
コメント

咲や
おんぶ紐は赤ちゃんが1人でお座りできるようになってから(いわゆる腰が座ってから)しか使えないのがデメリットですね
メリットは小柄な子なら2歳ぐらいでもおんぶ紐使えますよ

はじめてのママリ🔰
何歳の子の話ですか??
一歳以降とかなら
メリット
泣き声が聞こえずストレスフリー
中断しなくていいといった
大人都合のメリットはたくさんあります。
デメリット
座りにくい、下のものを取ろうとする時に少し気を使う。
後ろを気にしながらなのでそれぐらいかなと思います☺︎
-
はじめてのママリ🔰
恥ずかしながら首すわり頃から使えると思っていました😂
答えてくださったデメリットを考えても大人のメリットは大きいですね✨
使える時期にまた検討してみます!- 8月2日

たか
おんぶ紐が使える月齢になったら(おんぶ紐によって使える月齢が異なるので)おんぶして家事はしょっちゅうやってましたよ!一歳過ぎても✨
-
はじめてのママリ🔰
たくさん使われてたんですね!✨
その月齢を楽しみにしておきます☺️!- 8月2日

はじめてのママリ🔰
1ヶ月の頃は抱っこ紐で抱っこして家事してました☺️
-
はじめてのママリ🔰
抱っこ紐も便利ですよね🥹
ただ料理ができないのがネックでして🥲- 8月2日
-
はじめてのママリ🔰
料理出来ないですか?🤔
私は揚げ物以外はしてましたー!- 8月2日
-
はじめてのママリ🔰
前抱っこでも料理しちゃいますか?😳
オール電化なので火の危険性はガスよりはないです!- 8月2日
-
はじめてのママリ🔰
1ヶ月の頃は全然大丈夫でしたよ☺️うちはガスですが全然やってました😂
いつ頃だったか忘れましたが抱っこ紐の中で体よじってジタバタめちゃくちゃ動くようになってからは危なくてやめましたが、その頃には抱っこ紐なくてもちょっと待てる様になってたりこっちも泣き声耐性ついてて多少泣かれても平気でした🙆🏻♀️笑- 8月2日

退会ユーザー
毎日抱っこ紐で家事してます🧹🔥
-
はじめてのママリ🔰
前抱っこですよね?!お料理もされてますかー!?😳
- 8月2日
-
退会ユーザー
前ですよ〜🙆♀️
料理でもなんでもやっちゃってます(笑)1人でやっていると泣かれてどうしようもないので、、💦- 8月2日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます〜!!
なぜか前抱っこで料理は厳禁!!というイメージがこびり付いてましたが、気が楽になりました☺️✨
今日から少しずつ挑戦してみます!- 8月2日
-
退会ユーザー
火使ったりすると思うのでそれだけ気をつけてください!
- 8月2日
-
はじめてのママリ🔰
はい!細心の注意を払ってやってみます!
- 8月2日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
それぐらいの時期にまた検討してみます☺️