※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

みなさんにとって結婚は、、この人と一緒なら どんな苦労でも乗り越えら…

みなさんにとって結婚は、、
この人と一緒なら どんな苦労でも乗り越えられると思えない時点で結婚をする必要ないと思いますか?その苦労さえもかき消してくれるような人じゃないとする意味ないんですか?
例えば相手の親が苦手だったとします。
それでもめちゃくちゃすきなら結婚するんですかね

コメント

はじめてのママリ🔰

めちゃめちゃ好きなら結婚するんじゃないですかね〜
けど相手が実家離れ出来てなかったりすると自分の味方いなくなるのでキツイですよね😥
私は実家にいたくなくて、新しい家族作りたくて結婚しました。
相手にこだわりはなくって、最低限働いてて常識あって暴力振るわない人で選びました!
相手の親は苦手です、旦那はそれ知ってるので会わなくていいよと言ってくれてます。
まぁ子供がいるのでそんなわけにいかず、定期的には顔合わせてますが🫩

  • ママリ

    ママリ

    なるほど、、そうなんですね。例えば旦那さんとお付き合いしてるときに、一回だけ仕事と嘘ついと飲み会に行ってたら、、それくらいは許しますか?
    あとはキャッシングしてギャンブルしたことがあったとしたら、、
    暴力ふらないし働いてます。

    • 2時間前
Pipi

そこまで深く考えませんでしたが
心から大好きで結婚したい!と思えたのが旦那でした🙂‍↕️

色々あり最初は私の親に反対されてましたが
親も大好きだけど話し合いしても認めて貰えず最終的には黙って家を出て旦那と結婚しました😂
義両親のことはそんなに得意でもないですが
苦手、と思ってもやっぱり結婚したと思います🙂‍↕️

ママリ

相手の親が苦手でも、頻繁に会わなくていい、旦那が味方してくれるなら気にならないです。
旦那も私の親が苦手かもだし

私はめちゃくちゃ好きで結婚したわけじゃないです。長く付き合って同棲していたし、このくらい一緒に居て苦じゃ無い話し尽きない人は居ないからいいかなと結婚したので😊
付き合い同棲7年して籍入れてからは10年目です。

  • ママリ

    ママリ

    もしも相手の親が苦手(というか将来大丈夫かな、、?)ということを伝えたとき「俺のかぁちゃんのことばかにしてるの?」とか「なんでそんなこと言うの?」といわれたら、、どうしますか?

    • 55分前
ももの家

好きだけの理由で結婚したのが1回目で、好きだけじゃない理由で結婚したのが今の主人です。1度目はただこの人と一緒にいたい。と思って結婚しました。義理の親はとても距離が近くて私を娘のように思ってくれてましたが近すぎたゆえ私がだめになりました。2度めの結婚は、相手に自分を幸せにしてくれなんて望んでいなかったので、この人とどん底にいても一緒にいるだろうなって思って結婚しましたよ🫠結婚してからの親の距離って大切だと思います。嫁に行くなら、私は出た側だけだったので相手の親に会ったこともなければ話にも出てきませんが、私は親と縁を切ったので結婚を彼だけとしてみるか、それとも親含めみるかで自分の立場っていいほうにも悪い方にも行くと思います

はじめてのママリ🔰

周りの反対あり、好きだけで結婚しましたが離婚しました😅
相手の親はいい方でしたが、癖のある義理姉がいてトラブルになったりはしました。周りが反対する特に親の反対は当たるなと感じました。
今の旦那は皆から祝福され今も幸せにやれてます😊