※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児のまま
家事・料理

小学生5年の家庭科の宿題で、茹でる料理を作る課題があったのでカレーを…

小学生5年の家庭科の宿題で、茹でる料理を作る課題があったのでカレーをつくりました。

けど、カレーって茹でる料理とはちがいますよね?

茹でると煮込むはちがいますよね?

やってしまいました…。

コメント

ママリ

カレーは茹でるではないですね😅
まだまだ夏休みは残ってるので直せるならチャンスはあります✨😊
我が家も上が小5ですが夏休みの宿題、家庭科もあるとかめんどくさいですよね😂

  • 2児のまま

    2児のまま

    パソコンで送るみたいで、送ってしまいました😢

    • 1時間前
ままくらげ

小学生の宿題ならゆで卵が定番かなと思います☺️
茹で時間何分でどんな黄身になるかの実験をやった事があります✨

もう用紙などに書いてしまったのでしょうか?
まだなら今日は一緒にお料理をした日と言う思い出作りで、後日改めて宿題として取り組まれたら良いと思います🥹

  • 2児のまま

    2児のまま

    パソコンで送るかたちだったので、送ってしまいました😭

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

お水(お湯)で茹でる工程もあるので間違ってないと思いますよ。

煮込むのはルーを入れてからの工程ですよね。

カレーは、最初に炒めて、お水(お湯)を加えて茹で、最後にルーを入れて煮込む料理ですね。

「茹でる"だけ"」の料理と指定されているなら間違いですが、そうでないなら間違いではないですね。

  • 2児のまま

    2児のまま

    ほんとですか?🥹
    私も、そう思ってやらせたのですが、だんだん不安になっちゃって💦

    いちおう、ゆでる料理と指定されていて「だけ」とは書いてませんでした。

    そう言っていただけると嬉しい!!
    やり直さなくて…いいかな?🥹

    • 22分前