![たろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3ヶ月の赤ちゃんが昼寝をせず、機嫌が悪くぐずっている。昼寝のためのアドバイスやグッズを探している。おくるみは使うが、暑くなると心配でやめる。外出後はすぐに寝るが、疲れが必要か悩んでいる。昼寝のサポート方法を求めている。
日中の昼寝について
そろそろ3ヶ月になる子を育ててます。
まぁ昼寝をしないので
でも眠いは眠いからご機嫌な時間帯がすくなくずっとぐずってます。
置くと泣きます。
ネントレ?した方がいいのか
とか
昼寝するグッズはあるかな?と思う毎日です。
おくるみは落ち着いたんですが剥がした時暑くなってて怖くてやめました。
きげんがいい時は話しかけたりしてます。
ベビーカーで外に出た時は暑かったからなのか疲れたからなのか飲んですぐ寝ました。
ある程度疲れだ方がいいのでしょうか?
これすると昼寝するよ!とかあればアドバイスほしいです。
- たろう(1歳9ヶ月)
![ちーちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーちゃんママ
私も2〜3ヶ月の時期ってそんな感じでかなり大変でした💦子育て全然楽しいと思えなかったです😢昼寝は抱っこ紐でしか寝れなかったと思います😇立ってないと寝ないので寝たらそっと座ってYouTube見たりしてましたー
ゆるーくネントレもしましたが40分とか余裕で泣き続け疲れ果て寝ることはありましたがなんか可哀想でだんだんしなくなり今はほぼ添い乳で寝かせちゃってます💦寝室で、暗くしてホワイトノイズ流して添い乳してます。
コメント