※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆんゆん
家族・旦那

旦那との離婚を考えています。長くなりますが意見をいただけたらありが…

旦那との離婚を考えています。
長くなりますが意見をいただけたらありがたいです。
まず、旦那とは2年付き合いできちゃった婚、
今6歳、5歳、3歳の3人の子育て中です。
旦那はまず、ずっと実家暮らしで、家事経験もなく
なんでもお義母さんにしてもらっていて、
朝自分で起きすらしません。
私が出産で入院しているときでさえ私が電話で起こしていたくらいです。
そして、普段家事は全くのノータッチ。
元々ずっと私は専業主婦だったのでそれはしょうがないと思いやっていましたが、つわりだったり産後、自分の体調が悪い時でさえ、ノータッチなんです。いつも義実家や私の実家が助けてくれるので旦那は何もしないんです。先週末っ子が喘息で入院したのですが、私は付き添い、旦那は上の子という状況になりましたが、ほとんど義実家で過ごしており、洗濯やご飯なども全部義実家で、ただ寝る前に家に帰り寝かしつける、朝保育園に送る(これも私が毎朝電話で起こすし、保育園側は緊急事態やし何時に来てくれてもいいと言ってくれていたのに毎日自分の仕事に遅刻していっていた)それだけです。私が1お願いすると10質問がかえってきて、頼むのもこっちに負担がかかる状態で、私がいっぱいいっぱいになりながら頑張っているのにお前は何ってなったし、義実家のおかげでどうにかなってるけど、お前のいる意味はなんなんと本気で思いました。その状況でも俺は今家族みんなでめっちゃ頑張ってる、って態度で、少しでも私が、は?みたいな態度になるとすぐ不機嫌になりそれに気を使うのもしんどかったです。
そしてこれは付き合っている時からなのですが、私への束縛がすごく、学生の時から男のいる飲み会は行くなと言われていて、出産したらもっと行けなくなり、私は結婚して7年間、1人で夜飲みに出たのは3回です。ですが、旦那は1番私が忙しい時期に当たり前に毎週のように飲みに行っており、今コロナ禍で一旦飲み会がほぼ無くなってからは逆に出不精になりあまり行かなくなっていて、ですが、子育て的には今少し落ち着き私も旦那に任して出れるような環境になってきたのに俺行ってないのにお前行くんけ?みたいな感じで全然出して貰えません。(私はお酒が大好きです)
ですが、趣味はあり、月水金はジム通い、金曜はジムの前にソフトバレーに行き、日曜は草野球です。本人曰くこれは趣味だからお前が飲みに行くのは遊びやし全然違うと言います。趣味も遊びも結局家で子どもを見てくれる人がいるから行けるわけで私からしたらそんだけ趣味で家空けといて何言ってんの?って感じです。
何度も何度ももう少し手伝って欲しい、もう少し考えて欲しいと言い続けてきましたが、私がそういった意見を言うと100パーで逆ギレしたり、はいはい、出ました説教、みたいな態度で何も聞かず喧嘩になり、喧嘩しても結局変わらず、その結果今私は旦那にはもう何も言いません。喧嘩する体力が無駄だと感じているからです。
その喧嘩の最後も絶対、俺がこんなんやて分かってて結婚したお前が悪いそんなにやってほしいならやってくれる奴んとこ行けや、と言われてきました。
まだまだありますが、こんな生活を続けた結果私は旦那のことが大嫌いになり、どんな嫌なことがあっても何も言わず表面上はいい家族っぽく、なにも怒ってないよっていう態度を取っていて、自分のその嫌な感情や怒りをひたすら隠すことで、ストレスがきつくて生理が半年止まっていたり、家で飲むお酒の量も増えたり、正直今限界なんです。大嫌いだから触られるのも嫌やのに夜の生活だけはめちゃくちゃ求められて、それを拒否るとキレるというのも繰り返しています。
ですが、子ども達はパパが大好きだということ、家に貯金がほぼ無いこと、私は扶養内パートだということ、この3つが離婚に踏み切れない理由です。旦那が不倫でもしてくれたら良いのにと願っていますが、今はありません。なので、私さえ我慢すればまだやっていけるとも思いますが、旦那に対して普段通り接することがもう難しくなってきていて、そろそろ私がここまで嫌いになっているということを隠して生活するのは無理そうです。

みなさん、お金のこと、子どものこと、そして旦那が100悪いという理由が無い、この状況で離婚出来ると思いますか?そしてもし離婚するなら何から始めたらいいですか?
(離婚を今言い出したらまずブチ切れられて大モメするのは目に見えていますがその中でちゃんと話を進める方法も教えて欲しいです)

コメント

たまご

口で喧嘩しても埒が明かないみたいなので、書面にするのが良いと思います。

箇条書きで止めて欲しいことを書いてみてください。

まずは離婚というか、別居から始めてみるのはいかがでしょうか。

くるり

旦那さんに決定的な原因がない限りは離婚は難しいと思います…。
読んでる限りでも、旦那さんはゆんゆんさんのことかなり必要としてますし、離婚に応じるのは限りなくゼロに近い…😢
今の状況で本気で離婚をしたいなら、まず目指すべきは別居になるのかな…と思いました。
5年別居に成功したら離婚できる可能性高いですし、
お互いに決定的な原因もないのであれば、別居からの再構築もできるんじゃないか、そのほうが関係上手くいくんじゃないかともさえ思いました。

旦那さんに今の状況、気持ちを伝え、“離婚したい”ということは言わずに今一緒に過ごすことが精神的に限界であることなど伝えて別居することに旦那さんに協力してもらえないか提案してみるところからかなって。
お互いに実家の協力があるのであれば、例えば旦那さんに実家に帰ってもらう、またはその逆…とかでもいいかもですし。
もしくは近くに家を借りてどちらかが住む…とかでも。
別居に合意しても、もし婚姻費用でもめる場合には内容証明→応じないなら裁判になってくると思います(このあたりのことは無料弁護士相談や行政書士さんへの相談がおすすめです)