![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児と仕事に疲れています。旦那は育児に協力的ではなく、息子がパパ見知りで困っています。パパ見知りはいつごろなくなるでしょうか?
初めての投稿です。
現在8ヶ月の息子がいて最近仕事復帰をして共働きです。
息子はハイハイとつかまり立ちをし始めて目が離せなくなり家事も程々に手抜きをしているところです。
旦那は手伝ってと言わないと手伝ってくれないので育児にあまり積極的ではありません。でも気怠そうな態度は取らずに関わってくれます。
ですが最近、パパ見知りが始まったようで旦那を見たら泣いたりパパから遠ざかり私の側から離れません。
仕事と家事と育児がのしかかって疲れて来ました😓
旦那も察して育児より家事を手伝ってくれるようになりましたが育児に対して引き気味になっています。
どの家庭でもあるあるだと思いますが、パパ見知らりはどのくらいで無くなりましたか?
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2~3ヶ月の時に1ヶ月ほどあったような気がします😭
コメント