※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

小麦アレルギー 保育園の対応について生後9ヶ月の息子が認可外保育園に…

小麦アレルギー 保育園の対応について

生後9ヶ月の息子が認可外保育園に通園することが決まりました。小麦アレルギークラス2で、生後7ヶ月頃にそうめんを摂取した際に蕁麻疹が全身に10個ほど出現し発見に至りました。

小麦アレルギー持ちのお子様がいる方に質問です。
保育園の給食ではどのような対策がされていますか?

ご飯に関しては完全除去だとは思いますが、
調理器具の使用、机、台拭き、手口拭き、エプロン、食べる空間など細かく教えて頂けると助かります。

息子が通う認可外は過去に小麦アレルギーの子供がいなかったこと、調理場が一般家庭と同じ規模であること、最大限小麦粉の混入のリスクを下げる努力はしてくださるようですが、認可保育園のように調理器具を完全に分けることは難しいとのことでした。

また、食事エプロン(タオルで作ったもの)と手口拭きタオルは保育園で用意してくださり、その都度洗濯機で洗うとのことでしたが、同じものをみんなで使いまわしているようです。

アレルギー対策として、洗濯されたものとはいえど他の子供とエプロンや手口拭きタオルは分けてもらう、又は持参して持ち帰るなどの対策はした方がいいですよね??

ご意見頂けると助かります。
よろしくお願いします!

※小麦アレルギーが理由で数ヶ所の認可外保育園から入園を断られた末に、受け入れを承諾してくれた保育園です。園長先生も看護師さんも栄養士さんも親身に相談にのって下さり、アレルギーが悪化しないように可能な限り対策してくださるようです。批判等は求めていませんので、温かいアドバイスを頂けると幸いです。

コメント

さくら🍯

認可保育園で、1歳8ヶ月です。(入園時1歳3ヶ月)
小麦アレルギー3(卵4)で、完全除去しています。

給食、おやつの時

机→みんなと同じ部屋の離れた場所に机を置いてもらい、先生が1人付いてくれています。
台拭き→アレルギーの子用の台拭きとバケツが通常の子と別で用意してあります。
手口拭き、エプロン→アレルギー関係なく全員毎日持参なので、家の物を使っています。
食器類→全てアレルギー用でみんなと色分けされていて、扱いも別です。
食事関係ない水分補給のコップも色分けされています。

毎月月末に給食面談があり、栄養士さん、園長、先生同席のもと、献立の中にアレルギーのもの入っていないか確認しています。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    詳細にありがとうございます!アレルギー用で徹底して他のこと物品を分けているようですね!!

    小さい認可外なので全て可能かは分からないですが、お願いできる範囲で参考にさせて頂きます!ありがとうございました✨

    • 8月7日
ママリ

保育士です。
まずお子さんがどの程度の除去が必要なレベルなのか、お医者さんと相談されて下さい。
調理器具、エプロン、手口拭き、同じ空間で調理されること、同じ空間で食べること。
子どもによって全く違います。別で調理したとしても、給食室内に小麦の粉が舞ってるだけでダメなお子さんもいますが、そのお子さんはかなりの重度です。
まずかかりつけ医に確認。
その上で必要な対応が決まってきます。

エプロン手口拭きが✖️であれば、持参。
調理器具などの問題があれば、入園される園では対応不可能とのことなのでお弁当の持参を相談。
食べる空間も、皆と一緒に少し離れて混入に気を付けながら食べられるのか。それさえ難しいのか。そこは園が対応してくれると思います。

園は間違いや行き違いがないよう、お医者さんの診断書や意見書を基に対応を考えます。
なので、ご自身であれは?これは?と疑問に思われたことは、かかりつけで「園ではこのような対応だが大丈夫か」を確認されて下さい😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    自宅では醤油や味噌などの調味料は摂取可能、調理器具も大人と分けずに洗浄のみで症状は出ていません。自宅で私たちがパンやうどんを食べたり調理しても大丈夫そうです。主治医からも自宅で大丈夫ならOK!ただ保育園での給食は調味料以外は完全除去でとのことでした。

    確かに主治医に聞くことが1番ですね!!保育園入園の翌日にアレルギー専門医の先生の診察に行くので、詳しい対応を相談してみようと思います!

    ありがとうございました!

    • 8月7日
ぽん

小麦、卵、乳のアレルギーでしばらく除去食してました!

調理器具は完全に別ではなかったと思います。
先に除去食を作って、全部ラップして保温機に入れてから普通食作るって感じでした。

食事エプロンと手口拭きも同じように使い回しでしたがきちんと殺菌消毒してからの使用だったので園のものを使ってました!

除去食の子は別テーブルでの食事なので台拭きは別のものです。

あとは保育士さんも人間ですし、小さい子が沢山いる園なのでお友達に小麦粘土触った手で触られるとか、配膳間違いとかはある程度しょうがないなと思って、症状が出た時用の頓服を園に預けてました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    通う予定の認可外でも調理器具に小麦が付着しないように丁寧に洗浄するとの事でしたが、人間の行う事なので絶対は難しいですよね💦 

    自宅でも調理器具が大人と同じでも症状が出る事はないので大丈夫かと思いますが、症状が出た際の対策をしっかり準備しようと思います😥

    ありがとうございます!!

    • 8月7日