コメント
はじめてのママリ🔰
私の子も同じような感じで5ヶ月で、やっと首が持ち上がるようになりました!
他の子より頭が大きめ首細めなので、支えづらかったのかな?と今では思います😱
あまりにも頭がフラフラしていたので、うつ伏せの状態の時に、親が背後から両肩をつかみ、ゆっくり体を起こし体勢を作ったまま維持、、、を繰り返していたところ、やっっっと安定するようになりました😅
はじめてのママリ🔰
私の子も同じような感じで5ヶ月で、やっと首が持ち上がるようになりました!
他の子より頭が大きめ首細めなので、支えづらかったのかな?と今では思います😱
あまりにも頭がフラフラしていたので、うつ伏せの状態の時に、親が背後から両肩をつかみ、ゆっくり体を起こし体勢を作ったまま維持、、、を繰り返していたところ、やっっっと安定するようになりました😅
「うつ伏せ」に関する質問
オムツ替えが苦痛になってきました… 仰向けが嫌いなのかすぐにうつ伏せになります。 出先でが1番大変で、ベルトをしても無理やりうつ伏せになります。 おかげでうんちの時はほんとに大変です。 おもちゃをもたせようとし…
風邪でしょうか?😥 生後5ヶ月の子どもがここ1、2週間咳をコンコンさせています。ずっとではなく、うつ伏せのときやあれ?まただ、という頻度です。寝てるときはありません。 あとくしゃみもよくしていますが、これは頻度…
寝返りしまくる息子 夜寝てる時も気づいたらうつ伏せ 顔は横に向けてるけどもう怖すぎる 戻しても戻してもうつ伏せで寝てる、、、 寝返り防止ベルトは発達に良くないってきくし サイドに寝返りしないようにおいても寝返り…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!うちもたしかに頭でかいです😂
これから安定してくるのですね🥹安心しました💗!