※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

不妊治療と仕事の両立について困っています。希望条件に合う仕事が見つからず、フルタイムも考えていますが、病院通いがあるため難しい状況です。前の会社も同様の理由で辞めました。

不妊治療と仕事 どう両立させればいいでしょうか

在宅ワークやコールセンターの仕事は1つもなかったです。
なので、普通に働ける仕事を探してますが、

・扶養内勤務希望
・午前中病院なので午後から希望

この2つを希望するだけで、1つも仕事がありません。
週1で2時間だけの清掃の仕事はありましたが、
他はありませんでした。

もう、フルタイムとかで探そうかな?って思ったのですが、
不妊治療で月5日前後は病院に午前中行くので、
雇ってくれるところなんてないですよね……

ちなみに前の会社は、不妊治療と両立できなくて辞めました。

コメント

deleted user

前もって日程が決まっていればシフト調整できますが、排卵状況に合わせての通院になるので近くならないと分からない事が多いです😭

なので仕事内容もそうですが周りの理解がある職場でないとなかなか難しいですよね💦

私は派遣会社に登録して単発の仕事をしていました!
前日までに明日行く行かないを自由に決められるので凄く助かりました!

まりん

午前中しか病院やってないところですか?🥲
私のところのパートは半月に1回シフト提出だったので不妊治療の日は休みの日かパート終わりの15時半から行ってました。タイミング法で薬飲んでhcg打ったりだったのでまだ時間に余裕があったのかもしれませんが😓
半月に1回とかのシフト制だと通いやすいかもですね💡𓈒𓂂𓏸
午後からだとかなり絞られて来ますよね😭💦

はじめてのママリ🔰

私も不妊治療で働き方すごく考えて結局派遣社員で働いていました。治療費を稼ぐという感じでした、、💦

1つ目の職場は最初はのんびりしていて休みたい日は好きなように休ませてもらっていたのですが、半年後くらいから仕事がガラッと変わってしまい、そこから通院できなくなってしまったので派遣先を変えることにしました💦
次の派遣先はママさんが結構働いているとのことで、そこではお休みはもらうことができました!結果、体外受精までしましたが妊娠して今は育休中です👌💓
田舎なので単発の仕事はなかったのですが、パートさんよりはお金ももらえるし、育休産休もしっかりもらえるので派遣おすすめです!

ママりんりん

マックは1〜2週間単位で働ける日と働ける時間帯を提出する感じでした。