※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

下の子1歳3ヶ月。産後初めて旦那に預けて念願の友達と飲みに行ってきま…

下の子1歳3ヶ月。産後初めて旦那に預けて念願の友達と飲みに行ってきました。
帰る間際電話が来て上の子がママがいいと泣いて電話😭下の子は泣き疲れて寝たらしく、俺が泣きそうだよだと。
帰宅すれば家の中は荒れ放題やりっぱなしですごい事になってました。
何で自分は飲みに行けば連絡1つも無しで楽しんでくるのに私が久しぶりに出れたと思ったらこれ?
子供がママがいいっていうのはすごく嬉しいけどパパでもOKにならないと息抜きの時間もとれない。気兼ねなく預ける事も出来ない。
また暫くは息抜き無しかな…。
みなさんはどんな感じですか?

コメント

🐽

旦那は家事育児に積極的なのですが、たまに預けて出かけたりすると毎回「何時に帰ってくる?」「まだ終わらない?」がすごいです😭
帰ったら俺のおかげで遊び行けただろと言わんばかりに態度でかでかと後は頼むとそそくさ自分時間😭
私は日付け変わっても帰ってこないとかでなければもちろん連絡しません😓
叩くぞと思いますね🥺

  • ママリ

    ママリ

    連絡くるのも自分時間共感です😵‍💫せっかく楽しんでるのに気分下がっちゃいますよね😮。
    帰宅すれば疲れた頑張ったアピールすごくて…いつも私やってるけど!って思いますもん😑

    • 8月12日
みー

我が家はパパでも何も問題も無しです😅
料理も寝かしつけもできるので🙏

が、多分子供たちはちょっと我慢してると思います…
パパ怒ると怖いので、あんまりわがまま言えないんだと思います…
パパでもいけるようになって欲しいって思うと思いますが、
子供さんがそれだけ自分を出せると言う事は
パパに甘えれると言う事なので
それもちょっと羨ましいです😂
うちは逆にママだけだと
結構怒らないとダメな事多くて
私の怒り方が怖く無いんだと思いますが、
全然言う事聞いてくれません🥹
それでも、もちろんやる事はなんとかやってるので
旦那さんが少しずつでも家事育児に慣れていけば
問題なく外出できるようになると思います!
短い時間の外出から始めて
全部済ましてから出るのでは無く
〇〇と〇〇お願いね!
って感じで出かけてみては如何ですか?🤔

  • ママリ

    ママリ

    家事も育児も出来るパパ尊敬です🥹💕
    パパママどちらかが厳しい方が逃げ場があって良いとも聞きますしきっとみーさんママは優しい方なんだなと思います☺️💗
    例えば洗濯と子供のお風呂お願いねと少しずつ増やしてく感じでいいですかね🥹?

    • 8月12日
  • みー

    みー

    まぁ無い物ねだりといったところですかね笑
    そういって頂けると少し心救われます😂
    ありがとうございます✨
    そんな感じです!
    けど、普段家事全くしないなら普通にお願いしててもちゃんと出来てなくてイライラしちゃったり
    伝えたよね??って事が抜けてて出来てなくてイライラしちゃったりすると思うので
    絶対抑えておいて欲しい部分は順を追って詳細に伝えることをおすすめします!
    こんな事わかるよねって事も伝えた方が良いです笑

    あと、うちは最近色々な物にラベリングや注意事項書いて貼ってます😂
    私は把握してるけど旦那が分からない物を多いし
    私自身これだけの家事してるんだぞってアピールも兼ねて🤣

    口頭で伝えてても
    あれどこ、これどこ
    ストックあるのに買ってくる
    って事がよくあるので笑

    • 8月12日
はじめてのママリ🔰

頼りないですね…🥲

うちは、赤ちゃんの時から全部して貰ってたので、夜も普通に出れてます。

が、3歳の息子が少し寂しそうな感じがあるので、なるべく寝かしつけてから友達と夜カフェとか行ったりしてます☺️

今日は旦那が釣りに行ってます🎣(笑)

お互い、自分の時間も作っていこう!って感じです!

  • ママリ

    ママリ

    本当頼りないです。安心して預ける事も出来ないです😵‍💫
    寝かしつけしてからお出かけ偉すぎます😭夜に出るってだけで何か気分がいいですよね☺️💕

    釣りでいいお魚釣ってきてくれるといいですね😎🐟
    お互い自分の時間作れるの羨ましいです。私の旦那に言ってほしいです。(笑)

    • 8月12日
はじめてのママリ🔰

ウチのパパは、片付け&掃除が好きなので散らかってるって事は無いのですが、子育てが苦手なのか、私が久々に飲み会とか行くと、寝かしつけるどころか、『ママいないから夜更かししよー🤪』みたいな感じです😔子供もママじゃ無いと眠れない様で…12時に帰って来ても子供が寝てない時がありますが…365日の内の1回くらいは…っと飲み会に行った後寝かし付けて一緒に寝てます🥺

  • ママリ

    ママリ

    掃除好きのパパいいですね🥰
    私の旦那は片付けしても苦手で一瞬で荒らしてくれます(笑)
    出来れば寝かしつけしててくれれば最高ですがなかなかそうはいかないものなのですかね🥲🌀
    周りは結構子なしで外出してたり羨ましいばかりです😭

    • 8月12日
はじめてのママリ🔰

暫く息抜き無しなんて思わないでください。尚更息抜きしましょうよ🙋

パパでもOKにならないとと思うなら、そこはやはりパパの頑張り次第!家中荒れっぱなし。そこは見逃しましょう!
お母さんお父さん。どっちも同じくらい大好き♥️って言ってもらえるように🥰

うちはお父さんでも大丈夫です!というか、大丈夫にさせました←

  • ママリ

    ママリ

    今朝また出かけたいなって言ったらスルーされてしまいました🤦🏻‍♀️もう無理なんですかね😕。
    旦那的に育児家事やってるって思っていて…全然まだまだって思うんですけどね🤦🏻‍♀️
    やっぱりパパでもOKと家中荒れっぱなしどちらかは妥協しないとダメですよね😭だと断然パパOKにしてほしいです😭😭😭
    どういう風に大丈夫にさせたか是非教えてください(笑)

    • 8月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    質問の感じだと旦那さんも飲みに行く感じですよね?それなら次行くと言われた時に、『じゃあわたしも約束しよーっと😆順番ね♥️』で良いと思います🎵それだとノーとは言えませんよ😁

    なんでもですが男に両立求めちゃダメですよ🙅‍♀️家が汚くても!1時間面倒みてくれたら褒めて褒めて褒め潰す勢いです😆調子乗らせてください!お母さんは子の前でも夫の前でも。いつだって女優ですよ🫡❤️‍🔥笑

    わたしはできるだけ頻繁に預けていきました!我が家の小さいときはコロナが被ってたので飲み会まではしなくても買い物とか少し遠出したり。
    回数重ねて慣れてくると家の様子も見れるようになり、部屋の片付けもできるようになりましたよ^_^
    子どもと同じです!夫を育てるんです!!🤣www

    • 8月12日
はじめてのママリ🔰

うちはゆっくりしておいで〜で全部やってくれます!今思うと帰宅しても家の中もきれいですね。1歳10ヶ月の娘一人ですが、夫といるときはイヤイヤ期は消えていい子にしてるそうです😅

  • ママリ

    ママリ

    完璧なパパ!羨ましい…😭😭
    なぜかパパといる時って子供お利口ですよね!私の大変さ分かってもらえないじゃんー!って思ってしまいます(笑)

    • 8月12日
はじめてのママリ

うちの旦那はプライド高いのか絶対にそういう連絡ないので羨ましいです(笑)
お菓子、ジュース、YouTube、好き放題させて自分はスマホ。
ちゃんとお子さんと向き合ってくれてる旦那さんなんですね。
そこを褒めてあげて、子供たちも慣れて貰わないとね〜、って押しつけて息抜きしちゃっていいと思います。
もし電話かかってきても、適当にあしらう感じでいいと思いす。

  • ママリ

    ママリ

    いや、旦那もお菓子YouTubeで自分は酒とスマホですよ😂
    パパとの時ってぐずらずお利口なんです。不思議ですよね😑

    やっぱ、旦那をほめて持ち上げて操縦していくしかないんですかね😂癪に触るから褒めたくないけど…🤣🤣

    • 8月12日