※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

子どもがおやつをたくさんもらい、夕飯が食べられない問題で困っています。義理両親におやつのタイミングを変えてもらいたいが、聞いてもらえません。対策はありますか?

義理両親との二世帯同居しています。夫は単身赴任中で土日のみの帰省です。

子どもが会いたくて家に帰ると、義理両親のところへ遊びに行くのですが、おやつをたくさんもらうので、夕飯があまりたべられなかったり、薬が飲めなくて困ります。「おやつを夕飯前にあげると、夕飯が食べられなくなる。体重が増えてしまい、お菓子をあまり食べないよう先生から言われてる。なので、子どもにおやつをあまりあげないで。」「夕飯の後におやつをあげるのをやめてもらいたい。」と何度も言っているのですが、聞いてくれません。


私おしては義理両親と一緒に少しでも遊んでもらいたいのですが、治らないので困っています。対策はありますか?

コメント

みぃママ

うちは狭い道路挟んで真向かいです。
うちも「あげないで!」って何度も何度も言ってますが改善されないので、今は3週間に1回ぐらいしか会わせてないです。
それも私も一緒です。
上の子は行くと私に1人で帰れと言いますが、絶対に帰れません。
そしてあげようとしたら1個までで、2個目からは子供「ご飯入らんからダメだよ!」って言うと義親も「ダメなのー?」と寂しそうに引っ込めます。
もう義親って聞く耳持ってないので、物理的に会わせないのが1番です。

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます。

    そうなんですね。自分でおやつを断れる年齢になってくると、一人で遊びに行っても断れるので安心ですね。

    なるほど。うちの場合は子どもが自分から、義理両親の家に行ってしまいます。

    • 7月30日