※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
妊娠・出産

不安障害や強迫性障害で悩んでいます。妊娠中にお薬をやめ、元気な赤ちゃんを出産された方の体験談を聞きたいです。

8wです。不安障害、強迫性障害で頭が真っ白、検索魔、何もできない状態に時々なってしまいます😵‍💫

落ち着くとさっきの不安状態が赤ちゃんに悪影響したんじゃないか、、とまた不安のループになってしまいます。
2年前に断薬できたのでお薬には頼らない予定です!

妊娠発覚くらいの初期の頃からこれらの精神疾患でも無事に元気な赤ちゃん出産された方のお話を聞きたいです!

コメント

ママリ

同じく不安障害と強迫性障害です。
妊活を機に服薬をやめて産後3年くらいは全く薬飲まずに頑張りました💦
妊娠中は検索魔でしたよ!
ずっと心配で毎日赤ちゃんの心拍も確認してました😭
出産したら楽になると思いきや、産後かなり悪化しました、、。
今もですが、かなり辛かったです。
妊娠中なんて心配事少なかったと思うほど、産後は心配のオンパレードです🥲
ホルモンバランスも乱れるので尚更💦
妊娠中は落ち着いていた強迫性障害がひどくなりました😓
不安状態は赤ちゃんにそこまで大きく影響はないと思うので、気にしすぎたら不安の無限ループになるのでそこは大丈夫!と思っていいですよ😊

  • ぴぴ

    ぴぴ

    ご自身のお辛い経験なのに詳細にお話しいただきありがとうございます🥲
    おかげで安心できました🌼

    やはり産後も大変なのですね😣
    強迫って手強いですよね。
    今のうちに調子のいいときに行動療法がんばってみます!

    ありがとうございました😊!

    • 8月6日
ちぴ

パニック障害です、6年くらい薬飲んでいません🫢
娘👶🏻が4ヶ月ですが未だに検索魔です🔍何も精神疾患のない友達でも未だに検索魔なので妊娠中の検索魔は普通なのかななんて思ってました!
お腹で命育てるって本当に凄いことだし誰にとってもそれだけ不安なことだと思いますよ🥹
大好きな祖母亡くなった日に妊娠発覚したりつわりだったり健診の間隔もあいてるので赤ちゃん心臓動いてるかとか気持ち的には毎日病院行きたいくらいだし泣くし悩み事尽きず情緒もやばかったですがしっかり産めましたよ☺️👍
不安状態やネガティブな状態赤ちゃんに影響ないと私は思っています☺️むしろ母がネガティブだと赤ちゃん強い子になるって聞いたことが🤔(迷信かもしれませんが)
実際私の娘とてもパワフルすぎるのでその説少し信じてます☺️笑

  • ぴぴ

    ぴぴ

    ご自身の経験を詳細にありがとうございます!安心できます🥲
    検索魔はよくあることだと分かって自分を責める気持ちが少し楽になりました😌

    赤ちゃんが強い子になる説素晴らしいですね!辛くなった時のお守りの説にします🌼

    ありがとうございました🌿

    • 8月6日