
新生児の夜間のオムツ交換について相談があります。授乳時に赤ちゃんは静かになりますが、オムツ替えで泣いて上の子が起きてしまいます。皆さんはどうしていますか?
新生児の夜間のオムツ交換について。
3歳の上の子、夫と私と赤ちゃん4人で同じ寝室で寝ています。
夜間授乳で3〜4回はふにゃふにゃ言って起きます。その時は授乳すればすぐ静かになるのですが、おむつを変えると結構大きい声で泣きます💦その泣き声で上の子が起きてしまいます。
完母だからうんちも頻繁に出るのですが、みなさん赤ちゃんの夜間のオムツ替えどうしてますか?
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント

ままり
全く同じ状況でした!!
起きてすぐは、お腹も空いてたりで
うちは大泣きされるので先に方乳あげて少し落ち着いたらオムツ変えてます🙆♀️
その後また授乳すると寝るのでそれで今3ヶ月まできました😔
それでも、息遣いや声で上の子は、結構起きてますが( ; ; )笑

あぴ
わたしはオムツ替え→授乳にしてます!
授乳後そのまま寝ることが多いのでオムツ替えで起きて欲しくなくて😂
お腹すいてるのにおむつ替え先なので昨日も泣いてましたがおしゃぶり突っ込みながら替えてました😇一応今の所鳴き声で上の子が起きることはないです!
-
はじめてのママリ🔰
うちも授乳後寝ちゃうので今その方法でやってるのですが、お腹すいてるからか大泣きしちゃって😂
しかも変えたばっかりなのに授乳しながらブリブリーっとうんちすることも結構あり🤔
ありがとうございます🙇♀️- 8月9日
はじめてのママリ🔰
なるほど🤔授乳のあいだにオムツ交換をはさむのもありですね!ありがとうございます😊