
夫が娘に対して大声で怒鳴り、モラハラ的な言動が気になります。今後の子育てに不安があります。これは普通のことなのでしょうか。
夫について
一歳半の娘がスプーンを床に投げ捨ててしまった際に机を思い切り叩いて「投げちゃダメ!」と大声で怒鳴りました。
私でも怖くて心臓がバクバクする程でした。
子どももびっくりして固まってました。
これは、普通のことですか?
もともとモラハラ気質で、私には「ハムスター以下の脳みそ、足りない脳みそで考えろ」、「クソバカ」「俺に歯向かうのか」等、他にも色々ありますが暴言を言わることはあります。
正直離婚したいと感じることは多々ありますが、自分にも非があるだろうから言われないように努力しようと考えてましたが、今日子どもに対しての怒り方を見て今後が怖くなってしまいました。
ちなみに子どもが悪いことをしたり、言うことを聞かなかったときに手を出すことはあると思うし悪いこととは思ってないと以前言っていて、それも踏まえてより今後について心配になってしまいました。それはやめて欲しいとは伝えてあるのですが、基本わたしを下に見てるので私の意見を取り入れてもらえるかどうかわからないです。。
- はじめてのママリ🔰
コメント

S
普通じゃないと思います💦
今後もお子さんが何か悪いことした時にまた同じようなことをするでしょうし、そうするとお子さんのどんどん理解してくる年齢ですから、パパ怖い、パパいやになって行く気がします。
私も元旦那とはモラハラで離婚してます。子どもがいなかったのもありますが。
もし離婚を考えているならモラハラでの離婚って大変なので、録音など証拠を少しずつ集めた方が良いと思います。

はじめてのママリ🔰
私の価値観なら正直普通ではないと思います😭
手を出すのは論外ですし、1歳児にそこまで怒るのもちょっと怖いですね。
ちなみに主さんに対する発言も完全なモラハラです。
旦那さん、自分が絶対的権力を握りたいって感じですかね?
パパ嫌〜!だけで済めば良いですが、主さん、娘さん共にメンタル面の影響も心配です😭

ままり
普通じゃ無いと思います💦
一歳半の子にその怒り方は…ちょっと😱
悪いことをした時に手を出すのが当たり前の考えなんですね😨
かなり最終手段の躾?かもしれないですが…それが習慣?になって
ただのDVになっていきそうな気がします💦
ママリさんへの暴言もあり得ないです。
そして、その暴言に対しても自分にも非があるし…とママリさんが考えてしまう時点で精神的DVのよくあるパターンですよね😱
ママリさんに非はないです。
わざわざ暴言を言う必要はないんです。
将来、旦那さんの機嫌を伺いながら
子供もビクビクしながら生活することになるのでは…と思ってしまいました💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうですよね😣すでに少しパパ嫌はありますが、より酷くなったら不機嫌になって子どもに対する当たりが強くなりそうで怖いです、、
そうだったんですね、お金のこととか子どものこともあって、どうにか離婚せずにうまくやっていきたいと考えていましたが、ずっとうまくいかないです🥲
もしもの時のために、言われてきた暴言は日付と内容をメモして、録音も少しだけしてあります😨