※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

一緒にいる意味がないし、むしろこっちにとっては負担だから離婚したい…

一緒にいる意味がないし、むしろこっちにとっては負担だから離婚したいけどお金ない☺️

離婚したい理由
・日中時間があるのに部屋の片付けや日用品の詰め替えなど
 細かいことやってないことにムカついて、帰ってきても
 何もする気にならない(家事育児)と言われた
 →こっちもムカついて何も言わせないほどやることやっても
  旦那に変化なし。ただの言い訳だった

・改善してほしいことを伝えても、言い訳する子供みたいに
 自分の非を絶対認めず逆ギレして言い返してくる
 →話にならない

・まるで独身のような生活ぶり
 ご飯食べ終わったら自分のお皿だけ洗ってソファでくつろいだり
 お菓子食べだしたりする
 それを見て子どもたちはご飯食べずに真似しようとする
 →教育に悪い
 今日なんかこっちは末っ子の慣らし保育始まって
 送迎の合間に家事やらなんやらやってんのに
 あっちは1日中寝てた

まだまだたくさんあるけどキリがない。

お前が好き勝手寝てる間に子どもみてるのは誰?
夜「行ってくる」の一言だけでふらっと遊びに行けていいね☺️
ダメって言えば不貞腐れて寝るだけだし
行ってもらった方が楽だけど
顔見るだけでイライラしてくる☺️

児童扶養手当の所得制限少しオーバーしてるだけで
もらえないなんて理不尽な世の中だな〜

コメント

はじめてのママリ🔰

一つ一つがどうというより、ご主人からの気持ちを感じる瞬間が足りないのかなぁと💦

どちらかというと、私がご主人タイプです😅
ただ仲はいいです。夫が我慢してくれているのかもしれませんが...
二人の時間をつくったり、感謝の気持ちを伝えたり、不満を越えるくらい他のプラスがあれば、バランスがとれてよいのかなぁと!

今はお子さんも小さくいらっしゃいますし、大変だったりイライラしちゃうかもしれませんが、もう少し余裕がでてくる時期になったら気持ちも変わってくると思いますよ☺️