![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児と在宅ワークで毎日大変。旦那との関係も悪化している。どうしたらいいでしょうか。
どうしたら自分に余裕出来ると思いますか?
今2人を家庭保育で見ています.
家で子供見ながら在宅ワークです。
(私が働かないと赤字なので、なんとか見つかった在宅の仕事で生活費賄えてます.)
下の子が身体の障害あって、育児より介護、業務?のような感じで、毎日しんどいです。
毎日2人お昼寝させてから仕事なんですが、
自分が考えてる時間に寝てくれなかったり、ぐずったりするとイライラします。
お昼寝してくれても1〜2時間、その間に仕事できてもほんの少し。
全然できなくてイライラします.
旦那にも意味もなくイライラして、
そんなことで?ってことでもイライラして旦那に当たります。
旦那も家にいるのしんどいみたいで、飲みに出て行くことが増えました.
でも旦那が家にいない事にもイライラします。
なんでそんな遊びに行くの?
小さい子供2人いて、しかも障害児もいてその頻度はあり得なくない?と言っても遊びに行きます。
私には息抜きって言う息抜きないです.
子供寝かしつけてからも仕事、残りの家事して旦那のお弁当作ったり.
来月は旦那の給料少ないので、その分私が稼がないといけない→今まで以上に時間作らないといけない
で、すごくしんどいです。
こっちは毎日1人で子供見ながら仕事して、
旦那も仕事してくれてるのはありがたいけど、毎日のように遊びに行って.
私は息抜きなんて1年に1回出来るかどうかなのに、
なんで旦那だけ?ってなります。
もう毎日毎日しんどいです.
旦那とも仲良くしたいのに、イライラしちゃうし
仕事からやっと帰ってきた と思っても八つ当たりしちゃう.
旦那もイライラして遊びに行く.
その繰り返しです。
どうしたらいいですかね.
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
毎日お疲れさまです💦
家庭保育しながら仕事するのは
すごく大変ですよね、、
我が家は2歳児と4歳児です。
上の子に発達障害と難病があって
(療育送迎、リハビリ、通院などで)
なかなか働けれない状態です。
夜働こうと思ったら、、
旦那は出張があるので難しい。
週末働こうと思ったら、、
仕事入るかもしれないし〜とか
フットサルがあるからと😑
旦那さんに任せて
夜だけとか、週末だけとかは
難しい感じですか?💦
![ココまる♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ココまる♡
毎日本当にお疲れさまです😭😭
うちは下の子が重度の障害があり、寝たきりで痰の吸引や経管栄養など様々な医療的ケアが必要です。
ほんと息詰まっちゃいますよね、、
旦那さんがお休みのときに日中ほんの少しでもお子さんを旦那さんに預けて外に出るとかは無理そうですか?🥲
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
下の子が重度の障害あるのですね。医療的ケアが居るのって本当大変ですよね.
毎日お疲れ様です💦
旦那は子供を見るのは俺の仕事じゃない とか言うんですよ。
前にどうしても見たい映画があって、これ渡すから(5000円)子供2人見てて.って映画見に行ったんですが、映画の後ゆっくり買い物でもしようかと思ったら、映画出たところに旦那と子供がいて
遅い!って怒られました💦
数時間の映画や、1人で買い物も許されないのかって思って、何も言えてないです😭- 7月29日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
上の子が発達障害、難病あるんですね💦
うちもリハビリ、通院、療育の送迎同じくあります!
通園も週に2回の2時間なので、息抜きとかそこまでは無いんですよね🥲
旦那さん出張あるんですね。。
私も週末だけでも、、って思ったことあります。
でも土日も偶に仕事入るみたいで💦
旦那が、私にそもそも働いて欲しいとか言ってない、
勝手に働いてるだけ と言って
勝手に働くなら子供見ない.と言われています😓
だから在宅でどうにか頑張るしかないかなぁと。。
はじめてのママリ🔰
同じ感じですね💦
勝手に働くなら子ども見ないって
一馬力だと足りないから
働くのにって感じですよね😵
本当は働けれないくらい
日々忙しいわ!って言いたい、、
旦那さん何時に帰ってきます?
お昼寝の時間は休憩時間だと思って
ゆっくりお茶タイムにして、
夜旦那さんが帰ってきてから
仕事をするのはどうでしょう?
寝かしつけとか難しいですかね、、
自分は息抜きできないのに
一人だけ遊びに行かれるのは
ちょっと許せないですし😅
はじめてのママリ🔰
本当にそうなんですよ💦
お金ないなら、支出を減らすか収入増やすしかないですよね。
減らすことができないから増やすことを考えてるのに😅
旦那は17〜19時でバラバラです😓
基本18時には帰ってきてます!
働くなら、誰かに預けていけって一度言われてるんですよね。、(笑)
1人だけ遊びに行くのは許せないですよね。
私も少しは好きにお金使いたいし、自由な時間が欲しいし。