※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あずき🔰
家族・旦那

初孫フィーバーの義父、、私の心が狭いでしょうか?2ヶ月の娘がおり、両…

初孫フィーバーの義父、、私の心が狭いでしょうか?

2ヶ月の娘がおり、両家にとって初孫でそれはそれは可愛がってもらっています。
それは嬉しいのですが、義父の初孫フィーバーぶりに困っておりましてとにかくどこそこ連れて行きたがります。
外食は首が座ってからと思っていたのですが、自分(義父)の親戚がくるからいつ外食に行く、施設にいる母親(娘にとっては曾祖母)に見せたいから連れてきてとか勝手に予定を決めて押し付けてくるのです。毎週末我が家にやってくるか、外出の予定を入れられ正直うんざりしてきています。
出産直後も緊急帝王切開だったので傷の痛みと睡眠不足でボロボロだったところに押しかけてきて一緒にご飯を食べたいと、、とにかく人の都合はおかまいなしの人です。

すぐ腹をかく気難しい性格なので主人も強く言えず、結局言う通りにしてますが、私としては初めての外食など娘との初めてはまずは3人水入らずでゆっくり楽しみたいという気持ちがあるので、そこにずかずか入り込まれてる気がしてそれもすごく嫌です。
色々と買ってもらったりしているので、もちろん有難く感じている部分もあるのですが、、

愚痴みたいになってしまいましたが、私の心が狭いだけでしょうか?
初孫フィーバーはいつまで続くのでしょうか、、
主人には姉と妹がいるので、どちらでもいいのではやく子どもを産んでほしいものです。

コメント

ミク

いやいや💧
逆にあずきさん心広すぎ!!と思いました😭

怒るからって自分の親を放置してるご主人の尻を叩きたい!
自分の家族、しかもお腹切って出産した妻にストレスしかない環境に置いて何してる!?
守るものは自分の家族だよ!!
と!!

ここの意見いくつか集まったらご主人にぜひ見せてください!!

  • あずき🔰

    あずき🔰

    ありがとうございます、、ミクさんの返信を見ただけで少しすっきりしました😂
    義父の言いなりになる主人にもイライラしてしまいます😭😭
    やっぱりこーゆー気持ちって実際に産んだ母親じゃないと分かり合えないものなのかもしれないですね、、

    • 8月7日
はじめてのママリ🔰

孫フィバーは孫が嫌という年齢まで続きます。
ある病院では初孫フィバーは子育てに邪魔なので控えるようにジジババ教室があるという。
本当に全ての病院でやって欲しい教室。

旦那弱いですね。
うちも同じ感じでしたので私が言うようにしたんです。そしたら干渉は止まったのですが周りに嫁がきついと言ってるようです。会わせないとか言われてるようです。

  • あずき🔰

    あずき🔰

    ジジババ教室いいですね!
    私の産院でも本当にやってほしかったです😭
    義父に弱い旦那にもイライラしてしまいます😢
    私もそろそろ我慢の限界で少し控えてもらえますかと言ってしまいそうです💦💦
    孫に会いたい気持ちも分かるので難しい問題ですよね、、、

    • 8月7日
にゃむ

無理無理〜!
私も下の子緊急帝王切開でしたが
もう痛すぎました😭
出産はもちろん麻酔して痛くはなかったですが
麻酔が切れた後の痛みがやばすぎて
次の日の歩く練習とか
助産師さんに痛い、痛い、痛い〜😭
って言いながら練習しました😭
そんな身体ズタボロのところに押しかけてくるなんてありえない💢
義母はいないんですか?
いるなら義父の暴走とめろよって感じです💦

初めてのことは家族のみでしたいですよね😣
これからの行事もズカズカ入ってきますよ💦
早めに釘を刺しとかないと
先が思いやられます😵
気難しい性格でも自分の親やし
妻は
夫が守らなあかんやろって思います。
私なら言う通りにさせないです。
なにがなんでも言わせます。
あまりにも義父もしつこかったら
自分で言いますね💦

あずきさんは全然心狭くないし
私ならブチ切れしてると思うので
逆に心広すぎです!
家族の大黒柱、しっかりしてもらいましょ✊

  • あずき🔰

    あずき🔰

    帝王切開の傷痛すぎましたよね、、😢😢
    私も助産師さんに泣き言言いながら歩く練習しました😂
    まさかその直後に呑気に一緒にご飯食べよー!と言われるとは思わず受け入れた夫にも殺意が芽生えました笑
    義母はとても良い人なのですが、主人と同じで面倒なことになるのを避けてるのかあまり義父のことを止めてくれたりはしません💦
    私には無理して来なくていいんだからねと言ってくれるのですが、、笑

    そうですよね、、、夫にもう一度ちゃんと話して見たいと思います😢😢
    私たちにとっても初めての子どもですし理解して欲しいところです💦

    • 8月7日