※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さ。
子育て・グッズ

母乳を辞めたいが、様々な悩みがあります。痛みや混合育児の難しさを感じつつ、母乳を続けるべきか迷っています。

母乳辞めたいです😢

生後5日で、完母でも行けるくらいの母乳量がありますが現在混合です。

大きめの副乳があるのもあり、脇と胸がかなり痛いです。

入院中は保冷剤を借りて落ち着かせていましたが、今日退院し、母乳をあげていると途中ですぐに寝てしまい吸わなくなるすぐに張ってしまいます。

9ヶ月になったら保育園に入れる予定なのでそれまでは混合で頑張ろあと思っていましたが、辞める時もおっぱい痛くなるし痛い思いばかりするなら今やめようかとも思ってしまいました。

ただ、突然死や金銭面、スキンシップ等考えるとせっかく出てるから辞めるのは勿体無いのかな。。とも思ってしまいます。


病院で相談してから退院すればよかった。。
母乳を続けたくないと思ってしまう自分が嫌です。
出来るところまで混合で頑張ってあげたい。でも痛くてもう嫌😭

上の子の時も乳腺炎になり41℃以上の高熱でしんどい思いをしながら混合で育てました。


病院は母乳推奨で、私の母乳量が多かったことで褒めていただけることも多くて、それなのに辞めたいなんて贅沢な悩みなのかなとか、もうとりあえずどうしようって感じです。

完ミが悪、とか思ってるわけじゃないのですが、いざ自分がそうするとなると、本当にそれでいいのかと思ってしまいます。。。

母乳をあげている途中で絶対寝てしまうのですが、その後ミルクをあげるときは寝ながらでも飲んでくれています。

コメント

ke

経産婦なら張りが落ち着くのも早いと思いますよ!
一度止まるとまたあげたい時に出なくなるので気が済むまであげればいいと思います✨
体も賢いので段々減らせば母乳量も減ります。
2人目、生まれて1週間である程度張りは落ち着き、5ヶ月まで完母しましたが
7ヶ月の今がっつり飲ませるのは1日1回だけです!
あとはちょこっと飲ませたり飲ませなかったりで落ち着いています。
辞める時も一気に辞めると辛いんで
段々ミルクを増やせばいいと思いますよ!
仕事復帰しても寝る前の1回だけは母乳を続ける人も多いみたいです。
その生活になれば母乳もその時に出てくれると思います!

  • さ。

    さ。

    ありがとうございます。

    入院中は子供も普通に吸ってくれていて痛みが落ち着いたりもしたのですが、退院後の授乳からすぐに寝るようになってしまって、また痛みと腫れが酷くなりました🥲
    搾乳しても次の授乳までにカチカチに固まってしまいます😭

    1日1回寝る前だけ母乳…とかが出来れば良いのですが、どうしたらそういった形に進められるのかも分からず…💦

    また、胸の痛みはまだ搾乳したりすれば耐えられるのですが、脇の副乳が大きくかなり腫れていて腕をおろしていたり動かしたりするだけで激痛です😭

    • 3時間前
n.s

搾乳してもダメなんですか?

  • さ。

    さ。

    ありがとうございます。

    授乳後も張ったままなので搾乳していますが、次の授乳までの間にまたカチカチに張ってしまいます😔

    また、胸だけならまだ耐えられるのですが、脇の副乳が大きく、そこがかなり腫れていて痛みが酷くて…💦
    脇は搾乳出来るわけでもない為、触らずに自然に収まるのを待つしかないと言われています😢

    • 3時間前