※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

産後、パニック障害になった方いますか?パニック時の対処法や克服方法を教えてください。

産後、映画館やトンネル、車の渋滞など逃げ場のない環境がだめになった方いますか?
嘔吐恐怖症なこともあり「今気持ちが悪くなったらどうしよう」「吐きそうになったらどうしよう」から始まって動悸、吐き気がひどくなります。
これってパニック障害なのでしょうか。
もともとお出かけが大好きでドライブや遠出がストレス発散の1つでもあったのにそれが怖いという気持ちになるなんて思ってもみませんでした、、

パニックになりそうな時の落ち着かせ方や紛らわせ方
克服した方いらっしゃったらその方法を教えていただけないでしょうか。

コメント

deleted user

産前からですが、妊娠中〜産後は落ち着いてて、また産後数ヶ月してから少し調子悪くなりました。
パニックや不安障害だと思います🥺

辛いですよね💦
私は、たまに通院して薬をもらってるので苦手なものの前には薬飲みます!
それだけでもかなり楽になりますよ☺️

最近ちょっとまた体調崩してしまってはいますが、一時期、薬使いながらだいぶよくなってました!

薬以外のことだと、ミンティア舐めたり、人と話したり面白い動画見たりして気を紛らす、呼吸は息を吐くことに集中する、などですかね、、

タンパク質や鉄の摂取もかなり良いみたいなので、最近始めたので体良くなっていくことを期待してます😭

ひとまず病院で相談してみるだけでも気持ち楽になるので行ってみると良いと思います🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね、、😣
    そうなんですね!
    病院に行くことも考えてみようと思います💭

    こうやって同じような状況の方の意見を聞けるだけでも自分だけじゃないんだという支えになります。ありがとうございます!🙇‍♀️
    次動悸などが出てきそうになったら実践してみます🔥

    • 8月12日
あつこ

産後同じ感じになりました💦
私は職場復帰のタイミングで、電車や映画館みたいな逃げられない場と家族以外の人との食事がだめになりました😭
同じように動悸がして、目眩がしてくる感じです。私もこれはパニック障害なのでは……と思ったんですが、なんとか自分を落ち着けることが出来るようになり、今は電車はほぼ大丈夫になりました。通院等はしてません。
私の場合、人生で初めて推しに出会ったことが大きくて🤣電車なんかはめちゃくちゃ妄想してるうちに平気になりました……あとはX(Twitter?笑)で推し仲間と語り合ったり二次創作読み漁ってるうちに気づけば到着しているみたいな……
推しと出会う前は、電車内の広告をめっちゃ読んでました。例えば整形の広告とかなら、自分ならどこやりたいかなーとか、どうなるかなーとか、総額いくらか計算してみたり等……
渋滞なら、付近の車の車内の会話を妄想してみるとか、ナンバーで語呂合わせ考えてみるとか、何か別のことを考えるようにすると軽減する気がします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいです!!👏
    自分が落ち着ける方法を見つけ出せればいいのですが、いざその場面になるとそれだけで頭がいっぱいいっぱいで落ち着かせられなくて、、

    教えていただきありがとうございます🙇‍♀️今度実践してみます!

    • 8月12日