※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はーくんまま
子育て・グッズ

1歳0ヶ月の息子の発語が遅いです。指差しの指が気になることもあります。発語を促す方法や指差しの問題について相談しています。

1歳0ヶ月、もうすぐ1歳1ヶ月になる息子の
発達についてです。
1歳0ヶ月ですが、発語?がありません。

最近になり、わたしがいなくなったり、
抱っこからおろすと「まんまんまー」と
泣くようになりました。
(わたしを探すときもよく言って泣いてます)
でも、関係ないときもまんまーと言っているときもあり、
わかってないのか?と思うときもあります。

真似っこはよくするし、eテレなどをみて
お姉さんの真似をしようとしていたりはします。
また、犬を「よしよしして」や、「べーして」などは
指示が伝わるので意味はわかっているのだと思います。

また、指差しもよくするようになり、
興味あるものを指差しします。
(しかし時々、右手だけ中指で指すのが気になります。
この指だよーと直せば人差し指に戻ります)

ちょうど出産ラッシュで、友人の子供も
同じくらいの月齢の子が多いのですが、
すでに7つとか(わんわん、ぶーぶなど)話せる子もいて、
SNSをみて心配になってしまいました。

1歳0ヶ月で発語なしは遅いですよね、、
どうしたら発語につながるのでしょうか。
できるだけ絵本などよむようにしているのですが、
都合よく、わんわんやぶーぶなど
出てくるものが少なく、、、
もっと散歩に行ったりが必要なのでしょうか、、

また、指差しが人差し指じゃなくなるときが
あった方いますか。直りましたか。
人差し指ではない指差しは発達障害の可能性があると
みて不安です、、、

よろしくお願いします。

コメント

deleted user

まだ発語そこまで焦らなくて大丈夫です。
個人差あるので、しゃべる子いればしゃべれない子います!

真似っこして、指差し良くするのでしたら発達おそくないです。

溜め込んで一気にでるタイプかもしれないです!

はじめてのママリ

まだ1歳なら全然これからです◎
そのSNSにあげてるご友人のお子さんが早いんだと思いますよ…そして発語が早いからSNSにあげてるだけで焦る必要ないと思います😄
こちらのいうことを理解し始めているなら大丈夫ですし、まだまだこれから!です✨

ママリ

1歳のとき息子も発語0でしたが1歳半までに出てればいいのかなぐらいに思ってその頃は全然気にしてませんでした😥
実際初めて言葉が出たのは1歳3ヶ月で結局その後も周りの子に比べると遅い方ではありましたがいつの間にかめちゃくちゃ喋りだしました🤔
1歳だったらそこまで思い詰める程心配する必要ないんじゃないかなと思いました☺️

わんわん

全然普通かと!
単語出てる子は早い方だと思います◎今は言葉を貯める時期なので発語はなくても単語を言ったり話しかけることが刺激になりますよ✨
指差しも人差し指でなくてはいけないなんて決まってませんよ😊助産師のひさこさんのYouTubeでは伝わるなら顎でだっていいんだと言ってました!
うちの子もラッパーがやるYO!みたいな指で指差ししてて毎回笑っちゃいます笑
文章を読む限りは月齢的にもなにも問題ないと思いましたよ✨

バナナ🔰

発語はかなり個人差があるので言葉を理解があるのであれば3歳くらいまでは様子見になる事が多いと思います。
2歳、3歳で話し始める子もいますよ。
発語にしても指差しにしても1歳になりたてなら焦る事はないですよ。
それだけで発達障害だとは決まらないので大丈夫です。

発語を促すのは分かりやすくハッキリ目を見て話してあげたり、興味を持った時に「これは〇〇だよ」と繰り返し教えてあげるなどですね。
興味があるものの方がないものよりは覚えやすいです。
何事も先に言ってしまわないで、何かを訴えてきたり言いたげな時は少し待ってあげるのも大切ですよ。

はじめてのママリ

全然大丈夫ですよ!
うちの息子発語出たの1歳5ヶ月終わり頃です💦
できることもいっぱいあるしこれからです☺️

Sa

うちの子もまんまんまーぐらいしか言いません!指差しも人差し指がピーン!とすることないです!でも一応手をその方向に向けることは出来ます!同じく真似は色々します!もしもしだったりバイバイも最近上手に出来るようになったり美味しい美味しいってやったり、発語がないと心配ですよね、、私も心配してるところはあります、、😥でもこんだけ真似も出来てるしと思ってあまり考えすぎないように過ごしてます!

ママリ

大丈夫ですよ
息子も1歳半から単語でました
2歳で10くらいの単語
2歳半前にやっと2語
2歳半に幼稚園行き始めてから爆発的に言葉が出て一気に会話が出来るようになりました💦
これには私の頭が追いつかなかったです笑

娘は一歳3ヶ月からすでに2語文喋ってます

ほんとにその子その子で全然違います😊

(๑•ω•๑)✧

第一子なのでよく分かりませんが、たぶん娘、発語早めの多めだと思います👶(別の事で苦手だったり遅い事もあるので、ただの娘の得意分野というだけです💦)

・赤ちゃん語お喋り絵本
・赤ちゃん語お喋り図鑑

どちらも赤ちゃん語のみで書かれているので、赤ちゃんが発音しやすい音をたくさん聴かせてあげられて娘の場合発語に繋がったかなと思っています☺️
良かったら読んであげてみて下さい😊

deleted user

はじめまして!我が子も発語がまだです。周りを見てると心配になりますよね。あせらず我が子を見守ろうと毎日自分に言い聞かせてます。回答になっていなくてすみません💦