※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かおみるく
子育て・グッズ

娘は夜20時30分〜21時30分に寝て、朝8時30分に起きます。私は11時に寝て7時に起き、家事をしています。娘を早く起こすべきか悩んでいます。

お子さんの起床時間とママの睡眠時間について教えてくださいm(_ _)m
うちの娘は夜20時30分〜21時30分の間に寝て、
朝8時30分ごろ起こしてます。
途中で1回授乳のために起きます(4時〜5時30分の間)。

私は11時ぐらいに寝て、7時ぐらいに起きます。
途中授乳と寝かしつけで1時間ちょっと起きています。
7時に起きてから娘を起こすまでは、掃除(部屋の換気や掃除機、風呂、トイレ掃除)、洗濯、朝食をしています。

皆さん7時頃にはお子さんを起こしているようなので本当はもっと早く娘を起こした方が良いと思うのですが、
私も日中休む間も無く動き回っているので、なかなか起きられず…。
とりあえず私と一緒に7時に起こすにしても、家事をやるので娘の側にいられないので、だったら寝かせてあげた方が良いのかな、と思ってしまいます。
みなさんは家事やお子さんの生活リズム、ご自身の睡眠時間などどのような感じですか?
教えてくださいm(_ _)m

コメント

mopiy🍼

22~8時寝てます👶わたしは23~0時くらいに寝ます👼

  • かおみるく

    かおみるく

    みらいちゃんさんは何時に起きますか?
    家事はお子さんがお昼寝のタイミングでやってますか?
    質問ばかりですいませんm(_ _)m

    • 2月12日
ポン太

息子は18時半に寝て6時起床、私は早くて20時半に寝て息子と一緒に起きます😊💦

夜寝るのが早い息子なので、次の日の夕飯の下ごしらえを寝てる間にしちゃいます。
朝早いですが、朝寝もするのでその間に家事しますが、たまに寝ない時もあります。そんな時は泣いててもオムツやおっぱいでなければちょっとだけほっといて家事しちゃいます💦

  • かおみるく

    かおみるく

    やっぱり、寝てない間に家事するときは放置になっちゃいますよね💧
    回答ありがとうございます♡

    • 2月12日