※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
びーー
子育て・グッズ

9ヶ月の娘が離乳食を急に食べなくなりました。食べたがらない様子が続いており、困っています。食事の工夫や先輩ママの経験談を教えてほしいです。

[生後9ヶ月 離乳食について]

いつも参考にさせていただいています!
9ヶ月後半の娘が、手作りもBFも両方まんべんなく食べてくれていた離乳食が、つい昨日からほぼ食べなくなってしまいました( ; ; )

娘の行動としては、先週からつかまり立ちをし始め、ここ数日はたまにハイハイっぼいものもしたりつかまり立ちもつま先で立つようになりました。なぜかおすわりはまだで、基本的な行動はズリバイです(笑)

今まではいろんなものを完食したり、たまに残すことはありましたがほぼ食べてくれていました。ほぼほぼ手作りをしていて、外出時や疲れた時に少しベビーフードを混ぜるくらいでしたが、手作り拒否ということもなく食べてくれていたのですが、昨日昼から急にごはん(炊き込みご飯)も数口で終了、おかずも少し食べていらないと手をブンブンされます、、外出先でベビーフードを残すこともあるので、ベビーフードしか食べない訳でも無いと思います、、

水が飲みたいときもあるので、たまに水をあげながら、試行錯誤しながらあげていたのですが何かが急に変わったのか今日昼まで完食することはありません。。

何か変わったことをしたとすれば、昨日朝に試しに買ってあったほっとけーちを赤ちゃんの手のひらサイズくらいに焼いてあげたことです、、これが美味しくなってしまったのでしょうか。。
固形物も少し試していて、今は卵焼きやさばバーグが好きみたいで食べています。

決してベビーフードを使いたく無い訳ではありませんが、娘の為に作ってるのが楽しいと思えており(大変ですが)、自分が頑張れるまではやってみようと思っていたのですが心が折れかけています🤣🤣
同じような投稿を見かけ、みなさん同じ境遇なんだと勇気をもらっていますが、こうしたら食べてくれるようになった!などあれば教えていただきたいです。

スプーン変える、形状を変える(今は5倍がゆですが、軟飯にする)は意味ありそうでしょうか?

なんでもいいので先輩ママさんの経験談を教えていただきたいです( ; ; )よろしくお願い致します。

コメント

ママリ子🔰

我が家、ほぼ食べません🤣
パンがヨーグルトしか食べなかったんですが、それすら食べが悪くなってきてまた試行錯誤の日々です🤪

ご飯の硬さ、変えてみるのはありだと思います!
うちは軟飯とお粥行き来を繰り返してます🍚
でもまたほっとけーち焼いてみてあげて、よく食べるようなら今はそれがブームになってるんだと思います🥞
うちも色々準備はしますが食べればなんでもいいか精神です😂
手掴みメニュー増やしてみるとか、スプーン持てるようなものにしてみるとかもいいと思います!

  • びーー

    びーー

    コメントありがとうございます😭

    試行錯誤の日々、本当頭抱えますよね😅
    まずはご飯の硬さからチャレンジしてみたいと思います。
    ほっとけーちで栄養取れるのか少し不安なのですが、それがブームの時もあるんですかね⭐︎他のおかず系も残すようになってしまったので、🤦‍♀️となっていました...
    つかみ食べはおせんべいのみで、おやきなどを持たせようとするとポイされるのでよくわかりません(笑)

    試行錯誤してやってみるしかないですね、、ありがとうございます😊

    • 7月29日
  • ママリ子🔰

    ママリ子🔰

    栄養面心配になりますよね…。
    私もなんですがもうほんと食べないのでミルクも飲むし、もう食べるならいいやって思ってます🤪
    野菜もほとんど食べず、最近やっと特定のものは食べるようになりました!うちはポタージュ系がヒットのようです🍲
    お野菜スティックとかはまだ難しいですかね…。月例進んだら持って遊ぶだけでも気が済むことあるのでぜひ検討してみてください!

    私も毎日もうお手上げ状態ですが、ぼちぼちやっていきましょうね🥺🍵

    • 7月29日
  • びーー

    びーー

    ポタージュ系ヒットするのわかります!!うちもポタージュは好きですね😄

    先程夜ご飯を食べましたが、試しにご飯系をベビーフードにしたら半分残されました(いつもは全部食べてました)🥲

    最近好きな卵焼きと、さばバーグを手掴みであげてみたらパクパク食べました🤣🤣きっと手掴み食べをしたくなったみたいでした〜
    私の味が嫌いになってしまった訳では無さそうなので少し安心したのと、手掴み食べメニューを急いで考えなければならないなと焦り始めました😢

    気負わずにゆるく作って行けたらと思います♪
    ありがとうございました😊

    • 7月29日
はじめてのママリ🔰

我が家も昨日まで離乳食ストライキで今日やっと3食全部完食してくれました😂🫶🏻

固形物増やしたり、味付け全くしなかったのをBFを少し味見してみてこれくらい味付けしていいんかくらいしてみたら今日からバクバク食べてたので味付けの問題やったんかなーって思ってます!味付けって言っても気持ち程度ですが赤ちゃんには結構変わるみたいです🥹
無塩バターおすすめです🫶🏻

  • びーー

    びーー

    コメントありがとうございます😊

    急なストライキほんとびっくりしますよね🫢!

    やはり固形物重要そうですね🤩さきほどの夜ご飯も今ハマっている卵焼きとさばバーグを手掴み食べさせてみたらパクパク食べました(笑)
    ご飯系もベビーフードを半分食べました!いつもならベビーフードも完食するのでまだ本調子ではないような気もしますが原因が分かったのでスッキリしました🤣
    本当味付け重要ですよね!!この間無塩バター買ったのですが炒め物くらいしか使えてません(泣)なにかいいメニューあったら教えて下さい🥹

    • 7月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え、イヤイヤ期?ってなりました😂笑
    食べてくれてよかったですね🥰
    つかみ食べ出来て凄いです🥳
    なんか食べたらOK精神大事です😆❣️

    無塩バター5gひいてさつまいも焼いてさつまいもバターとかしたらおイモ好きじゃないのに食べてくれました!
    シチューに入れたり、トウモロコシとお米炊いてトウモロコシ粥にバター入れたり何かと便利です❣️

    • 7月29日