※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

義母との問題で悩んでいます。義母からの難しい連絡があり、旦那が私に連絡を取らせないようにしてくれています。義母は私に対して一方的に嫌がっており、息子にも影響があります。悩んでいるので、ここで気持ちを吐き出したいです。

義母の愚痴です。
吐き出す場所が欲しいので書かせてください。

義実家は車で3時間の距離で、義母が会いに来ることはありません。
義母は「ワクチンは毒だ!」という考え方や、化学物質過敏症、オーガニック信者などクセのある性格です。
旦那は私の味方をしてくれるので、そんな義母が私に直接連絡を取ることを禁じてくれました。(子供にワクチンを打つな、洗剤は市販のものを使うな…等やっかいな連絡が多いため)
ただ、旦那に義母からしょっちゅう連絡がきており、それを私もたまに目にしています。

・お盆に帰らないなんてワガママ過剰すぎる嫁だ(生後3ヶ月で首すわり前なので帰らないだけです)
・連絡を禁じているのはどうせ嫁だろう(旦那が決めたことです)
・盆、正月に孫を会わせるのは嫁の義務だ
・孫の皮膚の色がおかしい、嫁がワクチン打たせたのでは?

などの内容です。
私は義母に対して不満も一度も言ったことないのですが、なぜか一方的に嫌われています。
息子大好き人間のようなので、これは一生治らないのかな…と思うのですが、何も迷惑かけてないのにこれだけ言われると義実家には年1でも行くの拒否したい気持ちです。

旦那は連絡をほぼ無視していますし、全力で守ってくれるのでありがたい方ではあるのですが、あまりにモヤモヤしたのでここで吐き出させていただきました🙇‍♀️

コメント

ゆい(27)

ワクチンよりめんどくさい義母の方が体調悪くなる原因になりそう…(失礼ですが😂)
皮膚の色がおかしいとか色々口出してくる義母にわざわざ会わせたくないですよね〜めんどくさい😂
旦那さんナイスです!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当おっしゃるとおりです😅
    写真見せただけでも色々言われるので会わせたら何言われるやら…💦とにかくめんどくさい存在です。。
    旦那には感謝です!

    • 8月1日
きゅう

旦那さんが味方でよかったですね!

義母とうまくいかない人多いし
義母はどんな嫁であれ
悪役にしたがります!
息子を取った女って感じですかね😅
くだらない!

しかもそんなクセのある義母なら
余計に大変だと思います。
どうやっても嫌われる運命の嫁だなーと
私も思ってます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那が味方なのは救いです😢

    ほんと義母ってそういう人多いんですね…🤯ずっと息子から子離れ出来ないんでしょうね、恐ろしいです。。
    どう振る舞っても嫌われるなら良い嫁キャンペーンはやめようかなと😅笑

    お互い程々に頑張りましょう!

    • 8月1日
はじめてのママリ🔰

旦那さんが味方で本当に良かったです😱


衝撃の内容で、投稿者様が優しくてびっくりしました😭
私なんて絶対どうにか論破してます。笑
首座らないうちは何かと不安ですもんね!私のところもまだ座っていないのでとってもわかります!

・皮膚の色がおかしいんじゃなくてあなたの目がおかしいんじゃないですか?

とか言ってしまいそうです。本当に失礼ですが💦申し訳ありません💦
本当にお疲れ様です🥺
お孫さんのためを想って言ってるというより自分の信条を押し付けてるように感じてしまいますよね💦
せっかくの家族なら、子供のために、というところだけはブレずにいたいですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当それだけが救いです!

    いや私がまだ論破する勇気がなく、ここで吐き出してしまいました😅
    首すわり前は長時間のチャイルドシートとか避けたいですよね💦

    いえいえ共感してくださってありがとうございます😭!
    いたって普通の赤ちゃんの皮膚なのに、本当なに言ってんのって感じです…
    そうなんです、まだ孫のことを思ってるならまだしも、ただのワガママなので許せないと思ってしまいます😣

    • 8月1日
deleted user

失礼ですが、なにか精神的な病気をお持ちの義母さんのようですね..😅
子供に悪影響だと思うので、年1もきついです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いや私も精神的におかしい義母だと思ってます😅
    外ではそれを出さないみたいなので、普通に接してる分にはわからないのですが。。
    何かしら理由をつけてなるべく帰省を回避したいです!

    • 8月1日