※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
けんママ
お金・保険

育休給付金の旧姓名義での受け取りについて心配。名義変更の申請が初回に間に合うか、会社に伝える必要があるか不安。知っている方がいれば教えてください。

育休給付金の旧姓名義での受け取りについて。
8/1から育休に入りました。
これまで給与口座は旧姓名義のものをそのまま指定していて特に問題なかったのですが、育休給付金はハローワークから支給されるとのことで、旧姓名義だと本人確認ができず振り込まれないのでは…と心配しています。

とりあえず最短で銀行来店予約ができる9/1に名義変更の申請をする予定なのですが、初回の申請に間に合いますでしょうか?

また、名義変更後は会社(またはハローワークに直接?)に、給与口座を名義変更した旨を伝えれば、他の申請などは不要でしょうか?

会社に問い合わせた方が確実だとは思うのですが、もしご存知の方いたら教えてほしいです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

会社の給与振込口座自体の名義を変更したのであれば、そちらの手続きも必要かもしれません。

また、育休休業給付金の申請に際し、会社は申請書と合わせて振込先口座の通帳写しなどを添付します。通帳の表紙のコピーやネットバンクの場合はそれに相当するページのスクショなどの提出を求められるかもしれません。

どんな手続きが必要かはお勤め先に確認してください。ハローワークへの連絡は不要です。