※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

なんでこんな人と無責任に子どもなんて作っちゃったんだろ自分に呆れる…

なんでこんな人と無責任に子どもなんて
作っちゃったんだろ自分に呆れる
なんでこんな人と結婚したんだろ
借金あって暴言もやばくて感情のコントロールが
自分で出来ないモラハラ男
義実家にはお金の支援は一切しない、
借金くらい我慢しろとキレられる始末
仕事してない私の貯金でずっと生活してたし
新生活の費用も全部私が出してたのになぜかキレられた
義実家にあなたは病気とまで言われた
結婚して1ヶ月しか経ってないのに別居開始
九州と関東の距離だから子ども生まれても
まあ会うことはないだろうしもういいか
人生の最大の失敗すぎる

早いうちにこんなひどい人だと分かったよかった
って思いたいけど今はそんなこと思う余裕もない

仲良い両親がいる家庭で子供を育ててあげたかった
兄弟も作ってあげたかった
毎日思うのは心に引っかかるのはこの二つのこと
旦那の地元に引っ越すのに仕事もやめちゃったから
やっぱお金は不安だけどしばらくは実家に
お世話になって貯金切り崩して生活基盤作っていく
再婚は絶対に考えられないから1人で頑張る


今は辛いけどこれからの幸せのため
こんなことまだまだ思えないけど
自分が選んだ男だし見る目がなかっただけ
泣いてばっかじゃなにも変わらないし頑張ります
これから生まれてくる赤ちゃんに申し訳ない
こんな親でごめんなさい

コメント

はじめてのママリ🔰

あなたは何も悪くないです。
ご実家に頼ることができてよかったです。
まずは、赤ちゃんとあなたのことを第一に!!赤ちゃんはママのことが大好きですよ、産まれてきてくれること、楽しみに待ちましょう。
一緒に過ごしていける毎日は絶対幸せです😊

私の旦那も先月、昔からある借金が発覚し、仕事行かずにパチンコ行ってたり、本当にこんな人だとは思ってなくて散々です。別居中ですが、離婚するかどうか迷っています。
同じように、お父さんがいない家庭になること、きょうだいもなく、わたしに将来何かあれば寂しい思いや辛い思いをさせてしまうことそれを考えて、ぐるぐるしています。
でも、子どもが毎日笑顔で過ごしているのをみると、これさえあれば、これ以上を求めなくてもいいかって思えます。
だからこの笑顔とこの子の幸せを守れるようにしたいと思ってます。

まずはお身体を大事に、頼れる人を頼って過ごしましょう☺️生まれてくるお子さんはあなたの味方です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    似たような境遇の方がいらっしゃって心強いです。
    離婚って簡単に決心できるものではないですよね😢

    私は離婚するか迷いに迷いましたが、あと2ヶ月で子どもが生まれるし現状維持がしんどかったので、弁護士探して保活を開始して新しい職場を探してと自立に向けて少しずつですが行動を起こしています。想像していたマタニティライフには程遠くてふとした時に涙が出てきます。弁護士の無料相談の電話をした時に旦那が借金の任意整理を依頼している弁護士事務所にたまたま当たって、すでに借金の件で旦那がその法律事務所に依頼をかけていることからうちでは相談受けられませんと言われたり、なかなか上手くいかないことばかりです。

    いろんな気持ちがあって長々と書いてしまいました。すみません。

    優しいお言葉ありがとうございます。励みになります😢

    • 8月16日
はじめてのママリ🔰

えらい‼︎
がんばってます。つかれましたね。本当に頑張りましたね。お疲れ様でした。私はひとり親のもと育ったけれど、とっても幸せです。子供が産まれて、成長を感じる度にあの選択をしたのはこの子に会うためだったって、きっと思えます。美味しいもの食べて、よく休んで、元気な赤ちゃん産んでください☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    まだまだ踏ん張って頑張れたかもしれないけど今はこれ以上頑張れなくて疲れました。コメント読んで我慢してた涙が溢れてきました。

    食事も睡眠もまともにとれなくて現在妊娠30wにも関わらず体重も減ったりしてたのですが、赤ちゃんのために生活を整えます!しっかりします😢

    優しいお言葉ありがとうございます😢

    • 8月16日
まる子

出産命がけですからね。まずは、無事に母子ともに出産を終えること。
そんな男のことなんて、今は考えないほうが良いです。
両親だって、そろってても仲悪いのも子ども辛いし、仲悪いままの夫婦の元で辛い子どもも、片親で幸せになる子も、どちらもいっぱい居ますよ。
兄弟だって、兄弟児が重い障害とかで、本当はもっとかまってほしくても、寂しくても親言えなくて気を使ったりする子もいるし、兄弟がいるからって幸せってわけでも無いかもしれない。
もちろんそういう子は、不幸ってことじゃ無いです。
見る目なかったんじゃ無くて、人を疑わない純粋さがあったんじゃ無いですか?
そんな人の為に自分変えたり、悩んだりする必要ないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    本当ですね。こんな男のこと考えて泣いてる時間が馬鹿馬鹿しいです。出産まで残り2ヶ月なので少しでも穏やかに過ごすことを目標にします。

    これから生まれてくる赤ちゃんが幸せと思えるように寂しい思いをさせないように頑張ります。

    お前が変わらなきゃ現状はよくならないと旦那にも義実家にも言われていたので、自分を変えたり悩んだりする必要はないという言葉とても救われます😢

    • 8月16日
  • まる子

    まる子

    旦那さんと義実家がなんか言ってきたら、妊婦にも子どもにも、ストレスが1番良くないから今は連絡しないで、落ち着いたら連絡するから、とかって言っといたら良いですよ。
    自分が変わることは大切だけど、変な人達に変な事言われて変わるのは違うし、自分で変わりたい時に変わってくるものだし、
    変な人が、偉そうな言葉で人を傷つけようと使ってる言葉は全て無視しましょう。

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ストレスよくないから連絡しないでと少し前に旦那に伝えたら妊娠を言い訳にするな、赤ちゃんのことを何も考えてないのはそっちだ、お前みたいにメンヘラな妊婦は他に見たことないとボロクソに言われました。もう無視するしかないですよね😂

    心が弱りすぎてたせいか、旦那と義実家に言われた言葉をまんま受け止めてしまってました。なんだか目が覚めました、、ありがとうございます😢

    • 8月17日