※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

一人っ子の子供がお人形遊びばかりで、一人で遊ぶことが苦手。ママがほとんど遊んでいるが、疲れている。他の方はどうしていますか?

一人っ子のママさん、どれくらい親が遊んであげてますか?😭

うちの子はまったく1人遊びができないタイプで
起きてる間はずっと相手してる状態です🫠

好きな遊びも偏っていて、9割お人形遊び、
1割工作って感じです。
お人形はもちろん、工作もママやってー!です。
何が作りたいの?と聞いても
「分かんないー。ママが考えてママが作ってー!」
です。ほぼ私が何か作ってます、、

多分もう性格だし、一人っ子にしてるのは
こっちのエゴなので付き合うしかないんですが、
もーーー疲れた!!お人形遊びばっかり!😹😹

批判はご遠慮ください🙏
みなさんのところはどうですか?😂

コメント

mamari

同じく一人っ子、お人形遊びが大好きでyoutube見てる時間以外はままあそぼーー!です😂

お人形遊びに私が飽きてしまったときは折り紙や塗り絵やお絵描き、ひらがな練習を提案するもやっぱりすぐ飽きちゃうかんじです、、


まま遊ぼって言ってくれるのも いつかなくなると思うと
寂しく思い、一緒遊んでます😋
ほんとにだるくなってしまったときは休憩させて、と
youtubeに頼っていますが😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    分かりますー😂
    無理やり別のものをさせようとしても、結局ブーメランみたいにお人形遊びに戻ってくるんですよね笑
    うちもそうです😅
    一緒に遊ぶかYouTubeかの2択です🤣

    • 8月6日
deleted user

一人っ子、年長さんの娘がいます☺️
1人遊びが上手なので、呼ばれた時だけ遊ぶ感じです。
平日は30分くらい遊んで、30分ゆったりお話し。
休日は合算で2時間あるかないかで、30分ゆったりお話し。
な感じです。

工作も、自由に作っていいんだよ。お母さんが作ったら、あなたの遊びじゃ無いじゃん🤣って伝えて私は作りませんでした。
年少さんからは集中して工作をやる時間、年少さん終わり頃からは、長めの問題文も1人で読めるのでワークをやる時間も増えました。

集中している間に私も家事を済ませたり、自分時間にあてています。
で、「そろそろ一緒に遊ぼうよー。」って私が言ってることが多いです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    なんと羨ましい…!
    なんかもううちの子とは根本的に違うという印象です😂

    • 8月6日
ろ

うちも一人っ子で一人遊び出来ません😂😂
テレビ付いてる間とかYouTube見てる間にダッシュで家事を済ませて、それ以外はひたすら一緒に遊んでます💦
男の子なので家だとプラレール7割、お絵かきやワーク1割、ままごと1割、戦いごっこ1割って感じで正直飽きます…プラレールも道作らされるしセリフも指示されるし(笑)ワークも一緒にやらないと無理です😂
毎日毎日ほんとお疲れさまです!😭✨

美咲

私は遊ぶのが苦手で「ママ飽きたー」とか大人げなく相手をしていたら、遊ぼうと言われなくなりました😅
休日はパパとめいいっぱい遊んでます
ひとり遊びもしますし、飽きたらYouTubeまたは録画です。
こどもちゃれんじの工作は「ママやって」と言われて手伝いますが全部はやりません。
私がハサミで切る、娘がペタペタ貼るみたいに半分こします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    私も大人げないので「ママはやりたくない!」とキッパリ言う時もあります😂
    でも言っても「マーマッ!やってッ!!マママママァマァァァァ!💢」と引き下がってくれなくて狂気を感じます…笑

    • 8月6日