
生後1ヶ月23日(生まれてから53日目)の娘を育てています。🔰数日前の保…
生後1ヶ月23日(生まれてから53日目)の娘を育てています。🔰
数日前の保健師さんの訪問で体重を測ってもらったら、5,155㌘ありました。1日あたり43㌘?増えていると言われ、成長曲線は平均よりちょい上で問題はありませんでした。
最近、大体夜の20時に最後の授乳を終えてその後21時頃に寝かしつけるとオムツがパンパンになってても、オッパイでも泣かず起きずで寝っぱなしなんです。
こちらが気になってオムツ替えして、1時頃とかになると寝ながらチュパチュパするから音が聞こえてこちらが起きてしまって、オッパイあげるべきか寝かせたままにするべきかって迷いに迷い授乳するという日々を送っています。
赤ちゃんが自分から泣くまで(起きるまで)寝かせちゃってても大丈夫なのでしょうか?
こちらが起こさなきゃそのまま朝まで寝っぱなしだと思うんですが、夏という事と生後まだ1か月という事もあり、そのまま授乳しない選択がまだできていません。
この場合、どうしたら良いのでしょうか??
- はじめてのママリン🔰(生後1ヶ月)
コメント

あーる
生後2~3ヶ月ぐらいまでは夜間も起こして授乳した方がいいと思います!
真夏で汗もかくし水分も取らせるべきです🔥
はじめてのママリン🔰
コメントありがとうございます!
授乳するようにします!