※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児が居て、上の子自宅保育してる方いますか?1ヶ月検診までとりあえ…

新生児が居て、上の子自宅保育してる方いますか?
1ヶ月検診までとりあえず3時間おきの授乳で、今まで日中一緒に遊んであげれたのに眠くて眠くて新生児の子と一緒に寝ちゃってます、、、🤧
その間上の子は1人遊びしてます。とても可愛そうなことをしてしまってる、、、。
みなさんどんな風に上の子と接してますか??やっぱり眠いの耐えるしかないんですかね🤧

コメント

はじめてのママリ🔰

いまはもうある程度大きくなってきましたが、1人目と2.3人目(双子)と4人目と5人目のときがそうでした!!とにかく上の子を大切に優先してといわれていたのもあって赤ちゃんのうちは下の子は寝ているのでそのあいだにひたすら上の子との時間を作るようにしてました🥺眠いけど耐えて🥺💦、お家でゆっくり過ごすとかはぜんぜんありだとおもいます!!ただ下のこと寝てしまって上の子1人で起きてるは危ないかなとおもいました、、、身体も回復してなくてとてもしんどいとおもいますが、1.5才が1人は怖いので😢💦近くにファミサポとか使えるサービスないですかね??

𝖲

下の子が産まれてしばらく上の子自宅保育してましたが、自分の身体優先して休みたい時に休んでましたね、、、
上の子に寂しい思いさせてるかもって思った時もありましたが正直そこまで気も回りませんでした(笑)
余裕ある時に少し遊ぶ程度でした🥹
産後の自分の身体優先してください!どこの家庭も同じもんだと思ってます😂

ママリ

新生児の頃上の子1歳なりたでで、同じくひとり遊びばっかりさせてました💦
体が2つ、せめて手が4本欲しいと思ってました。
まあ睡魔には勝てないので寝てることもありましたがいっぱい抱っこしてあげてください😊
一緒に泣き出したら上の子優先で!
おやつジュースあげて甘やかしちゃってください😊
授乳中も上の子を足で挟んでなるべく触れ合うようにしてました!
今ではミルク持ってきてくれますし、飲ませるような仕草も見せてくれます。
大変ですがお体気をつけて過ごしてください。