※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さ。
子育て・グッズ

母乳を辞めたいが、様々な悩みがあります。痛みや混合育児の難しさを感じつつ、母乳を続けるべきか迷っています。

母乳辞めたいです😢

生後5日で、完母でも行けるくらいの母乳量がありますが現在混合です。

大きめの副乳があるのもあり、脇と胸がかなり痛いです。

入院中は保冷剤を借りて落ち着かせていましたが、今日退院し、母乳をあげていると途中ですぐに寝てしまい吸わなくなるすぐに張ってしまいます。

9ヶ月になったら保育園に入れる予定なのでそれまでは混合で頑張ろあと思っていましたが、辞める時もおっぱい痛くなるし痛い思いばかりするなら今やめようかとも思ってしまいました。

ただ、突然死や金銭面、スキンシップ等考えるとせっかく出てるから辞めるのは勿体無いのかな。。とも思ってしまいます。


病院で相談してから退院すればよかった。。
母乳を続けたくないと思ってしまう自分が嫌です。
出来るところまで混合で頑張ってあげたい。でも痛くてもう嫌😭

上の子の時も乳腺炎になり41℃以上の高熱でしんどい思いをしながら混合で育てました。


病院は母乳推奨で、私の母乳量が多かったことで褒めていただけることも多くて、それなのに辞めたいなんて贅沢な悩みなのかなとか、もうとりあえずどうしようって感じです。

完ミが悪、とか思ってるわけじゃないのですが、いざ自分がそうするとなると、本当にそれでいいのかと思ってしまいます。。。

母乳をあげている途中で絶対寝てしまうのですが、その後ミルクをあげるときは寝ながらでも飲んでくれています。

コメント

ke

経産婦なら張りが落ち着くのも早いと思いますよ!
一度止まるとまたあげたい時に出なくなるので気が済むまであげればいいと思います✨
体も賢いので段々減らせば母乳量も減ります。
2人目、生まれて1週間である程度張りは落ち着き、5ヶ月まで完母しましたが
7ヶ月の今がっつり飲ませるのは1日1回だけです!
あとはちょこっと飲ませたり飲ませなかったりで落ち着いています。
辞める時も一気に辞めると辛いんで
段々ミルクを増やせばいいと思いますよ!
仕事復帰しても寝る前の1回だけは母乳を続ける人も多いみたいです。
その生活になれば母乳もその時に出てくれると思います!

  • さ。

    さ。

    ありがとうございます。

    入院中は子供も普通に吸ってくれていて痛みが落ち着いたりもしたのですが、退院後の授乳からすぐに寝るようになってしまって、また痛みと腫れが酷くなりました🥲
    搾乳しても次の授乳までにカチカチに固まってしまいます😭

    1日1回寝る前だけ母乳…とかが出来れば良いのですが、どうしたらそういった形に進められるのかも分からず…💦

    また、胸の痛みはまだ搾乳したりすれば耐えられるのですが、脇の副乳が大きくかなり腫れていて腕をおろしていたり動かしたりするだけで激痛です😭

    • 7月17日
  • ke

    ke

    激痛は辛いですね…😢
    お薬で止める方法もありますし、ミルクでも十分育つので
    辛ければその方法をとっても全然いいですよね!
    痛み止めも飲めないし辛いですよね。

    だんだん減らす、だんだんミルクを増やすと自然と減りますが
    いつまでかかるのかは
    人によります…😢

    • 7月17日
n.s

搾乳してもダメなんですか?

  • さ。

    さ。

    ありがとうございます。

    授乳後も張ったままなので搾乳していますが、次の授乳までの間にまたカチカチに張ってしまいます😔

    また、胸だけならまだ耐えられるのですが、脇の副乳が大きく、そこがかなり腫れていて痛みが酷くて…💦
    脇は搾乳出来るわけでもない為、触らずに自然に収まるのを待つしかないと言われています😢

    • 7月17日
  • n.s

    n.s

    そうだったんですね。
    それは辛いですね…

    私も1人目の時は、母乳がかなりよく出たので張りやすくく痛かったので、市の助産師さんや産院でも相談したら、搾乳も大切だけど、搾乳し過ぎず、少し残るぐらいで搾乳辞めておいてね!と言われて、気をつけるとだいぶ楽でした☺️

    あとは、ブラに保冷剤仕込んでました🫥

    ただ、副乳とかはなかったのでお役には立てず申し訳ないです💦

    • 7月17日
はじめてのママリ

全く同じでびっくりしました。

私も完母でいけそうだけど結局8gとかしか飲めてなく大変だし張っていたいし副乳痛いしで今回は完ミにしたい。て思ってました。
けど完全に辞めるより多少なり出た方いざと言う時にと思って完ミにするか悩んでます。
ですが、毎晩毎晩張りまくるし横向きで寝る事もできないし仰向けもいたいしでいい事なんもなくない?て昨晩感じました。ただ悩むことばかり増えてそれで毎日過ぎていくような感じです。
だし、母乳あげて寝て置いたら泣いて結局はミルクに頼るのでそれなら完ミの方がいいじゃん。て😢
ほんと答えが出ない悩みです。

  • さ。

    さ。

    ありがとうございます。
    お返事遅くなり申し訳ありません。

    同じ境遇の方からのコメント嬉しいです!

    母乳の出が良い分、完全に辞める決断ってなかなか出来ないですよね😢
    もう本当に仰っていること全てに共感できます😭

    私は今日、産院に行っておっぱいのケアをしてもらいました!
    ケアしてもらってからは昨日ほどガチガチにもならず、固まってきてもすぐほぐせるようになってきました!(それでもまだ固まってくるのが早いですが💦)
    母乳量がかなり多いと言われ、乳腺炎の一歩手前の状態でした😥

    とりあえず苦痛じゃなければ新生児期が終わるまでは完母か混合で様子を見ても良いと思うけど、あんまり悩むようだったら母乳をとめる薬(完ミ移行にする)をだせるよ。といっていただき、とりあえず新生児のうちは頑張る決心がつきました!

    • 7月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それは大変でしたね、、
    一歩手前で予防できたようで良かったですね😭私は、漢方薬飲んでやっと張りが落ち着いてきたのですが張ったら乳首周りも硬くなるようで中々直母で飲んでくれないので母乳あげた後ミルク足すて感じです。母乳出る割には飲めてないて事になりますよね。
    なので私も1ヶ月は混合でいってそれでも駄目なら完ミにしていこうと思ってました!だし子供もおっぱいより哺乳瓶の方が吸い付きが良く病みます😂
    母乳あげるのに夜中40分ほどかかった記憶があります(笑)
    なので尚更このまま差し乳として母乳あげながら完ミに移行がいいんかなーて思ってしまってます😂
    自分がストレスにならない方法て思いますけどこれからの夜泣き対応に母乳様々になるような気もして決断できそうにないです😭

    • 7月19日
はじめてのママリ🔰

下の子のときが同じです!

母乳の出がめちゃめちゃ良いのに、子どもの哺乳力が追いつかなくて吸ってもらえず、副乳もありました🥲

私は産後7か月までは完母、それ以降はばっさり母乳をやめて、今は完ミです😌

張りが辛い時期は、直母(ほとんど飲めてない)後に電動搾乳機で搾乳してました。搾母を哺乳瓶であげてました。
電動搾乳機でがっつり取って、手搾で丁寧に搾乳してました。1回だけ乳腺炎になってしまいましたが、1人目の時に比べたら早めに張りは落ち着いた記憶です。

搾乳頻度を徐々に減らしつつ、直母練習も続けてました。
産院に母乳過多なのを相談したら、母乳マッサージしてもらえました。私はやったことがないですが「桶谷式マッサージ」だと、母乳過多向けのマッサージがあるらしいですよ。

それから、本当にやめようと思ったら、産婦人科で薬もらえます☺️!大抵の方は薬で楽に止まるらしいです!!

  • さ。

    さ。

    ありがとうございます。
    返信遅くなりもうしわけありません。

    同じ境遇だった方からのコメントうれしいです!

    失礼でなければ、完ミに移行する決断をされた理由を伺ってもよろしいでしょうか…?

    私も長男の時に2回乳腺炎になりそのうちの1回が41度超えの発熱や緑色の母乳が出てくるなどあり、トラウマになっています😰

    今日、産院に行きおっぱいのマッサージをしていただきました!
    それからすっごい楽になって、まだおっぱいが固くなるまでの時間が早いですが、助産師さんさまさまでした😚

    また、母乳をとめる薬のお話も頂き、とりあえず決断できるまで様子を見る決心がつきました!
    長男の断乳の時は薬の存在を知らず、かなり固まってしんどかったので決心できたら今回は薬に頼ろうと思います!

    • 7月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらこそ、お返事が遅れました😳すみません🫠💦

    完ミにしたのは、ミルクが楽だからです♡上の子のときは母乳が軌道に乗るのが早かった(?)のですが、授乳って大変なこと多いなーってずっと思ってました。自分しかできないし、場所を選ぶし、胸のケアもそこそこ必要だし。上の子のときも先に書いたような理由+妊活の為に卒乳前に完ミにしてしまいました☺️下の子生まれて、搾母あげてはいましたが、前に感じた完母の大変さにプラスして搾乳の管理の大変さも増えて、直母できるようになって可愛い授乳顔を堪能したら、スパッと断乳して完ミにしました!!!

    乳腺炎しんどいですよね🥲
    私も40℃超え&胸の焼けるような痛みで泣きながら堪えたのががトラウマです!
    母乳マッサージや薬など上手に使って、さ。さんがやりやすい方法が見つかるといいです🍀

    • 7月22日