※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

息子の集団行動に関する悩みや発達についての疑問を持つお母さんの相談です。息子の個性や療育について不安を感じています。

息子のことです。療育に通っています。
園からではなく私自身息子に育てにくさを
かんじていて、発達検査を受けて療育に
行くことになりました。


先日保育園の写真が載っていて見てみると
ある会の様子が撮影されていて、息子は
いませんでした。聞くと興味がなかったから
保育室で遊んでいましたと聞きました。
集団にいる中で、自分が興味がなかったら
別室で遊んでいることは普通でしょうか?

お母さん、集団の中にいてほしいと思わずに
自分の子だけを見てくださいと言われました。
しかし私は園の行事に1人だけ参加しない
息子に不安を感じます。これが許されていくと
小学校までいっても興味がなければ座って
聞くことができなくなりませんか?
ゆっくり成長していくんでしょうか?
私が息子を発達障害にしようとしているように
みえますか?

息子はすごい偏食、そして感覚過敏です。
発表会の衣装も着られず、今年のプール遊びは
水着も着ることができませんでした。
これも個性ですか?

こんなに悩んでる自分がおかしいですか?
私自身も幼稚園に務めていますが、座る時間は
みんなと座る。そうやって集団行動を学んでいく
ものだと思っていました。座ることも訓練だと
教わりました。
そしてここまで感覚過敏の子は見たことがありません。

保育園はあまり真剣にとらえていないようで
悲しいです。こだわりも強く大変です。

コメント

ママリ🔰

発達障害の専門医を受診されてみてはどうでしょうか?
園は気にしてないというかは、お子さんに合った対応を模索されてるように感じました。

  • ママリ

    ママリ

    だんだん自分がどうなりたいのかわからなくなってきました。そうですよね。保育園は息子のことを1番に考えてくれているように思います。

    • 8月9日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    自分がっていうかは、お子さんにどうしてあげたいかじゃないですかね?
    私的には特性のある可能性も高いし、現状お子さんが困ってるように感じたので、専門医を受診して適切な対応をしてあげた方がいいかなと思いました。
    ですね、しっかり考えてくださってるように感じますよ☺️

    • 8月9日
ままり

発達検査の結果はまだもらってないのでしょうか?
年少ですし、そろそろできるようになっている子がほとんどだと思います。
私は保育園で勤務してましたが普通の園は療育とは違うので深くは突っ込んでこない場合が多いですよ。発達障害があるのではないか?検査をした方が良いのではないか?療育を検討した方が良いのではないか?園での困りごとなどをしっかり言ってくれればむしろラッキーです。
"その時だけ関われば良い園"と、"一生育てていく親"では感覚が違っても当たり前です。
いずれできるようになる可能性も多いにありますが、1人にしっかり手をかけられない園であれば療育園の検討をお勧めします👍

といううちの上の子も育てづらさから自分で発達検査を予約し、療育園に通わせた身です。
感覚過敏は超ド級、弱視も喘息も鼻炎もあってめっちゃくちゃ大変でしたが支援級ではなく普通のクラスで小学校に通えるようになりました。
年少の1年間、回数はすくなかったですが手厚く療育園で見てもらってたくさんのことができるようになりました。

  • ママリ

    ママリ

    うちも弱視アデノイド肥大で副鼻腔炎に滲出性中耳炎を繰り返していて、悩みだらけでわけがわからなくなりそうです。息子の園は比較的、手厚く保育していただいているようにおもいます。発達検査をしましたが、診断はつきませんでした。

    • 8月9日
  • ママリ

    ママリ

    診断は受診しないとつかないですね。

    • 8月9日
  • ままり

    ままり

    そうなんですね。
    うちは診断がないと療育園に通わせられない地域なので、通わせたいから診断が欲しいという話をして、今でている特性や困りごとから診断を出してもらいました。

    お子さんの成長を促すという意味であれば療育園がおすすめです。
    その子に合わせて少しずつみていてくれます。参加できなくても側にいるとか、気にし始めたらちょっとからチャレンジさせてくれますよ。それぞれのスピードがあるので他の人との差で一喜一憂することはなくなるかなと思います。

    別の場所で過ごしても良いなどの配慮がもし嫌なのであれば園に一度その旨を話をしてみても良いと思いますし、園と個別にしっかり話をされると良いと思います。
    個人的に、園の対応は悪くないと思いますが、それで親御さんが集団なのに、、、と不安に感じているのであれば話をしていくのが1番かなと思います。
    園の目指すところとママさんの目指すところに違いもあったりすると思うので。

    • 8月9日
deleted user

自分の子供の事です。おかしくないです!

ですが、「自分」主体になってしまっているのかな?と思いました。自分がというより、お子さんにどうしてあげたいか。が今は大事だと思います。

育てにくさの例が質問には無いので分からないですが、登園拒否が凄いなら、まずは園に慣れさせるのが大事。など、それによって順序は必要だと思います💦

なので、園側が真剣に捉えていないと受け取るのは違うかな?と。むしろきちんとお子さんに寄り添ってお子さんのペースを大事にしてくれていると思いました!

集団行動を学ぶ前に必要な事もあるので、まずはそこを大事にするのも良いのかな?と思いますよ🙌

deleted user

それは大変ですね😢イベントは大勢のなかだとパニックおこすお子さんだとあえて参加しないこともあります。泣かずに座っているぐらいだったら興味がなくても参加して良い刺激をもらうのもありだと思いますがどうしてあげるべきかは悩むところですね。おそらく自分の子供だけをみてと言ったのは自分の子供だけをみることによってお子さんなりに頑張ろうとしているところがみえやすくなるのとお子さんなりに成長しようと頑張っているので集団の中にいて欲しいと思うよりも自分の子供をみて欲しいという意味なのかなと思いました。頑張ろうとはしてるとは思うので少しずつ増えていくと思います。おっしゃる通りほとんどのお子さんは集団行動で学んでいきますが個性的でそれがうまくできないことがありますがそれでもできることは増えていくと思うので成長を笑顔で見守ってあげてください

まりも

とてもいい園だと思いますけどね

うちは幼稚園で年少の先生はガンとやりなさい
座りなさい 皆がやってるでしょって考えの人でかなり幼稚園行き渋りました
自己肯定下がりまくって僕はどうせできないの連発
逃亡しまくりでした
年中になり優しい先生にかわりやりたくない事しかたない(一応やってみようか?の声掛けはしてくれます)
辛いときはここにいていいよ(教室のすみに小さな小部屋作ってくれました)
それからは幼稚園大好き先生大好きです
そして成長もかなりしてます
今年長で引き続き担任になってくれてます
年少の時の先生に話しかけられるとオドオドして助けを求めます(ギュッとわたしにしがみつけます)

保育園はやはり学習ではなく保育なので安全にお子さんが見れる場所
幼稚園は学習面も含めてる場所ってイメージです
後うちの息子は座るが難しく今思うと体幹が弱く長く座ってられてられない今は診断でてADHDなのでやはりなって思います

ゆいやま⛄️🖤💙

興味がないから…ではなく、その会の何かが嫌だった可能性があります。
いつもと違う雰囲気、ザワザワとした声など。
うちの上の子は発達障害(ASD)ですが、去年は○○会などいつもと違う行事は遠目から参加したり、補助の先生と別室で過ごしていたりしてました。(今年は慣れたのか?参加できてます)
発表会の衣装や水着が着れないのも感覚過敏あるあるです😢

園によっても対応は様々ですね😭
上の子が通っている幼稚園は個を大事にしてくれて、1人1人の特性に合った関わり方をしてくれますし、市の発達センターと繋がっていて先生方も発達障害の知識が深いです。

我が子のことですから悩んで当然です😭
発達外来を受診した方がいいかなと思います。
息子くんの困り事をはっきりさせて、息子くんが楽しく保育園生活が送れるようになるといいですね☺️

もこもこにゃんこ

発達障害かどうかは別として、
やらない事を選択できる場所って素敵だと思います😊
だいたい、園とかだと人手の事もありみんなやらないとダメ!とにかく参加して!ってなる事が多いので、やるやらないを選択できるのは良いなって思います✨
もちろん、やらない事を選択した時のデメリットも説明した上で、それに子どもも納得して選ぶってのが必要と思いますけどね。後でやりたかったは通用しないよって💦

うちには発達障害の子がいますが、別にみんなと同じじゃなくても良いと思ってます😊
発達相談の相談員さんに、「日本じゃなければね〜」「本当によく見てるし、機転が効いて面白い事言うのに、日本だとみんな一緒が良いってなるからしんどくなるんだよね💦」と何度も言われました😖

幼稚園では、行事は一応説得したりはするけど、無理に参加しないでも良いよ〜なスタンスでした。
親が見れない行事なんかは写真見ると、「クラスの所にいないな〜」と思ったら別の写真の端っこで先生に運ばれてる?(やる気なさそうにくにゃ〜っとしてました😂)な感じで写ってて、「あ、やる気なくて動かないから先生ついててくれたのね」ってなりました🤣

ママリ

皆さん回答ありがとうございます。息子はいい園で保育を受けているんだなあと皆さんのおかげで感じることができました。診断のことはまず置いておき、息子が楽しく通えていることに感謝しながら、あまり他人と比べない努力をしていこうと思います。私も知識を増やしつつ、療育の先生に色々相談していこうと思います。こうやって悩んでもいいんだなと思えたので質問してよかったです。回答していただいた皆さん本当にありがとうございます。