※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
snoopy♡
妊娠・出産

切迫早産で安静中。家族に感謝と申し訳なさ。入院せずに乗り切りたいです。

切迫早産で自宅安静中です。
昨日の検診で2cmあるかないか…
入院と言われましたが、上の子達がいるので自宅安静を希望しました。
下の子はまだ一歳で甘えたい盛りなのに抱っこしてあげる事も出来ず、上の子には我慢させてばっかり…
主人は家事育児全てやってくれています。
家族に申し訳ない気持ちでいっぱいで、情けなくて涙が出ます
甘えたい盛りの下がもう少し大きくなってから三人目考えるべきだったのか、寝たきりでやる事がないのでネガティブな事しか思い浮かびません
もし入院する事になったら3ヶ月間入院する事になります。
それだけはどうしても避けたい…お腹の子も勿論大事だけど、寝たきりで何も出来なくても子供達の側にいたいです…
いろんな事考えては泣いてばかり
主人も仕事家事育児でヘトヘトですが、愚痴一つ言わず頑張ってくれていて、感謝と申し訳なさで一人になっては涙してます
お互いの実家には頼れないので、どうにか入院する事なく乗り切れますように…

吐き出す所がないのでこちらで失礼しました(>_<)

コメント

deleted user

ママの赤ちゃんだけどパパの赤ちゃんでもあるし、子供達のきょうだいでもあるからそんなに自分を責めないでください、、
素敵なご家族ですね₊(ˊᵕ͙ૣᴗᵕ͙ૣˋ)ˈ·˚*

赤ちゃんもきっとそんな素敵なママ達に早く会いたくて仕方ないんでしょうけど我慢してねって話かけてあげてください。

今はゆっくりゆっくり身体を大事にしてください(*´ㅂ`*)

さおり★゛

私も同じ状況で寝たきりです。幼稚園のことやお弁当まで全て旦那がやってくれています。子供とも遊べないし、先週は一週間の入院で、我慢させてばかりで悲しくなります。
それに、お腹が張る度に不安なことばかり考えてしまいます。

先は長いですが、せめて24週、26週、28週と目標を近くに立てて一緒に頑張りましょう(T_T)

snoopy♡

暖かいお言葉ありがとうございます。泣
泣いてばかりじゃお腹の子にも申し訳ないですよね。
頑張ります!!

snoopy♡

暖かいお言葉ありがとうございます。泣
泣いてばかりじゃお腹の子にも申し訳ないですよね。
頑張ります!!

snoopy♡

コメントありがとうございます。
同じ状況の方がいると心強くなります。泣
入院お疲れ様でした。
退院出来てよかったですね>_<
子供に我慢させるのが一番辛いですよね…
1日に何回くらい張りますか?

一緒に頑張りましょう(;_;)

さおり★゛

数えられないくらい張りますよ!ルテニオン一日5錠も飲んでますが、すぐ効き目が切れます(^_^;)

snoopy♡

おはようございます(^^)
そうなんですね(;_;)
私は何回張ったか数えようと思っても忘れてしまいます;
お子さんの朝ご飯どうしてますか?
旦那様がお仕事などで居ない時は、さおり★゜様が面倒見てるんですか?
質問ばかりですみません(>_<)

さおり★゛

私も数え切れないので忘れちゃいます!アプリの陣痛計で張った時を記録した時もありましたよ!
朝ごはんは旦那が用意しています。入院後寝たきりになったので、まだ旦那がいない日がないのですが、幼稚園から帰ってきたら、私は寝たままで、子供が着替えをして歯磨き、手洗い、うがいをしてベッドに来て寝かせます。で、夕方起きる頃に旦那が帰ってきます。
土曜が旦那が仕事なのてどうしようかな、と考えているところです!

下のお子さん一歳ですよね?日中どうしていますか?

snoopy♡

5歳ならある程度理解出来るしトイレも自分で行けるし少しは楽ですね^^
私は寝たきり生活始まってまだ3日目なんですが、ちょうど3日前から主人と上の子が三連休でいるので助かりましたが、明日から主人が仕事なのでどうしたものか…
土日は上の子がいるので助かりますが、月曜からは日中私が見るしかなくてT_T
家政婦さんかベビーシッター雇おうかと話しも出てますが、田舎なので中々見つかりません。泣
まだ一歳なので目が離せないしオムツ交換もあるし、月曜からは安静にするの難しいかも……

さおり★゛

一歳は目が離せないですよね、、前回出産時はどうでしたか?私は、26週から二ヵ月半入院になってしまいました。その頃は子供もいなくて旦那が一人になるだけだったので長期入院も平気だったのですが、今回はそれは避けたいです。
入院になった場合は頼れるところありますか?

snoopy♡

前回も同じ週数くらいから切迫早産になり入院入院と言われてましたが、頼れる所がなくやはり入院出来ずでした…
内服と週1の注射で何とか乗り切った感じです。
でも前回は上の子が7才だったので安静にする事が出来てたので、今回とは違いました(T_T)
今回も前回同様、内服と週1注射してますが、前回より短くなるペースも週数も少し早いので、一週間後さらに短くなってたら有無を言わさず強制入院だと思います…泣
頼れる所がないので入院だけは本当に避けたいです……

さおり★゛

前回と間が空いてないっていうのと、子供が小さいことで切迫が進むのも早いのかもしれませんね
、、
主治医はシロッカーに対しては何も言ってないのでしょうか?
私の先週一週間の入院は、シロッカー手術の入院でした、ただ私の場合、子宮口指一本スカスカでケイカン長もほとんどなく張りも強く、前回早産での出産の為、出血や痛みのあるハリがあれば即入院とされているので寝たきりです。長期入院か、シロッカー自宅安静の選択でした。シロッカーをすれば最後まで入院せず過ごせる人も多いと聞きました!

snoopy♡

三階に住んでるので10kgの子抱っこして登り降り、買い物の荷物持って登り降りしたりしちゃってましたT_T
シロッカーの話しは出てません。縛ると自宅安静で乗り切る方多いですもんね(^^)
私もやりたいけど、一週間の入院でも見てくれる人がいないのと、手術による張りや早産が怖くて>_<
ケイカン長は何mmくらいなんですか?
子宮口指一本なら安静安静ですね…T_T
今は内服のみですか?

さおり★゛

一週間、旦那が仕事を休んだり早退してどうにかやり過ごしました!入院延長になったらどうしようとハラハラでした!
一歳だと抱っこは必須ですよね(T_T)
私の主治医は、下手な人がやると破水する、ケイカン8ミリでもやるし、26週までならやる、この手術全体での破水のリスクはもちろんあるけど、この病院では今まで一度もない!と言われて踏み切りました!そう難しい手術ではないようです。

ケイカンは22週で4センチ、23週後半で2センチあるかないか、このままでは27週で1センチになり産み落とすと言われました!

今は内服のみ、注射は週一の通院も負担になるので入院した時のみでやっていません!

snoopy♡

次病院行った時シロッカーの話し聞いてみてリスクがないよなら希望してみようかな…>_<
自宅安静で乗り切れる事は何でもしたいですよね。

ケイカン長は私より長いですね!!
手術後退院してからケイカン長測りましたか?

前回同様、週1注射と内服でもってくれるといいです。泣
ちなみに前回は40w6dでやっと出産になりました(^^;)
あんなに安静にしててハラハラな毎日だったのに、いざ出てきても大丈夫となったら中々出て来てくれませんでした(笑)

さおり★゛

前回は23wで問題なかったのが27週で1センチ切り、入院したものの結局35w1dで早産で子供はNICU行きでした。やはり前回と傾向が同じみたいです。前回結局早産じゃなかったならば私もここまで言わない、と勧められたので、もしかしたらスヌーピーさん、今回も正期産まで持っちゃうかもしれませんね!!そこらへんのこと、相談してみるといいかもしれません!
退院してからはまだ病院へ行ってないので測っていませんが、ドキドキです。無事、残りの3ヶ月過ごせて元気な赤ちゃん産みましょう!

snoopy♡

前回が正規産までもったので、今回も若干甘く見てますが、今回は目が離せない一歳児がいるので慎重に考えないとダメですね…(._.)
しかも前回は三階ではなく二階に住んでいたし、前回と違う所が多々ありますT_T
3ヶ月長いですが頑張りましょうT_T