慮しつつ、でも躾もしないといけないし。
大袈裟ではなく、まさに日勤準夜の16時間勤務していると思います。(☜私は看護師なのでこの表現がピッタリ笑)
しかも夜中だって、夜泣きはマシになったとはいえ、何かあったら即対応が必要な当直医みたいな勤務…
仕事なら仲間がいる!手が欲しい時はヘルプを頼める!しかし家では相談相手も、愚痴を言う相手も、笑い合える仲間もいない😭
孤独感増します。
世間も、何かにつけママに言ってくる!
仕事とは別の疲れです。
それに一生専業主婦ってわけにもいきませんし、こっちは命懸けで子ども産むという偉業を成し遂げているわけだし、同じ土俵ではないと思います。
だから…
自分が楽をするために、食洗機、衣類乾燥機、無洗米使ってます!!😆排水口もネット使ってパッと取ってピッと捨てるだけ。
賃貸なので食洗機はパナソニックの据え置きタイプなのですが、排液(80℃)が排水口に流れるためか、排水口掃除が月1〜2回ほどでいいんです。その前はもっと頻繁にしてたんですが。
もし手元にまとまった💰があれば、便利家電を使うのありです!慣れるまでちょっと時間かかりますが!