※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

過食の対処法について知りたいです。子供のお昼寝や夜寝た後に食べ過ぎてしまい、我慢する方法を教えてください。

過食って治るんでしょうか?
子供のお昼寝や夜寝たあと、かなり食べてしまいます。
ご飯、ポテトチップス、アイス、チョコなどひたすら食べてます。
どうしたら我慢出来るのか知りたいです。

コメント

きい

ストレスからの過食ならその根本である原因を改善しないと治らないと思います😭
ただ単に口寂しくて食べてしまうなら食べるものを変えるといいと思います!

  • ママリ

    ママリ

    育児のストレスです💦口寂しさもあるので、うまくごまかすしかないですね😭

    • 7月30日
deleted user

砂糖系は食べれば食べるほどもっと欲しくなってしまう悪循環らしいです。私も一時期大袋のカントリーマアムとかキットカットとかホームパイとかパイの実とか…2日でひと袋とか食べてました😂自分のためだけにホットケーキ焼いたり、おいもの天ぷら揚げたり、、でも、お菓子買うお金も底着くほどお金無くなったタイミングで子どもは保育園行きだして、そしたらやめられました😂😂

  • ママリ

    ママリ

    砂糖系はダメですよね😭気を付けなければ💦
    自由に出来る時間が増えたらだいぶ変わりますよね😆

    • 7月30日
ママリ

我慢できそうなら我慢する!
すぐに食べられるものを置いておかない!
カフェオレとかミルクティーとか少し甘くて暖かいものを飲んだら落ち着くかもしれません!
昔過食嘔吐してた経験がありますが、買いに行ってまで過食したり異常な量を一度に食べてしまうとかあるなら病気の域に入ると思います。

  • ママリ

    ママリ

    我慢するしかないですね!
    まだ 夜とかはわざわざ買いに行かないので大丈夫ですかね💦

    • 7月30日
イチゴスペシャル

根気がいると思います。
ファスティングの本とか読むと過食がいかに身体を疲れさせているか知ってしまい、
身体に対して申し訳なくなって、半年くらいファスティング続けてます。砂糖のお菓子は悪く言うと覚醒剤みたいな感覚になり手出したらやめられないから、私は果物やナッツ系を意識して食べたりしてます。

  • ママリ

    ママリ

    ファスティングの本、読んでみます!
    身体に絶対悪影響しかないですよね😭

    • 7月30日