※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんにん
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜2時間おきに起きるようになり、寝ぐずりもひどいです。夜泣きか睡眠退行か不安です。一時的な成長期かもしれませんが、大変な時期です。

睡眠退行?夜泣き?

生後3ヶ月半の男の子ママです👶🏻🩵

2ヶ月に入ってから夜纏まって寝てくれるようになり
わたしが授乳でわざわざ起こしてるくらいでした。
ですが、一昨日から急に2時間おきに起きるようになりました。
おっぱいを飲むと落ち着いて寝るのですが
夜泣きに入りますか?
それとも睡眠退行?なのでしょうか?

寝グズりがほんとにひどい子で30分ほどギャン泣きしてから寝ます。
ワンオペの日が多いのでこの寝ぐずり+夜中2時間おきに起きるのが続くと思うと怖いです😭
朝も早起きですし😂
成長の証だし長くは続かないと分かっているのですが…😵‍💫

コメント

ママリ

皆さんがよく言う、魔の3ヶ月ってやつですかね😫
うちもありました!同じようにママリで相談させてもらいました🫡
メンタルリープとか魔の3ヶ月って教えてもらい、気がついたら1週間ちょっとでおさまってました✊

  • あんにん

    あんにん

    コメントありがとうございます💬💘
    ああ…そうでした…魔の3ヶ月でしたね…😭
    1週間で収まったと聞いて希望が見えました🥹
    ずっとはつ使いと思って昼間も一緒に寝て頑張ります💪
    ありがとうございます♡

    • 7月30日
RF

うちは4か月前から始まり、かれこれ2週間近く続いています🥲夜1.2回だったのがきっちり3時間おきに起きてきて、朝は5時台に起こされます。オッパイの遊び飲みも始まり、寝ぐずりも酷くてストレスMAXです🥹まだまだメンタルリープ真っ只中、毎日無で生きてます笑 本当に辛いですよね😭

  • あんにん

    あんにん

    わああああ😭同じ状況でしかもお子さんおふたり!😭
    毎日お疲れ様です😭💓
    わかります…うちも夜ほとんど起きなかったのが2~3時間おきにき起きて
    6時にもうスッキリもう寝ません!って起きるので
    え、寝かせて?っていつも言ってます🥲笑
    そして遊び飲みうちもします😭😭
    やっと新生児の時に比べて
    お互い飲むのも飲ませるのも上手くなって
    授乳の時間が短くなったと思ったら
    遊びのみでまた授乳に時間かかって寝不足だとほんと辛いですよね😵‍💫

    同じ気持ちで共感してくださる方が居るってだけで
    今日は孤独にならず頑張れそうです🥹❤️‍🔥

    ご長男さんがいらっしゃって
    なかなか休む暇がないかと思いますが
    お体に気をつけて🥺
    お互い無理せず行きましょう😭🤝🩷

    • 7月31日