※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マママリリ
お仕事

時短勤務で復帰後、給与明細に固定残業代がついているが、会社のミスで次からつかないと給料が減る。報告すべきか相談すべきか悩んでいる。

時短勤務で4月から復帰しました
時短だと本来フルタイムであった固定残業代?見なし残業代である営業手当約6万がついていませんが復帰してからずっと給与明細見るとついています。
あれ?って思う反面内心ラッキーとも思っていますがこれは総務に報告、相談した方がいいのか、むしろしなくて黙っていると労働基準違反などになるのか
皆さんならどうされますか?
正直会社側のミスでついていて、次からつかないとなると給料減るのであまり言いたくありません

コメント

m.k08

営業手当は、営業職を続けてるのであれば時短であっても受け取って良いお金だと思います。
しかし、固定残業代はどうだろう。。🤔会社の基準にもよりますが、例えばみんなの定時が17時だけどマママリリさんは15時あがりだとして、16時まで残業する日があったらそれは1時間分をつけてくれるのか、それとも固定残業代に含まれてるのか、どうかにもよりますね。
私なら総務に聞いてみます!
「基本、残業してないんですけど固定残業代がついてて、受け取っちゃって良いんですかね?」って。
ダメなのだとしたら、会社側のミスだから申告するまでの期間分を返せとは言わないだろうけど認知しててずっと黙ってたら、法に触れるかもしれないです💦

  • m.k08

    m.k08

    参考までに貼っておきます。

    • 8月17日
  • マママリリ

    マママリリ

    ご丁寧にありがとうございます
    一応残業は週の大半しています

    • 8月17日
  • m.k08

    m.k08

    残業されてるなら、固定残業代ついてて良いんじゃないですかね🤔
    私が以前、勤めてた会社も基本給の中に固定残業代が含まれてて、考え方としては「どれだけ残業してもそれ以上はつかないし、逆に残業が少ない月でも固定残業代は丸々もらえる」って仕組みでした!
    少しでも不安な気持ちがあるならば、聞いてみた方が良いと思います💦後々、面倒なことになっても嫌じゃないですか🥲

    • 8月17日
はじめてのママリん🔰

うちは公的な機関なので、本来付いてはいけない手当を支給してしまったら本人に説明して返してもらいます。
同じような対応の会社だったら返す金額が大きくなる前にきちんとしてた方いいのかなーとは思うんですが…すでに払った分はそのまま受け取っていいなら良いですけどね。
貰っていて間違いない手当だといいですね。

  • マママリリ

    マママリリ

    そうですよね、正直に言わなければいけないのかってところです

    • 8月17日
たけこ

それ、会社のミスならちゃんと言って返金しないと犯罪になります💦
私の身内が公務員ですが、間違えてお金入ってて、あとから返せって言われて返してました😂

  • マママリリ

    マママリリ

    横領ですよね
    会社のミスだったら勘弁してくれって感じですね

    • 8月17日
はじめてのママリ🔰

15分以上残業してるなら、多少もらえるかと思いますが。
一度も残業しないで済んでいるなら、皆さんの意見通りかもですね。

  • マママリリ

    マママリリ

    残業してます
    30分以上する時もあります

    • 8月17日