![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子の世話で自分の時間がなく、イライラしてしまう。オムツ替え中に感情的になり後悔。自分を責めてしまう。
息子から少し離れたいです。
寝返りをするようになってから息子が起きてる時も寝ている時もほとんど目が離せず、常にせかせかしてる、自分の時間もない。食事もゆっくりできない。
全世界のお母さんがゆっくりできないのは分かってるけど、
出産してから1日も休憩がなくしんどい、、。
今日、息子がうんちをしたのでオムツ替えする際
ギャン泣きしてしまい替えたいのに寝返りうって全然替えれなかった。その時に強めに抑えてしまった、、
すごい後悔した、自分にも息子にもイライラしてしまう。
息子がうつ伏せ状態でもがいてる時このままにしとこっかなって思う自分が本当に最低で。辛い。
- はじめてのママリ(1歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うんち緩いし、たっちもできないし、その時期のオムツ替えほんとしんどかったです💦
自分の両足で子供の両手固定してオムツ替えしたことありますか?
よっぽど活発になってきたら今度は動き回って大変ですが、今だったら足で抑えることができると思います!
ほんとにしんどいですよね。
寝れてないんだと思うので、とにかくご家族に伝えて、夜は授乳やミルクがあると思うので厳しいとしても、お昼間などどこかで寝れるようにできたらいいのですが😔💦
![ぽよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽよ
毎日お疲れ様です!
たまにはパパに頼んだり、一時保育などを使って離れるのもありですよ!
心の休息大事です。
使えるものは使って息抜きしましょう!
![くまままん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くまままん
間違って消しちゃいました!
完母でも、お乳あげて、そのあと1.2時間大丈夫です。預けてカフェで好きなもの飲みましょう!
はじめてのママリ
両足で固定はした事ないですが、2リットルのペットボトル置いてやりますがすぐ横向いちゃって😓とにかく力が強いくて困ってます。昼寝も全然してくれなくて日中の授乳も半分寝ながらしてます😩
はじめてのママリ
あー確かにそれは固定はできないですもんね😱するっと横向いちゃいそう😭💔
両足で固定するやり方、多分寝返りで困ってるママさんはほとんどやった事あるんじゃないかと思います。ママリの投稿でこの方法よく見るので😂笑
うちの子も全然昼間寝ませんでした...
夜もまだ寝てくれませんか??