![えっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後28日の赤ちゃんの授乳について悩んでいます。母乳とミルクを混合していますが、母乳の出が悪くて困っています。ミルクをあげる間隔や量についても不安があります。どうしたら良いでしょうか?
生後28日の女の子が居ます。
初めての子育て中です💦
母乳とミルク混合のことで
とても悩んでいます…。
基本母乳左右10分ずつあげて
足りない場合のみミルクを
与えています。
母乳は一日10回くらいです。
ですが、母乳が出てないみたいで
授乳中うなったり、乳首を思いっきり
引っ張られます…。
授乳することで母乳が作られると
教わったので母乳の出が悪くても
頑張って授乳していましたが、
おっぱいも全く張りがなく、
段々授乳が憂鬱になってきました。涙
いま現在一回のミルクにつき
大体60くらいあたえてますが
3時間も経たないうちに、
お腹が空いてしまいます…
早いときは一時間半とか。
ミルクは3時間空けてあげるようにと
病院でも教わりましたが、
3時間経たなくてもミルクをあげても
良いのでしょうか…?涙
一応気にして母乳をあげてますが、
やはり30分、1時間後に起きてしまいます…。
それから一回にミルク60は
生後1ヶ月になる赤ちゃんには
あげすぎなんでしょうか…?
何も分からなくてすいません。涙
宜しくお願いします(;_;)
- えっちゃん(8歳)
コメント
![22歳ママ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
22歳ママ☆
100くらい飲ましてましたよ❗️
![たくママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たくママ
私も同じ感じでした!
母乳あげて、足りない時はミルクです!
60はあげ過ぎじゃないと思いますよ!
まだまだ上手く吸えてないのかもしれないですね!
しっかり深くくわえられてますか?
私もミルクの時はなるべく三時間あくように泣いたら抱っこしたりして時間稼ぎしてましたよ!
-
えっちゃん
返信ありがとうございます。
おっぱいは深くくわえられてるので
根本的に母乳の出が悪いのだと
思います…
わたしも上手に時間稼ぎ出来るように
乗り切りたいと思います(><)- 2月13日
![まめこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめこ
1ヶ月健診は終わりました?体重増加どうでした?
体重増えてたら、足りてないことは無いので、私ならこのままで、時間より早く泣いた時はおっぱいあげます。やっぱり1時間半は短いかな、と。せめて2時間くらいなら、たまにならいいかと思います😅
-
えっちゃん
返信ありがとうございます。
1ヶ月検診はこれからですが
2週間検診の時に体重が全然
増えてなくミルクを足すように
指導されました(T^T)
検診まで待ってみます!- 2月13日
-
まめこ
ミルクは80にしてみて、あとは1ヶ月健診での体重をみて、また増やすかどうか検討するといいと思います。あとは、おおざっぱですが大人用の体重計でも測れるので測ってみてください!
- 2月13日
![よぉ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よぉ
うちもミルクよりの混合ですが、1カ月経つ頃は120飲んでました。母乳とは別に💦でも頻繁に欲しがるのであれば足りてない可能性もありますよね!うちも2時間半くらいでギャン泣きしてミルクあげちゃいまして、そのせいかここ1週間で一気に太ってしまったんじゃないかと思うくらい重くなりました💦💦なるべく時間まであやしたり、でないおっぱいを咥えてもらっています!おっぱい星人なようで、おしゃぶり代わりに乳首を使ってます😊笑
-
えっちゃん
返信ありがとうございます。
小さなおっぱい星人
うちの娘も同じです。笑
やはり皆さん時間稼ぎか母乳で
3時間乗り切るんですね。
わたしも頑張ります(›´ω`‹ )- 2月13日
-
よぉ
昨日近所の児童館で体重測ったら1週間で500g増えてしまったんです😑💦おばちゃんたちは笑顔で、元気で何より❗️って言ってくれましたが、ミルクは母乳よりも栄養がしっかり入ってるから太りやすいんだそうです。太りすぎて抱っこ出来なくなると困るので 笑
うまく騙しながらがんばりましょう❤️- 2月14日
![サージャ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サージャ
1回に60なら多くないですよ。うちの子は生後10日で1回に60㏄飲んでましたよ。ミルク60㏄飲んでも泣いて、20㏄作り足して残させようと思ったのにぐびぐび飲んで合計80一気に飲んだこともありましたよ!(^^;)
1回に80㏄飲ませると3時間あきました。
私も母乳でにくくて💦ほにゅうびんの中にギューギューひねり出して測ったら10~35㏄しか一度に出せず…30分間おっぱいしぼってたったこれだけ?って、痛いわ辛いわ…(^^;)がんばって飲ませてたけどあまり増えませんでした…(╥ω╥`)
赤ちゃんがほしがってギャー!!ってなったら、3時間たってなくてもあげてましたよ。
通説よりも目の前の赤ちゃんがどうしたいかに合わせてあげてました。
-
えっちゃん
返信ありがとうございます。
わたしも一度だけ80あげたら
さすがに3時間寝てました。
どうもネットや本の情報ばかり
気にしてしまいますが、
赤ちゃんに合わせてあげるのも
大切ですよね。
ありがとうございました。- 2月13日
![❤︎り❤︎え❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❤︎り❤︎え❤︎
母乳の出が軌道にのるには時間がかかるみたいです。
あげなくなると出なくなるみたいだから、いつも通りに飲んで(くわえて)貰って、ミルクを余っても良いなら少し多めに作ってみるとか。
私の息子は体重も重かったので100は飲んでました。
-
えっちゃん
返信ありがとうございます。
結構この時期ぐいぐい飲む子
居るんですね(><)
なんだか安心しました。涙- 2月13日
![おさゆ🍵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おさゆ🍵
ミルク60はあげすぎってことはないと思います。
完母を目指したいならミルクは60までって聞きました。
それですぐお腹減っても頻回授乳で乗り切るんです。たとえそれがれ30分でも1時間でも。
授乳後1時間とかでぐずりだすのは飲みすぎてお腹が苦しいって可能性もありますよ。
おっぱいは張らなくても母乳は出ますし、授乳中うなるのはお腹が張ってる時もやりますよ。
引っ張るのは出てなくてもやりますが、美味しくない時とかもやります。
まだ28日ならおっぱいが軌道に乗らなくても大丈夫な時期だと思います。
これから出るようになる可能性たくさんありますよ!
出産した病院とかに母乳相談とかないですか?
-
えっちゃん
返信ありがとうございます。
わたしも母乳おいしくないのかなと思い
食事は気をつけるようにしてます(T^T)
明日自分の1ヶ月検診なので
その際赤ちゃんの体重も
測って相談したいと思います(><)- 2月14日
![coco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
coco
私もそんな感じで憂鬱になってました。
午後になると余計に母乳が出ないみたいで、赤ちゃんが怒ってるように感じてました。
1回、午後に80mlミルクあげて授乳を一回飛ばして次の授乳に向けて蓄えてましたよ!笑
-
えっちゃん
返信ありがとうございます。
なんて使えないおっぱいだ…
って憂鬱になってます。笑
赤ちゃんと上手く付き合って行くしかないですね(╯•ω•╰)- 2月14日
![ぶるーまーみん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶるーまーみん☆
3ヶ月の子を育ててますが、私も母乳の出が悪いので、まだ1時間もないくらいで欲しがりますよ。
なので、家事もろくに出来ない状態です。
1ヶ月のときには80飲んだりしてたので大丈夫ですよ。
それでも1時間もたないときが多々あります。
ミルクは3時間あけたほうがいいと私も教わったのでそれだけは守って、それ以外は頑張って母乳あげてます。
親にとって苦痛なときもありますが、お互い頑張りましょう。
-
えっちゃん
返信ありがとうございます。
3ヶ月のお子さんでも
あるんですね(T^T)
家事ほんと進まないですし
睡眠も足りないですよね。
ほんとお互い頑張りましょうね(><)- 2月17日
![K☆S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K☆S
母乳よりの混合で1ヶ月の時1日3回60mlあげていました。
そのミルクの量だと母乳がある程度でていれば大丈夫だと思いますが、もし足りてなさそうで絶対完母ってこだわりがなければ、ミルク増やしてもいいと思いますよ(*^_^*)
赤ちゃんによってお腹が満タンになる量は違います。
1時間じゃ早すぎると思うので様子見たほうがいいと思いますけど、上の子は完ミでしたが、よく吐いてすぐお腹空くので2時間はあけてあげてました。
あまり思い詰めないでくださいね、母乳でもミルクでも赤ちゃんが大きくなればどちらでもいいんですから⑅◡̈*
-
えっちゃん
優しいお言葉ありがとうございます。
今日検診行きましたが、
順調に体重も増えていて
安心しました。
赤ちゃんの満タンを理解しつつ
ミルクと混合で頑張ります(>_<)- 2月17日
![かなっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなっち
子供二人とも生後2ヶ月まで混合で、その後完母になりました。
上の子は大きめでよく飲む子で、生後3ヶ月を過ぎても1時間おきとかでおっぱいあげてることありました(^^; 新生児の頃は1日20回あげてたりしました(^^;
下の子はよく寝る子だったのでそれほどでもなかったですが、二人とも泣いたら例え30分おきでもとりあえずおっぱいの繰り返しで母乳量を増やし完母にしました。
混合のときは、ミルク80くらいあげてた時もありました。
体重はどうですか?
家に赤ちゃんスケールがなければ、ショッピングセンターとかに置いてあったりするので、買い物ついでに計ってみるといいと思います!
60はあげすぎではないと思いますが、体重増えてればミルクを増やす必要はないかなと思いますが…
あとは、疲れたり家事とかしなくちゃってことで少し間隔をあけたいと思うときミルク増やすのも手だと思います。
私も病院で、ミルクは消化に時間がかかるから3時間おきと言われました。
母乳は消化が早いしすぐお腹空いちゃうみたいですよね。。
授乳間隔は3ヶ月のころには落ち着いてくるとは思いますがそれまではかなり頻回で疲れますよね。。
憂鬱になる気持ちとてもわかります(;o;)
桶谷式や母乳外来があれば、相談に行くと良いアドバイスもらえたりすると思います!
-
えっちゃん
返信ありがとうございます。
一日20回の母乳は
頑張りましたね(;_;)
ミルクちょっと増やして80あげたら
昨晩はちょっと吐いてしまいました(><)
でも今日検診で順調に
体重増加してました。
周りに相談も大事ですよね、
頼れる人は頼りたいと思います(T^T)- 2月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
母乳よりの混合で育てています😊
凄く出が良かったのに、生後1ヶ月頃母乳の出がかなり悪くなりました💦でも、くわえさせ続けてたら、前ほどではないですが、それなりに出るようになりましたよ😊
めげずにくわえさせてくださいね♡
ミルクはうちの子大きいので120とか飲んでたと思います😊今60で足りなそうなら80飲ませてみて、吐き戻したり、飲まなそうなら60に戻したりしてみたらいいですよ😊
-
えっちゃん
返信ありがとうございます。
めげずに頑張ります!
出る時は出るんですがねー💦
ミルクも調節しながら
様子みたいと思います!- 2月17日
![とも&まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とも&まま
私は母乳の出がよいほうではありません。
一人目の時は、母乳が足りてないとずっと思いながら授乳していて、毎回足すとゆうよりほぼミルク状態で吸わせる回数も5、6回だったようにおもいます。ついに3かげつのころ、おっぱいを嫌がるようになり完全にミルクにしました。
確かに母乳は吸わせるとでるようになると言われますが、個人差はあるとおもいます。はじめから溢れるように出る人もいますし。一概には言えないかなと。
私は現在二人目の1かげつです。完母にこだわってるわけではありませんが、一人目の時より根気強くとにかく吸わせて吸わせてとやっているのは事実です。はじめのころは足りなくてミルクを毎回60足していました。それを母乳の量を外来や新生児訪問ではかってもらいながら、ある程度出ているのを確認しながらミルクの回数を減らし、今は寝る前に120だけです。
母乳だけになることに不安はあります。足りてるのか。でもミルクであっても母乳であっても飲ませたあとは泣いてます。そして、結果眠かったのか、オムツだったのか、色んな要因があるので、母乳が足りてないんだわ!と思わないようにしています。あとは体重測定に定期的にいって、増えてなかったらミルクを増やそうとおもっています。
母乳だけが必ずしもいいわけではないですし、ミルクが悪いわけでもないです。母乳にもしこだわりがあるのであれば、気楽に足りてないとおもわずに3かげつぐらいまでは様子みていいんじゃないかとおもいます。私は3かげつで方針決めようかなとおもっています。
一緒に育児がんばりましょうね(*^^*)
-
えっちゃん
返信ありがとうございます。
絶対に母乳で頑張りたい!と
思ってるわけではないんですが
なんとなーく少しでも出るなら
とついつい頑張ってしまいます
結果悪循環で精神的にも
参ってしまってるんですがね😭
みんな夜中辛いのは一緒ですよね、
一緒に頑張りましょうね(;_;)- 2月17日
![てらちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てらちゃん
120でも良いと思いますよ〜!
私の場合はミルクの作り方のところに生後1ヶ月頃から120くらいと書いてたのを見て、息子に作って飲ませていますよ♪♪
飲ませた後はしっかりゲップさせてあげて下さいね( ᵕᴗᵕ )
ぐずぐずと機嫌悪いままになっちゃうから( ´͈ ꒫ `͈ )
母乳だけってかなり大変だから、無理せずミルクに頼る時は思い切って頼って下さいね!
憂鬱になる気持ちとっても分かります( .. )
ちなみに私は長男を育ててる時、完母で大変な目に遭いました(笑)
今育ててる二男はおっぱいもミルクも飲むから、すっっごく楽。。
-
えっちゃん
返信ありがとうございます。
ゲップ出ないと寝付きも
悪かったりしますか?
あたしが下手くそなのか、
ゲップ出ないときも
あるんですよね、、。
無理はダメですよね、
結構いま参ってるんで
気を抜くことも大事にします!- 2月17日
えっちゃん
返信ありがとうございます。
わたしの娘も100飲む勢いなので
安心しました。涙