※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひーたんママ🔰
妊娠・出産

2児の母が、赤ちゃんの実感が薄れて不安を感じています。退院後も愛情を持てるか不安です。同じ経験をした方の改善策を知りたいです。

悩みが渋滞していて、気持ちがかなり落ち込んでます。一つの文にまとめたいのですが、一気に書けないので、分けて相談させていただきます。結婚して4年になる2児の母です。7月頭に2人目を切迫早産で帝王切開で出産し、赤ちゃんはNICU、私と夫と上の子は、義両親宅にお邪魔してます。私が車の免許がない事もあり、主人が仕事休みの日に車で病院🏥に週2回通って赤ちゃんに会いにいってます。赤ちゃんに会っている時、可愛いな〜と思うと同時に、帝王切開の傷の痛みがあるのに、本当に自分の子供なのかな…?私赤ちゃん産んだのかな…と、赤ちゃんを産んだ実感が薄れる事があります。なので、赤ちゃんに会っていない時は、毎日自分で(主人が)撮影した赤ちゃんの動画🎥や写真を見てるのですが、赤ちゃん退院しても、キチンと愛せるのか?が不安です。そんな感情あったけど、今は育児楽しめてるよ〜など改善された方はいますでしょうか?

コメント

さくら🍯

2回とも帝王切開で、
双子の時は産後2週間NICUいました。
確かに、通ってる間は、産んだ事忘れたというか「居ない内に休も!」っていう気持ちが強すぎて、退院日が近づくにつれソワソワな気持ちと「あぁ、もうすぐ寝不足の日々が始まるのかぁ。」みたいな気持ちか入り混じってました😂
しかもそこまで写真見たりしてなかったです笑

大丈夫ですよ、退院したら1人目と変わらないお世話が待ってますから。