![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもが義理両親から過剰なおやつをもらい、夕飯や健康に悪影響が出ている。主人も理解せず、義理母も聞いてくれない。子どもに直接おやつをもらわないように伝える方法を模索中。
義理両親との二世帯同居しています。夫は単身赴任中で土日のみの帰省です。4歳の子どもがいます。
子どもがおじいちゃん、おばあちゃんに会いたくて家に帰ると、義理両親のところへ遊びに行きます。そのとき、おやつをたくさんもらいます。例えば、ゼリーとさつまいもなどです。いつも2つ、3つおやつをもらってきます。とても量が多いです。夕飯があまりたべられなかったり太ってしまうのでとても困るし迷惑です。
義理母には特に、
・おやつを夕飯前にあげると、夕飯が食べられなくなる。
・体重が増えてしまい、お菓子をあまり食べないよう先生から言われてる。
・子どもにおやつをあまりあげないでほしい。
・夕飯の後、おやつをあげるのをやめてもらいたい。と何度も言っているのですが、聞いてくれません。
主人を通して伝えてもらおうとしましたが、主人も「あなたの両親も同じことをするでしょ。(義理両親は)老い先短いから。」などと言われ、気にしていません。
私としては義理両親と一緒に少しでも遊んでもらいたいのですが、治らないので困っています。
昨日の夕飯の後、子どもが遊びに行くと、さっそくゼリーをもらっていました。「夕飯の後だから、おやつは明日にしよう。」と主人が言ってくれました。
そしたら、義理母が終始機嫌が悪そうだったんです……
以前も、「今日はおやつは少なめでお願いいたします。」と話すと、「昨日さんざん言われたからわかってるよ。」と言われたことがあり、おやつに関しては最近は、何も話していません。
子どもが義理両親と遊んだ後、子どもに聞けばわかるので何をもらって食べたかはわかります。
考えたのですが、「おやつをおばあちゃん、おじいちゃんにもらったときは、ママのところに食べてもいいか、聞きにきて。それから食べて。おやつを食べすぎると太ったり、夕飯が食べられなくなるからね。」
と子どもに話して事前に聞いてもらってからにしようと思いました。しかし、おやつをもらうとその場で子どもは全部食べてしまい、その作戦はだめでした。
なので、私が義理両親に直接おやつをあげないように言うしかないかと思いました。言い方としては、「いつもおやつをいただき、ありがとうございます。今日はさっき、お菓子をたくさん食べてしまったので、おやつはいただかなくても大丈夫です。」こんな感じで伝えれば、角は立たないですかね?
私もあんまりしつこく言いたくないのですが、子ども守るため、健康のためにも、おやつはあげすぎない方がいいですよね。
対策はありますか?
よろしくお願いいたします。
- ママリ(6歳)
コメント
![ゴーヤママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴーヤママ
責任が無いから「可愛い」を理由に好き勝手やるんですよね〜。自分達の株上げみたいな。
私ならお子さんと話しをして食べずに持って帰って来るかそれが出来ないなら向こうへ行かせる頻度を減らす、それか家にいたいような遊びをやらせる(ビーズ遊びやお料理のお手伝いなど)
ご主人には「やっぱりお菓子の量は減らないし、あなたは何も言われないけど矢面に立ってる私は医者に何度も注意を受ける。義両親とも楽しく遊んでもらいたい気持ちはあなたと一緒。でも老い先が短いからってこちらが譲歩し過ぎるのは違うと思う。自分達には責任がないから、老い先が短いからって理由でこの先長い人生を歩むこの子の身体を好き放題にして良いとは私は思わない。いい?おやつを渡すなって言ってるんじゃないの。夕飯前後にはあげないでって言ってるの。何も難しいこと言ってる訳じゃないでしょ?すごく簡単なことよ?」と言ってどうにかしてもらいましょ。
ただでさえ同居は色々気を遣って小さなストレスが溜まりやすいのに、そんな好き放題されたら感じなくて良い所でストレス感じて溜まりますよね…
ママリ
コメントありがとうございます。
主人が小さいときは、おやつには、厳しかったようですが、孫にはかなりあまいです。笑
ビーズ遊びいいですね!あきない遊び探してみます。
私もあんまりしつこくおやつのことは言いたくないので、あんまり行かせないようにしたいです。
かなりストレスです。会いたくないです…
ゴーヤママ
それは自分の子ですからね〜責任がついて回りますし、晩御飯食べなかったら嫌だし…って気持ちがあるからですよ!
ほんと自分勝手な義両親ですね…
女の子だとビーズはかなりハマると思います!
身体動かすの好きな子なら、YouTubeにある昆虫太極拳がめちゃくちゃ面白いです!笑
私も4.5歳の子いますがもうめちゃくちゃ楽しんでやってます!普段YouTube見せないのですが、これは見せてます!オススメです!笑
ママリ
コメントありがとうございます。なるほど…自分の子どもだと責任がありますよね。
そうなんですか!昆虫太極拳調べてみます。ありがとうございます。
お子さん、私の娘と同じくらいなんですね。ゴーヤママさんもご両親と同居とかですか?
ゴーヤママ
自分の子だとご飯食べなかったら困るし、糖尿などの病気になっても自分(義両親)が困りますが孫は違いますしね…
晩御飯食べようが食べまいが自分には何の痛手もないし。
言われた昆虫のポーズをするんですけど、大人でも身体が思うように動かず楽しめます!笑
義両親は遠方なので同居はしてないですが、何か私のコメントでヒントが得られたら嬉しいなと思ってコメントさせてもらいました!
ママリ
コメントありがとうございます。
そうなんですね。
おもしろそうですね!
コメントいただき、とても助かりました!同居はしない方がいいですね!